ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ベランダ菜園コミュの【ミツバ】みつば・ミツバ・三つ葉・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
検索しましたが見当たらなかったのでトピ立てました。

ここでミツバの情報交換しましょうクローバー

私は何度かミツバの種を蒔きましたが、途中で枯らしてしまいます。
半日蔭を好むと聞いたので、東側に置いています。朝の3時間くらいだけ直射日光入ります晴れ

思うに「じめじめ度」が足りないのかなと??
写真は山で採取したミツバですが・・・
摘んだら根っこついてきたので植えてみました。また枯れそうな予感げっそり

山の天然ミツバは、ちいさな小川の近くて群生、木陰なので太陽光あまり受けず根元は湿った状態、落ち葉が自然の堆肥になって養分たっぷり、土は柔らかくてふかふか、小さなミミズがいっぱいいました。
これだけ条件がそろっているからか、おばけみたいに大きく成長してました。
でもやわらかくて香りもきつくて美味しいのです。

普通の大きさでいいから、ミツバ元気に育てたいですブタ

コメント(43)

>booさん

スーパーの三つ葉から???
すごいです。

私は何度もあのスポンジごと植えてみましたがことごとく失敗。

三つ葉のような香りの強いものにもアブラムシってつくんですね。
ホント、にっくきアブラムシですぷっくっくな顔

植え替えの三つ葉が無事に育ちますように・・・ほっとした顔
園芸用の三つ葉(銅褐色)があるんですが、年数経過して直径1cm弱なってます。
セリも、スーパーで購入したものを水耕栽培したらそれくらいの太さに成りました。

多年草ではあるんですが、年数経過するとごつくなって食べづらくなるので、食用なら1年草扱いしたほうが良さそうです。

あと、零れ種であちこち増えます。自分で蒔くと上手くいかないんですが。
昨年5/28日に種を蒔いた三つ葉の、7/20の写真です。
この場所は全く日が差さないのですが、それでも良く育つので重宝しました。
でも、やっぱりアブラムシがすさまじくて涙洗うのに苦労しました><;
紙コップに土いれて種まいたら2つ発芽して

西側の室内窓辺で元気に育ってます


庭の簡易農園に、まいた種は
まだ発芽しません
>ヤンさん

直径1センチ弱

すごいです〜実は山のみつばもそのくらい成長してるので、薬味にするときは超細かく刻みます。
大きいと量もなかなかなのでさっとゆがいておひたしや胡麻和えでいただいてます。

うちのプランターにも「セリ」が一本山からくっついてきてました。

>多年草  >零れ種
教えていただきありがとうございますわーい(嬉しい顔)
>KUSAさん

なるほど〜「紙コップ」ですね。
下手に植え替えするより、そのまま室内に置いた方がいいのかな〜

みつばの種、残ってるのでイチゴパックにでも蒔いてみようかしら・・・芽
山からもらって(?)植えたミツバ。

しっかり根付き、味噌汁や茶碗蒸しに活躍中です。

今、つぼみができてきました〜

写真は先週のものですクローバー
朝食にしたミツバを水につけておいたら、夜には芽が出てきてビックリ。
リサイクルできるんですね。

チャレンジしてみますクローバー

ただ、土に植えるか水で育てるか、迷う・・。
キウイの木の下に植えてますわーい(嬉しい顔)
毎年食べれていいですよ
>あんみ2(あんみつ)さん

土に植えかえた方が良いんですね。
水でもう少し育ててから植えてみます。

アブラムシ付きやすいとは意外・・あせあせ(飛び散る汗)
対策も参考になりました。

大きくなったら報告にきますね*^-^*

ありがとうございますクローバー
>さなぴーさん

木の下だと、日が当たり過ぎなくて良さそうですねぴかぴか(新しい)

やっぱり土に植えるのが良いんだなぁ。
苗を買ってきて植えました。使った端からグングン伸びてきて頼もしいですわーい(嬉しい顔)市販のものほど軟らかくないけど、十分いい働きしてます指でOK便利るんるん

はじめまして。
写真が見にくくて申し訳無いのですが、
友達から貰った三ッ葉裁判キットから、
何か生えてきたのですが、
これは三ッ葉では無いですよねあせあせ
三つ葉ではないと思いますあせあせ(飛び散る汗)
うちの三つ葉は今こんな感じですクローバー5月上旬に種を蒔いて、先週あたりからようやく芽が出始めましたわーい(嬉しい顔)
赤ミツバです。

ほんとは梅雨くらいの時期が一番きれいです。花とか。

種蒔くと生えないのに、放置するとこぼれ種でやたら増えるw
初めまして、
私は去年の晩秋、山から野生種のミツバを採取しました、この子をを庭いっぱいに増やしたいと思います。
私はミツバ初心者であり、皆様の書き込みは勉強になりました!

ミツバの栄養豊富なので、沢山いただけるよう栽培します。
越冬中の山ミツバ・・・今日のようスです!
寒さに耐えています。
山のミツバは株分れするのか??不明でしたが、友から確かな情報を頂き・・・
株分けに挑戦です!
注意する点は子株が自根を持っていることを確認してから、親から切り離します。
根のない子を切り離さない・・・これが重要です。

画像は
・掘りあげる前の様子
・掘りあげた株
・親離れした様子

山のミツバは根がすごいです!!
筑波まで探しに行ったのが良い思いでになりました。
三つ葉ってほんの少ししか使わないので残ってしまい勿体ないな〜って思っていました。
正月前に買った三つ葉の根っこをプランターに植えていたら元気に育っています。
ミツバの薬効の例です

・視力の維持
・皮膚の状態維持
・喉と肺を守る
・高血圧
・貧血
・不眠、ストレス
・肝臓

ミツバはプランターで栽培できます、栽培しましょう!
>>[27]
プランターでの栽培、上手くいって良かったですね!
いつでも新鮮なミツバを必要なときに必要な量・・・収穫できますねワイングラス

家は庭に地植えと鉢植え出栽培しています。
↑画像がぬけていました、

茶色の鉢は 駅弁「峠の釜めし」の容器に穴を明け鉢に改良し、ミツバを植えてみました。
畑友から栽培種のミツバの苗を頂きました・・・
筑波の野生種と混ざると困るので、ポッとに植えて様子を見ます。

画像は栽培種の苗です、捨てたらもったいないし・・・食べてしまおうと思います。
「26」の続き、
筑波のミツバを植え替えた様子です!
今日 筑波のミツバを植え替えました、
>>[34]さん
はじめまして、
穴を明ける工具は「ハンドドリル」です。
ドリルは「タイル、陶器 用」です、φ6,4・・・コメリで仕入れました。
筑波のミツバは葉が大きくなりました、
>>[27]
なかなか地植えにまでもっていけないのですが、
何か工夫しましたか?
>>[38] 特に工夫ってことも無いですが根っこ部分を少し長めに切り落として水を入れたコップに一日〜二日ぐらい入れて置いてからプランターへ。 ネギもこの方法で植えています。
>>[39]
途中で元気がなくなり、 、、消えるので、、、
でも、「根付く」のが分かりました!トライします。
ありがとうございます。
少し脱線します・・・すみません、
筑波に三つ葉を捜しに行ったら、三つ葉に混ざってセリが生えていたので採取しました。
庭でもミツバに並ぶように植えています!
地植えのミツバの葉の大きさと 鉢植えの様子です、

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ベランダ菜園 更新情報

ベランダ菜園のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング