ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

建築板金大集合コミュの屋根材何使ってますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私の家では日新がメインですね。あとは日鉄の二つですね。

GLもステンもですが。日新製鋼が多いですね。

セキノはだんどりが悪すぎなんで。

なので、協和という材料屋にたのんでいます。

加工ものは協和が良いですね。

値段も談合しすぎですね。

はっきり言って、坪1000円ですよ。原価は0.35で。それより安いと思います。

雨どいや外壁などはもうからないでしょうが。それでも15%はあるでしょうね。

うちの屋根なので、mで491幅で100円にしてくださいといいましたよ。


何かGLからZAMになるみたいですよね。  

コメント(3)

うちは、セキノと元旦ですね!

セキノは加工がやはり悪すぎですね!

元旦は下地作りが大変なのと、部材が多過ぎです。
坪1000円て加工賃でしょうかね?

うちは交渉無しで¥80/mですねぇ。

年間のコイル消費量とかも影響ないでしょか?

メインは日鉄です。
ゴヤスさん>セキノは加工は最悪ですね。早く言えば、羽ものでしょか?

屋根屋(ステ)さん>491幅でm交渉なしで80円ですか?日鉄ならタイマカラーGLでしょうか0.35ですか?うちは400円です。払いは請求書が来て、10日以内に現金払いなのですが、年間のコイルの量は15トン位ですね。前の20分の1です。日新も値段は変わらないですよ。20mの1mコイルで800円しますから。がっかり。。。うちの2割以下で買っているんですね。フッ素などの20年やステンや銅板も安いんでしょうね。  

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

建築板金大集合 更新情報

建築板金大集合のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング