ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

為近和彦コミュのハイレベル物理

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
物理未習生です。来年一学期から漆先生のスタ物をとり、夏くらいから、為近先生のハイ物をフレサテでとろうかと思ってるんですが、一応スタでやった該当範囲をうけるわけなのですが、為近先生のハイついていけるでしょうか?無謀でしょうか?

コメント(16)

去年漆原先生のスタンダードで今年から為近先生のハイレベルとっていますが、まぁ基礎がしっかりしていない人でも復習をしっかりやればついていけますよ。

次の時間のハイレベルどうすっかな〜明日に回すかな〜。
そんなら、初めからハイ物でいいと思いますよ。

あの人は暗記よりも理解することを大切に講義して
くれますから。
その際は、復習大切に♪
途中で先生を変えるより、初めから為っちのハイレベル一本でいった方が考え方が浸透していいんじゃないかな〜と思います★
僕もハイレベル一本でいいと思います。ハイレベルといっても、基本からキチンと説明してくれますよ。物理は為近さんについていけば大丈夫ですよ(^O^)
為近さんの授業は正に『物理を理解させてくれる』授業!!
ちゃんと前向きな姿勢で普通に受講していれば、面白おかしくガッツリ集中させてくれると思います♪講座名であまり構えず、為近さんの神業トークを楽しめば、あっとゆーまに物理好きですよ♪
まぁ〜予習はどんな先生だろうとしとくべきですがね(^^;)

ちなみに俺的には為近さんと漆原さんとでは教え方が全く違うと思いますよ♪
そうですか。ハイでも基礎的な概念や公式について詳しく説明してくださるでしょうか?ハイなのであんまりやってくれそうになく、すぐに例題に移ってしまうような気がしてすごく心配です。。。
ハイレベルだけ十分だと思いますよ。
ほんとうに基礎から教えてくださいますし、詰め込みもされませんからちゃんと言われた通りに復習をすればそれなりについていけると思います。
アドバイスありがとうごさいます。自分なんかのために親切に教えていただき本当に感謝してます。 一つ質問なのですが予習はやはり当然やっておくべきですか?いかんせん未習なので、まったくできないのは目に見えています。
予習は必要ないと思いますよ。未習なのに予習に時間をかけるのはもったいないと思いますし。
予習についてや、復習の仕方などは1回目の授業で為近先生から詳しく説明があるから心配しなくても大丈夫ですよb
復習だけしてれば大丈夫だと思いますよ。例題は難しかったですが・・・演習だけではないのでハイレベル物理だけを取れば十分だと思います!
皆さんのレスに追加して提案させていただくならば…
もし予習をするのであれば、為近先生が書かれた
『忘れてしまった高校の物理を復習する本』
の、授業で扱う箇所を読んでおくのがよいかと思います。この本では、為さんが授業で使う例え話なんかも交えながら説明されているので、事前に読んでから授業に臨むと、理解が断然深まるのではないでしょうか。
みなさん。本当にアドバイスありがとうございます。三色パンさんのお薦めの本、今日買いました!残り一冊しかなかったんでみんな買ってるんですかねー?

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

為近和彦 更新情報

為近和彦のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング