ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

打倒!!イソバイド!!コミュの症状について。。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私はメニエルと診断されて2年くらい経ちます。
耳鳴り、めまいなどはしょっちゅうなのですが、頭もすごく
不愉快になったりします。
なんしか調子が悪くなると頭もしんどいって状態です。
少し出かけたりしてもすぐ疲れるし、天気が悪かったりする時もおかしくなるし。。
頭を圧迫されてると言うか、締め付けられてるというか・・
言葉でも上手く表現できないのですが。
みなさんは頭に不愉快さしんどさみたいな事ってありませんか?
わかりにくい文章でごめんなさい。

コメント(32)

とりこさん

有難うございます。肩こりも原因といわれた事もあり、
子育て中は仕方ないとも言われたりしました。。
とりこさんは頭が痛いときと重い時があるんですね。
私は痛みは、たまに寝不足が続くとあるのですが
ほとんどなく、重さしんどさですバッド(下向き矢印)
お薬で善くなって来てるなら良かったですね☆
私は病院を転々として今では行かず終いです。
もう一度どこかいい病院探していってみた方がいいのかもしれないですね。。
私もですexclamation
上手く言えないんですが、私の場合は
頭がドクンドクンと脈拍みたぃに痛んだり、
とにかくだるてどうしようもなかったりですダッシュ(走り出す様)
そぅいぅ時は立ちくらみもひどくてがまん顔

頭がだるいとか重いってツライですよね↓
なんだか特にアドバイスとかないんですけど
すっごく共感できたのでコメントしちゃいましたあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
こんにちはさくらんぼ

あたしは肩こりでなく、首こり?なんです。
肩に症状全くなく、首(頚椎)の張り・コリがきつく、
1週間に2〜3日半日ほど続きます。
首の付け根を指でグリグリするのですが、耐え難い痛みです。
頭痛というより、頭皮の突っ張り感がプラスででることも
しばしば。眼性疲労なんでしょうか?
とりあえずツライです。
ふらふら・ゆらゆらするし。

ちなみに、服用薬は、
メニレットゼリー・アデホス・メチコバール。
頓用にメリスロン。
ドクターはメリスロン効かないでしょうというのですが、
一応もらっています。
トラベルミンは眠気が異常にきて、仕事にならず、
体のだるさが、最強に来るので、禁忌です。

頭が不愉快って個人差あると思うのですが、
本当によくわかります。
頭に虫でもいてるの?みたな感じです。
(表現難しいですね冷や汗
言葉にするのが難しいので、ドクターにもなかなか表現
できず。。。たらーっ(汗)

ここでのコメ読んでると、共感できることがいっぱいで、
「そうそう、そんな感じ!」と思うことが、
なんだか嬉しくもなっちゃいます。(←スミマセン不謹慎で)
頭に不愉快さありますよ〜。すごくわかります。
私の場合、耳鳴り・めまいは発作の時くらいで、
発作がない時の雨の前とか(多分気圧の関係で。)ちょっと仕事で無理をしたりすると途端に頭がもわもわしてきて少しづつ頭痛がしてきます。最初はこめかみあたりがギューとなるんですが、それがひどくなると頭の後ろとかまで脈打つようにガンッガンッ痛くなります。
そこまできたら、処方された頭痛薬を飲むようにしています。
みなさん、ありがとうございます泣き顔
読んでて「そうそう!!それっ!!」ってすごい
共感出来て、表現しにくい事なんだけど、ここでは
みなさんと同じような症状で・・
言い方はおかしいですが。。やはり同じだったり似てる症状を
解ってもらえることって嬉しいです涙
それに安心するって言うか・・・おかしいですよね。
こんな言い方。ごめんなさい。
でもたくさんの書き込み嬉しかったですわーい(嬉しい顔)
有難うございました。
私も初めはイソバイドを処方され飲んでいたのですが、
気分が悪くなるし飲みにくいし余り改善しないような・・・って感じで止めてしまったまま今は冷蔵庫に眠ってます。
いまではどこにも通っていません病院
酷いときは近くの病院で点滴・・
そんな日々です。。
気圧の変化で今も時々頭痛がでたり、
めまいが出たりします。
でも、今は大分症状が軽減しているので薬は一切飲んでません!

きっかけは、妊娠です。
今回は残念ながらベビは亡くなり、流産になりましたが、
その後、メニエルの症状がほとんどありません。
妊娠に気づくまでメチコバール、サーミオン、メリスロン
アデホス、イソバイドにトラベルミンを飲んでいました。
はっきり言って薬漬けでした。。。
それでもめまいがひどくて、注射、点滴をしてもらったり。。

何か身体の変化で劇的に良くなることもあると思います!
気楽に、気長に、病気と仲良く付き合っていきましょう病院
頭の不快感良く分かりますがく〜(落胆した顔)
目眩が起きなくても常に頭が宙にでも浮いてるような感覚でボワ〜としてたりがく〜(落胆した顔)
何故か眠りも浅くて2、3時間毎に目が覚めてしまったりの繰り返しです。
恐い夢も見たりが多くなり精神的に常に不安定なんで安定剤を飲んだり欠かせませんね(>_<)
私は、十日ほど前にメニエール病と診断されました。頭痛から始まり、めまい&耳鳴りとなりました。

