ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

建築板金大集合コミュのトタン屋根って何!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
勝手にトピつくっちゃってすみません<(__)>
屋根材作ってますが売り上げ金聞いてもピンとこず:
実際一番売れているのは、どの材料なんだろー?
銅板?ステンレス?ガルバ?
ちなみにトタン屋根とよく耳にしますがトタン屋根って原料なんですか?

コメント(5)

>ぷこさん

はじめまして、こんにちわ
東京で板金業を営む者です
タ○タさんは営業の方とも仲良くさせて頂いてます
また社長とも各種事業で御会いしてお話してます

さて、表題の件ですが一番売れてるのは
総量的には「ガルバリウム鋼板」ではないでしょうか?
詳しくお調べになるのであれば各協会などに資料があると思います

トタンですが、これは溶融亜鉛メッキ鋼板の俗称で
簡単な話、カラー鉄板を言うものです

また、ブリキと言うのは錫メッキ鋼板の事です!
へぇ〜〜〜、勉強になるぅ(^_^)
銅板もステンレスも値上げできびしぃ
ので
トタン屋根に酸性雨&紫外線ガードなる秘密兵器を搭載して
売れば....
あ〜〜〜安易な考えですね、すみませんm(_ _)m
先物の取り引きも一段落ですよ
地金の相場も安定して来たんじゃ無いでしょうか
それでも随分と価格高騰してますよね
色んな考えで企業努力も何卒宜しくお願い致します!
よく売れているのはガルバリウム素地ですね。

このガルバリウム鋼板は、88.150.やまなみ.V2等などと折板材料としてもよく用いられていますが、なんと土木分野にも使われています。

U字溝の上に生コンを打設する際にはKCフォームという、モルタルの薄い板を使用するのですが、役所などの公共物件の図面には、このKCフォームが指示されておらず、カラートタンとして指示されているのがあります。有効働きが650と幅が広いので、三ツ星・中山の物は使えず、私は自社加工のガルバの鉄板小波を納入していました。


最近では、このガルバも輸入物が出回っています。

保証が出せないなどいろいろと問題がありますがね。
うちの会社でも一番売れているのはガルバ素材のカラーです☆★

銅板は毎日変動するし屋根用ステンレスも又値上げだし…厳しいですね(>_<)

HLなどのステンレス類も変動だし…

困りものです(´〜`;)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

建築板金大集合 更新情報

建築板金大集合のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング