ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

土木設計コミュのCAD

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

CAD

Autocadが主流かと思いますが、
わが社でも、かつてそうでした。

しかしながら、近年、ライセンス使用料が高くなったようで、
AutocadからMSPD(Micro Station Power Draft)というものに移行するようになりました。

また、覚えなければならない・・・。

cadといっても、いろんなものがあるんですね。

今回は、cadについて、語りましょうか?






コメント(8)

いろんなCADあるけど、互換性が悪いですね!

特に、文字化けは・・・・・なんとかしてぇーという感じですね。

P21に変換すれば、容量が大きすぎて、下手すると10倍位にげっそり

画像データを貼り付けたら、固まって開けなくなったこともげっそり
自分の会社ではV-nasっていうのを使ってます。

皆さんに聞いてみたいのは、図面を書くときの背景色を何色にしてるんでしょうか?

ちなみに僕は目が疲れないので黒です。初期設定も黒って言う理由もありますが、うちの会社ではほぼ黒です。

そんなわけで他社の図面に黒の線があると映らないことがあるので、たまに重要な線が消えてたりしますね。
>カツイチさん

自分は、AUTO CADを使っていますが、背景色は、同じく黒にしています。

確かに、一番、目が疲れない感じがしますね。
カツイチさん

AUTOCADでは、白黒両方に自動対応しています。

つまり、背景色が黒ならば、白い線になり、
背景色が白ならば、黒い線になります。

図面を書くときの背景色ですが、私も黒です。


みなさま回答ありがとうございます。

早速V-nasでも背景色を変えてみたらATOCADのように線色が変換されました。

まだまだ2年目のペーペーでわからないことだらけなので、何かありましたらまたご相談をさせていただきます。

よろしくお願いします。
私も背景は黒です。
CADはJW-CADですね。
私は沖縄なのですが、県と那覇市の業務以外は電子納品ではないです。
なので、P21にはまだまだ縁がありません。

沖縄の土木コンサルはJW、HO-CADが主流ですよ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

土木設計 更新情報

土木設計のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング