ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

VAIOいぢりコミュのPCV-MXS3RL7の改造してる方いませんか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。「ぼく、ドラえもん」と申します。
私は、発売当時から憧れていたPCV-MXS3RL7を、2年ほど前にオークションで手に入れ、使用している者です。
(スペック表:http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-MXS3R/spec.html)

少しでもスピードアップできるようにと、知識がない私ですが、何とか次のパーツを交換(増設)して使っています。

プロセッサー:インテル Pentium 4 プロセッサー2.20 GHz→2.60GHz(HTなし)
メモリー:256MB→1.50GB
ハードディスク:約120GB→約30GB+約120GB
ドライブ:DVD-RWドライブ→DVD-RWドライブでスピードアップ

何とか今まではこの状態で使っていましたが、親のハイスペックパソコンを使用しているうちに、何となく物足りなさを感じてしまい、更なるスペックアップを企んでいます。
ネット情報などでは、マザーボードを交換すれば2.60GHz以上にもできるとのことですが、一部のアプリケーションプログラムや前面液晶表示などが使えなくなるとのことでした。

そこで、みなさんにご相談です。
購入時のアプリケーションプログラムや前面液晶表示などに影響を与えずに、スペックアップしてる方、いらっしゃいませんか?
愛着ある僕のVAIOを末永く使用していくためにも、みなさんのお知恵をお貸しください。
よろしくお願いします。

コメント(1)

JSOGAです。
まだまだコミュ人数が少なく、有益な情報が集まらなくてすみません。
VAIO MXは、ミニコンポとパソコンという、ソニーらしいパソコンでカッコイイですよね。
ボクも憧れていました。

メモリー1.5Gとは強力ですね!
ボク自身は、VAIOのCPU交換はしたことがないので、いいアドバイスができなくてすみません。

マザーボードを交換してしまうと、VAIOと認識されなくなってしまうと思いました。
ですからリカバリーCDも使えなかった記憶があります。

MXはミニコンポの部分が特徴的なので、パワーアップでMXらしい部分が使えなくなるのは寂しいですからね。

ボクがバイオに施すアップグレードは、メモリー増設、グラフィックボード交換、新しくて高速なHDDへの交換、といったところです。
グラフィックボードは、チップメーカーのサイトから最新ドライバーをダウンロードして適用すると、機能が増えたりするのでお勧めです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

VAIOいぢり 更新情報

VAIOいぢりのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング