ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

建築板金大集合コミュの屋根材の虎の巻が欲しい

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近、やたらと人様の家の屋根が気になります。
あれは、なにで出来ているんだろう?とか。
一番気になるのは、
私、屋根材加工製造(タニタハウ..)で働いていますが、困った事に屋根材のすべてがわからない(涙
トタン屋根については、前回聞きましたが
各素材別(ガルバ 銅板 トタン ステン アルミ もしくは、瓦等)のメリットorデメリットが知りたいんです。
本屋で探したんですが見つけられなかった(探し方が悪い)
何かよい方法ありませんか
出来れば生の声が聞きたいです。
モニターの方々は、良い事(当たり障りのない)しか言わないんだもん★
よろしくおねがいします。

コメント(6)

生の声のそう言った物はないかと思います
本社には資料関係は十分過ぎる程あるのではないでしょうか?
数年前にタニタ秋田工場に見学に行きました
ステンレスの樋をベンダー折していたのには驚きました

屋根材に関しては好きですね
語りますよー
屋根材とかのメリット・デメリットは、屋根材のカタログとかにちょこちょこと載ってますね。
当然、自分のところを良く見せるための比較対象として、ですが。
前に、「営業マニュアル」みたいなのにそんなのがありました。けっこう中立な感じで、客観的に書いてありましたね。

・・・というわけで、今探してみたらありました。
「エバールーフ営業マニュアル(2001年度版)技術資料編」(大同鋼板(株))
基本は鋼板のことが中心ですが、途中に「屋根と壁の話」とかがあって、活用できそうです。屋根のデザインの名称とか、各屋根材の特性とかもきっちり書いてあります。
(タニタさんとはライバルなのかな?)
知っている限りでは、
瓦・・・利点:美観・耐久性 欠点:重量・防水性
カラーベスト・・・利点:軽量・種類の豊富さ 欠点:耐久性(色)
金属屋根・・・利点:軽量・防水性・施工性 欠点:耐久性(色)・防音


と、今、思いっきり読みふけってしまいました(汗
なんか前、こういうのを分かりやすく自分で書いていた記憶があるんですが・・・(県板のHP用だったかな・・・)
よしベーさん>数年前とわ、いつだろう?
たぶん、プレス工場にいる頃だよね。
今は、半田工場にいます。

あるんだね〜♪
虎の巻
みんな、ありがとう
実は、会社がちと危ない。ので、なにか出来ないかと考え
宣伝部を立ち上げる事になりそうなのです。

本当にありがとうございます。
連絡遅くなっちゃいましたが
タニタさんの半田のところも見せていただいたけど
身体に悪ソーって感じましたね 

でもタニタさんは測りがあるから大丈夫でしょう?
タニタさんがこうでは、他メーカーさんはどうなの???

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

建築板金大集合 更新情報

建築板金大集合のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング