ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

2004年6月18日生まれコミュの七五三

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さんに質問がありまして、トピックを使わせてもらいます。
お子さん達はもう七五三しましたか?それとも今年しますか?
うちは、今年しようと思ってるのですが、その時に着る着物で悩んでいます冷や汗
着物は、お宮参りのときの物を持ってるので、せっかくだから、使用したいと思ってるのですが、上に羽織るものを持っていませんたらーっ(汗)
新たに買おうかなっと思い、探しているのですが、なかなか柄の合うものが見つからず、どうしようかと思っています。
そこで、帯を締めたらどうかと思ったのですが、まだ、3歳には早いですか?
皆さんはどうされてますか?
経験談、良いアイデアがあれば教えてください耳

コメント(8)

うちも今年 七五三やります

最初はスタジオアリスという写真館で貸し衣装を借りて
写真を撮ってお参りして‥(お宮参りもそうでした)
と考えてました
早めに予約入れると貸し衣装代がほとんど無料だと聞いたし


が、今の勤め先にいる私の母親くらいの方に
お孫さんが七五三で着た着物セットを譲っていただきました


なので
写真館はやめて
写真が趣味の親戚の伯父さんにお願いして
撮影してもらい それを来年の年賀状にしようかと。
問題は頭のセットでしたが
義母が近くの美容院にお願いしてくれるとのこと
他の姉弟の服も用意しなきゃならないので
なるべく出費を抑えたいもので。

うちの話になっちゃいましたが

もし写真館で撮影する予定があるなら
羽織るものや帯を探して購入するより
写真館でレンタルした方が安いかもしれません
(値段の問題ではないと思いますが)

実際、私本人が七五三で着た着物を母がまだ持っていて
それを着せようかとも思いましたが
帯が見当たらないから買わなきゃと言われ
美容院代、帯代考えたらすべて含まれてて
写真も撮って貰える方が得じゃん!と思ってしまったあせあせ
帯、慣れないと嫌がって脱ごうとするみたいですし
うちも今年やろうと思ってます。
まだ具体的には考えてないんですけど。
とりあえずスタジオアリスで写真をとり
貸し衣装を借りようかなって思ってます。
お友達が3歳でしたときに帯を締めたらしいんですけどやっぱり足元が悪くて慣れないもんだからグズリっぱなしだったって言ってました。
これを聞いたときムリかなって思ったんですけどどうしても着せたいので今年やります。
もう時間との勝負ですよね。
ってなにもアドバイスになってなくてすみません。
ちーちゃんさん
ありがとうございます。
お知り合いにいろんな方がいらっしゃって、いいですね目がハート
小さいときに来た着物が、いまだにとってあるなんて、すごい!
やっぱり帯は難しいですかね?
ちなみに、写真は、スタジオマリオで早撮りしようと思っていたのに、最近娘の前髪を切りすぎておかしなことになってしまったので、伸びるまで待とうかと考え中です。
ママの衣装はどうしますか?
あと、両家の親とか呼んだりするんですかね?

くぅさん
はじめまして!コメントありがとうございまするんるん
衣装借りられるんですね。
早撮りではなく、11月の七五三の日にしますか?
うちも帯なら柄もあるかもって思ってたのですが、3歳には辛いですかねたらーっ(汗)
ちーちゃんさんにも聞いたんですが、
ママの衣装はどうしますか?
あと、両家の親とか呼んだりするんですかね?
そうなんですよ
私も服装どうしようか悩んでました

着物は小紋なら持ってますが
七五三で着れそうな訪問着は持ってないので


上のお姉ちゃんが7歳の時着たスーツがあるけど
4年前の物で しかもその後二人産んでるからサイズアウト(笑)


ビリー隊長のもとに入隊し3日目だから
結果が出れば着られるかな?


うちは 義父母と伯父さんと一緒にお参りして
会食になると思います

うちの子達の
お宮参り、七五三などは毎回そのパターンなので
ちーちゃんさん
確かに、私もスーツはキツキツあせあせ(飛び散る汗)なんですよもうやだ〜(悲しい顔)
着物着たいけど、下の子に汚されそうで怖いし涙
私も、ビリー隊長のもとに入隊しようかな??
DVD貰ったんですが、うちのPC見れないんですよぉたらーっ(汗)
近所の友達に、ビデオダビングしてもらおうと思ってるんですダッシュ(走り出す様)
いろいろ参考になりましたわーい(嬉しい顔)ありがとうございますハート達(複数ハート)
もう11月も終わりに近づきましたね
…で、皆さん七五三はどうでしたかexclamation & question
かわいい晴れ姿ハートぜひ披露してくださいわーい(嬉しい顔)
私も後でPCからアップしますほっとした顔カメラ
うちは、11月4日に行ってきました!
結局、お宮参りの着物は幅が小さく出来ているみたいで、着ていくにはむずかしそうだったので、前撮りの写真だけ着て、当日は別のを用意しましたあせあせ(飛び散る汗)

お参りも、当初は家族だけでするつもりでお義父母さんにいちお相談したら「一緒にお祝いしたい!!」と言われ、前日に広島から福岡まで来てくれました。

「お祝いに何か買ってあげる」と言われ、迷わず自転車をおねだりうれしい顔
初孫は得してますたらーっ(汗)
っで、三輪車が娘から息子にお譲りされましたたらーっ(汗)

そして、当日は私の父母も来て、みんなでお参り&会食レストラン

娘もみんなに祝ってもらって大満足でしたハート達(複数ハート)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

2004年6月18日生まれ 更新情報

2004年6月18日生まれのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。