ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ネットワークエンジニアコミュのゲートウェイ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ホームゲートウェイという機器が出始めてますがどういう仕組みなのでしょうか?

みたところルータ+ゲートウェイ+αみたいな感じでした。

そこで質問なのですが、ゲートウェイの詳しい処理方法がわかる方いませんか!?L4が違うプロトコルを使用しているならゲートウェイを使用しなければならない事はわかるのですが・・・解析方法とかパケットを参照するのか?とか何でもいいので情報をいただけると大変助かります!
どうぞよろしくお願いします!

コメント(6)

>まさみさん

ホームゲートウェイの概要はおっしゃるとおりです!
私が聞きたいポイントは”ただのゲートウェイについての処理方法です。どのような解析方法をしているのか詳細を知りたいと思っています。よろしくお願いいたします!

>たけしさん
そうですね、ホームゲートウェイは概念だけで・・・
そこでルータの処理とゲートウェイの処理を組み合わせてみようかとおもいました。ルータは理解できたのですがゲートウェイの内部が理解できないので・・・

ちなみに私は次世代ホームネットワークに対応可能なホームゲートウェイの構成法です。そこで内部処理の一部としてパケット処理を研究しています。そこでプロトコル変換機能が必要なのでゲートウェイの仕組みを理解しなければならないと考えています!!
皆様よろしくお願いいたします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ネットワークエンジニア 更新情報

ネットワークエンジニアのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。