耳のレントゲンを初めてとりました。

やたら、乗り物酔いするようになって、自分では疲れてるのかな?と思っていたんですが、良くなるどころか、どんどん不快になって、やっと病院に行きました。

今まで聞いた事のない病気だったので、今、自分なりに調べている最中です。

頭が重たい感じは毎日していて、それが強いか弱いかの違いがあり、右耳はずっとキーンとしています。
8月に入って再発ました。
私の場合めまいがひどくて平衡感覚がなくなって歩けなくなりました。
もともと肩こりもちなので頭痛はあまり気に留めていませんでしたが、とても「わかるわかる」と思って初めて、メニエルの症状だったのかと気づきました。
体のあちこちに支障がでてくるのでホント大変な病気ですよね。
今日は調子がいいぞ、と思っていても、本を読んだりしたら、気持ち悪くなったりしませんか?

寄り目を長時間やった後みたいな… 活字や小さい文字がいけないんですかね?

正面を向いてるのは平気だけど、下に物が落ちて拾おうとしたら、めまいがやってきたりします。

これをやると、めまいが襲ってくる、とか分からないので困ります。
以前から汗っかきではありましたが、確かにすごい汗をかくようになったかもしれません。

首から上なので、更年期なのかと思っていました。薬のせいなんですかね?

体温が上がっちゃってるからなのかも・・・。
こんにちはわーい(嬉しい顔)

私はメニエル歴4年ぐらいですが、ここ3年ぐらい病院に行っていませんあせあせ(飛び散る汗)

ずいぶんおさまっていたんですが、最近また目まいがひどくてダッシュ(走り出す様)

症状はもっぱら目まいです台風保育園に勤めているんですが、今は運動会の練習をしていて、よくクルッと回ったりするんですが、もうそのあとは気持ち悪くて・・・泣き顔

他にも保護者と話しているとクラ〜っと目まいしたりとしていますあせあせ(飛び散る汗)

やっぱり病院病院にすぐに行かないといけないでしょうかexclamation & question

なんや、日記みたいになってしまってすみませんバッド(下向き矢印)
>さかまきちゃんサン
ここの別のトピか、他のインターネットかで知った情報ですが、聴力の回復は症状が出て2週間らしぃですあせあせ(飛び散る汗)
もし聴力が落ちているよぅであれば早めの受診をぉすすめします電球

聴力だけでなく、やっぱりひどくなって真っすぐ歩けなくなる前にできれば行っておいた方が良いと思いますあせあせ(飛び散る汗)
もげさんあせあせ(飛び散る汗)
ありがとうございますダッシュ(走り出す様)
来週には必ず病院へ行ってきたいと思いますバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

行かないといけないけど、聴力が落ちてたらいやだなぁ台風
>頭を圧迫されてると言うか、締め付けられてるというか・・
これ、私もありますね〜。
頭がぼわ〜んと振動しているような、なんというか。
頭がぼぉ〜っとしちゃって、集中力が切れちゃうんですよねふらふら

マッサージなどに行くと、気持ち的にもスッキリするのか、何となく症状が良くなる感じはしますよ電球
耳鼻科には、二週間に一回くらいで通院して、その間の薬を出してもらっています。

イソバイドを飲み始めてしばらくは、調子がよくなってきたぞわーい(嬉しい顔)と喜んでいたんですが、今月に入ってからは、残暑疲れと仕事復活(学校給食を作ってます)からの疲れか、耳鳴りとめまいと吐き気が復活してきました。

今週土曜日が耳鼻科通院の日なので、相談してみようかと思います。
はじめましてトピにも書きましたが、最近、嫁さん(53)が
メニエルと診断されたため、ここに来ました。

ネットで色々、調べ始めたばかりですが、
西洋医学サイドからは不治…との結論にしか
行き当たりません。

メニエルの初期症状に難聴があると思われますが
そちらで調べたら、様々な症状のある皆さんに
共通の原因がある!…と、明確な事を書いている
サイトを見つけました!それは針灸のサイトでした。
かなりのレベルまで、改善されるとも…!
既出でしたらごめんなさいですが、新参の私として
パッと見、どこにもリンクは書かれてないと思い
ましたので(~~;
http://homepage2.nifty.com/totsunan-hari/genin.html

>ひろっちサン
私も初めは左耳だったんですが
メニエールと診断されるまで1年くらい適当に
「ストレスによる難聴」とか言われて
イソバイドだけ飲まされて過ごしてたせいか
すぐに右耳にもきちゃいました。
両耳同時に、ということは今までなかったけど
どっちの耳にも閉塞感か耳鳴りがやってくるって確率がある
…って思うといやですよね。・゚・(ノД`)・゚・。
ひろっちさん
私は左耳の耳鳴りの音が変わります。
低い音だったり、ちょっと中音域のプーって音に変わったり・・・。
耳鳴りの音が変わるだけで「もしや悪化したんじゃ!?」ってあせる事もしばしばありますあせあせ
どっちの耳も症状が出る可能性がある、って考えると確かにイヤですね。元気な右耳を大事にしなきゃな〜、ってつくづく思いますもうやだ〜(悲しい顔)

ログインすると、残り13件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

打倒!!イソバイド!! 更新情報

打倒!!イソバイド!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。