ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

GSX-R1000コミュの二輪車ETC

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
R1000(K6)への買い替えを期に、ETCを取り付けました\(^_^)/

確かに便利なんですが・・・
僕は、「二輪車ETCらくらく導入キャンペーン」を使って、取り付けたのですが、これだと、車載器の購入・取付け・セットアップの代金・リース等の金利・手数料(税込)などから助成額15,750円が割引されます。

http://www.orse.or.jp/monitor2/qa.html

しかし、「二輪車用ETC車載器ご購入支援キャンペーン」だと、ETCマイレージサービスで2,000ポイント(最大で16,000円相当の無料通行分)が貰えます。

http://www.smile-etc.jp/motorcycle/campaign.html

まあ、250円差なんですが(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
あと、その場で値引き?と、後から還元の差はありますが…

今日、走ってみて気が付いたのですが、淡路SAは、Uターン走行が出来るはずなのに、ETCレーンがない(×_×)

http://www.jb-honshi.co.jp/use/etc-2rin-caution.html

ETCカードを取り出せば良いんでしょうが、荷物満載のシート下にあるETCカードを取り出して、また、元に戻す労力を考えれば…結局、一旦降りて、(1区間下道走って)また高速に乗りました。

二輪用ETCを使っている方で、問題点なんかあれば、教えて下さいm(_ _"m)ペコリ

コメント(3)

僕も、ETCの本体は、タンデムシートの下に入れてます。
で、プチプチと、スポンジで固定しています(^_^)b

アンテナは、フロントスクリーンのスモークの部分に付けてます。
あと、ランプは、メーターの横に目立たないように付けています。
夜とか、結構明るいらしいので・・・・

あと、ETCのバーの開閉が”遅い!”って、思ってたんですけど、十分減速出来てないだけだったりとか・・・
80km/hより速いと、開かないかもしれませんd(^-^)ネ!
まあ、バーの間を抜けれますが・・・・

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

GSX-R1000 更新情報

GSX-R1000のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング