ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

塗り絵 * Coloring Bookコミュの無料で写真をぬり絵にできるサイトをオープンしました

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
無料で写真をぬり絵にできるサイトをオープンしました

自分で撮影したデジカメ画像などJPEG形式で保存した画像をぬり絵に変換できるサイトを私もサポート要員になっている会社がはじめました。

サービス名を『写真deぬり絵』といいます。 http://www.nurie.me/  

本来は介護施設などでお年寄りが子供用の塗り絵をしているのを疑問に思った代表が、自分に関係ある写真をぬり絵にした方が作業に張りが出るのではないかと思い開発したものです。しかし、子どもにお気に入りの写真をぬり絵にして楽しんでもらったり、健常な大人が楽しむにも十分なスペックがあると思います。

現に私もだまされたつもりでやってみましたが、色鉛筆など限られた色数をどのように配分するかなど、結構頭を使い、集中して楽しむことができました。

そんなことから、このサービスを楽しむコミュニティも立ち上げてみましたので、是非お立ち寄りいただければと思います。

http://mixi.jp/view_community.pl?id=5296258

「私が写したこの写真を皆さん塗ってみて」とか「こう塗ってみました」などさまざまな方面からの交流ができるのではと思っています。

また本来の目的である介護施設での作業のビデオなども掲載していますので、関係者の方も是非一度見ていただき、よろしければ施設でも取り入れていただければと思っています。更にこのような使い方をしたら効果的だった、などという情報交換もできればと思っています。

コメント(8)

写真deぬり絵 http://nurie.me/ というソフトのインストールの必要がなく、3ステップで写真をぬり絵に変換できる無料サイトで写真を変換した上で塗ってみました。

人ってむずかしいですね。

皆さんもよろしければ、この写真をどう塗るかチャレンジの上、披露いただければ勉強になります。
写真deぬり絵 http://nurie.me/ は介護での利用を元々想定して製作しました。

高齢者が、簡単かつ短時間に塗るテクニックってどういうものか、こういう方法、素材があるよ、という情報をお教えいただきたく思っています。
クーピー12色で塗りました。12色にない色を表現するのが大変です。バックはあえて塗りませんでした。
今回掲載したぬり絵は、10分程度でかなりがっさりとした感じ(塗るところを枠取りして中をさ

さっと塗り上げました)で塗りましたが、ご覧いただいた通りそれなりの見栄えもすると思いま

す。お子さんやお孫さんの写真を塗ったりしたら喜んでもらえるのではないでしょうか。
3歳になる男の子がチャレンジしてくれました。

写真deぬり絵は年齢を選びません。また自動車など興味があっても年齢的になかなか形が実物に似ないので絵を描くことがきらいになりかけている場合などの対処としても活用できると思います。

もちろん最初から塗り方を教えるのではなく、まずは色を楽しむことが大切だと思います。そのうち次第にどうすれば実物に似るだろうと思い始めたら順序を追って手助けの手を差し伸べてあげればいいと思います。

このお子さんのお母さんもそうした考えで親子でぬり絵を楽しんでいるということでした。
知り合いのオフィス開き風景をぬり絵にしてみました。

後でプレゼントする予定です。
こいのぼりをテーマにしてみました。

季節の写真をテーマにしても面白いと思います。
肌の淡い色を表現するのに苦労しました。

スキャナがその微妙さを読み取れなくて残念です。

製作時間:1時間強
素材:ダイソーのプラスチッククレヨン

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

塗り絵 * Coloring Book 更新情報

塗り絵 * Coloring Bookのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング