ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

年金返せ!コミュの独裁体制から民主主義へ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ー権力に抵抗するための教科書

【仲間内ー拡散希望】・討議資料

独裁体制から民主主義へー権力に抵抗するための教科書ージーン・シャープ(瀧口範子訳) ちくま学芸文庫 < 抜粋 >
< >=風太郎の個人的注釈と理解ください。
p.42
「猿の主人の寓話」14世紀-中国作家・劉基

 楚の国に猿を召使にして暮らしている老人がいた。国の人々は彼を「猿の主人」と呼んでいた。

 毎朝、老人は中庭に猿を集め、その中の老猿に命じた。若い猿たちを山へ連れ行き、茂みや木から果実を取って来るように、と。
 収穫の十分の一を老人に献上するのがルールだった。それが出来ない猿は無情に鞭で打たれた。
 猿たちはみな惨めな苦しみを味わっていたが、敢えて不平を訴えようとする猿はいなかった。
 ある日、子猿が他の猿に尋ねた。
「果樹や林の樹は、あの老人が植えたの?」と。

 聞かれた猿は答えた。
「いや、自然に生えてきたものさ」
 子猿は更に尋ねた。
「老人の許可が無いと、果実は獲ってはならないの?」
 猿たちは言った。
「いや、誰が獲ってもいい」
 子猿は続けて尋ねた。
「それじゃあ、なぜ老人に飼われてなきゃならないの? なぜ彼の召使じゃなきゃならないの」
 子猿がそう言い終わるか終わらないかのうちに、猿たちはみなハッと覚醒した。  
 その夜、老人が眠りに落ちるのを見届けて、猿たちはこれまで閉じ込められていた囲いの柵を外し、囲いそのものを破壊した。
 また老人が蔵に貯めていた果実を盗み出しそれを持って森へ逃げ二度と戻ることは無かった。
 郁離子曰く、「世の中には正当な原理では無く、策略によって民衆を支配する者がいる。  
 まるで「猿の主人」のようではないか?!
 彼らは頭の中が雑念で混乱しているのが判っていないのだ。

 民衆が目覚めるや否や、彼らの権謀はもはや効力を持たなくなる」
p.43

「政治的な力を成り立たせているもの」
原理は簡単。独裁者は統治する民衆の支えを必要とすること。これがないと政治的な力の源を確保し維持することは出来ない。
<逆を言えば「支持者たち・受益者たちが独裁者を擁立していて、その<法>権力を振り回し大衆・国民を支配しているということ>
p.44
・権威……その政権が正統であり、それに従うのが道徳的義務であるとする民衆の信奉 <日本は法治国家ー共同幻想>
・人的資源……統治者に従い協力し、支援を提供する人やグループの数と重要性 <政党・団体・グループなどー資金力・実行力>
・技能と知識……政権が特定の行為を遂行するのに必要とされ、協力者や協力グループによって提供される技能や知識 <企業などの提供する実体・具体的サービスなど>

・無形の要素……統治者に従い、支援するよう民衆を誘導する心理的・観念的要素 <日本神道・体制仏教・日本的儒教・連なる道徳や常識など>

・物的資源……統治者が、財産・自然資源・金融資産・経済システム・コミュニケーション手段・交通手段などを管理し、それにアクセスできる度合い。

・制裁……不従順あるいは非協力的な者に対する処罰で、その威しと実際の適用の両方を含む。これによって、政権が存続し、その政策を運用するのに必要な降伏と協力とを確保する。
★★ この政治的な力の源は全て、民衆側が政権を受け入れ、降伏し、従順することによっており、また社会の無数の人々や多機関の協力によって成り立っている。ところがこれらは★保障されたモノではないのだ。<「共同幻想ー共同意志」で成り立っている> 
★★ <権力ー為政者の> 政治的な力の源は<庶国民の>全面的な協力や従順、支援を受けることによって更に満たされ、そうなればどの政府の場合であれ、<独裁者・為政者・政府の>力を増大することにつながる。
p.45
★★★ 反対に民衆や<諸>機関が侵略者や独裁者に協力しなくなれば、どんな統治者であっても依存している力の源が枯れてゆき、時には断たれる。そうした源を失うと統治者の力は弱体化し、ついには消滅するのだ。
★ 当然ー独裁者たちは自分たちの行為に制限をかけるような行動や考え方に敏感に反応するものだ。だからこそ不服従を通したりストライキを起こしたり、協力しないものを脅迫し、処罰しようと
★★ しかし物語はそれで終わりではない。弾圧あるいは非人道的な行為に及んでも、いつも政権機能に必要なレベルの降伏や協力を回収できるとは限らないのだ。
☆彡 < 要するに不服従・非協力ー「ゼネラルストライキ」が如何に強力であるか、また「権力の意志の無効ーまたは転覆」は、如何にー私たちの意思次第ということが述べられています。>

< 反安保闘争は「私たち次第ー国民主権」であることの認識と意味を、もう一つ加えてくださいね。>
一部の友人まで公開

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

年金返せ! 更新情報

年金返せ!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング