ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

O I 美食隊コミュの【レポート】行ったお店を報告しちゃえ!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
さて、OI美食隊の主旨が「大井町のお店を開拓しよう!」
ということだったので、こんなトピを作ってみました。

ココは美味しい、お勧め!とかレポートしちゃって下さいな。

コメント(115)

>ちびたさん、まぐちゃん
あ〜いいないいなぁ〜
ココも行きたいお店だったんだよね。
私も偵察に行かなくては!!!

青横の駅前?
そっか〜そっちまで足を伸ばすのも良いかもね〜。

美食隊オフ、すっかりご無沙汰だから
やらんといかんね〜
青物横丁はたまに行ってます。
いい感じのお店を知ってるので☆
>さわ
こらこらっ
そんなお店を知ってるなら教えなさいよ〜!
青物横丁駅の目の前にある中華料理「樹利」

20年ほど前よく行ってました。
当時、塩焼きそばと皮のうすい小ぶりの餃子
が大好きでした。今もあるのかな?

車で遊び回ってた頃、帰りにお腹がすいてたら、
丁度、仙台坂も手前で、遅くまで開いてたから・・。
>ウメケンさん
小ぶりの餃子かぁ〜気になります!
今度行ってみなきゃ〜
「くぼい」というお店に行ってみました。
よく通りかかってたのですが、中に入ったのは初めてで。

http://www.ntv.co.jp/burari/041204/info05.html

海苔やおにぎり、お菓子やアイスなど色んな物が置いて
ありました。

みかんジュースを飲んだら、かな〜り美味しかったです。
今回はテイクアウトしたけど、店の中でもお茶できるみたい
なので、また今度行ってみようかなぁ。
お寿司屋さん「ときや」に行ってきました。

さんまの刺身、かなり美味しかったです。
上にぎりもこの内容で1,000円ならかなり満足♪

気軽にお寿司を食べたい時にはいいですね。
コレで1000円!?
安いヽ(゜ロ゜;)ノ
> こらこらっ
> そんなお店を知ってるなら教えなさいよ〜!
OI美食隊の主旨が「大井町のお店を開拓しよう!」 (トピックトップ引用)なので、個人的に捕獲しますw
>ぶどうはピノ。さん
「ときや」行ったんですね。
金目鯛のお鮨、美味しそうですね〜いいないいなぁ〜
今度私も奮発してチャレンジしてみます!
>みあさん

ついに、行ったんですね!「ときや」に。
最近、混んできた様な気がします。
ここの大将(店主)新婚さんです。ヒヤかして下さい。
混んでなければ、大将との会話も楽しんでください。
何でもお薦めですが、コロッケなんてのもアリますヨ。
>ウメケンさん
大将は新婚さんなんだ〜今度行ったらヒヤかしてみますね。
この前はカウンターに座れなくって。
他にも試したいメニューがあるし、また行こうっと。
『ピザハウスオリガノ』でランチしてきました。
http://tokyo.gourmet.livedoor.com/restaurant/info/22748.html
何だか家庭的で懐かしい感じのするお店でした。
ピザも美味しかったです。
次回はドリアとか別メニューも食べてみたいなぁ。
「オーイナルNOYAKI」へ、やっと行ってきました!
お店の外観がちょっと入りにくい感じだったけど、思い切って
入ってみたらこれが食べ物が美味しくて当たりでした。

メニューもかなりいっぱいあって、定食とかもあるので
普通にご飯を食べに行くのも良いかも。
>ぶどうはピノ。さん
オリガノ美味しいですよ〜 
移転前の店は、正直入るのが躊躇われる外観だったけど
今はキレイになってるし、良かったら行ってみて下さいね。

ポカラは私もランチだけ行ったことあります。
夜も行ってみたいなぁ。
そろそろ大井町を出ますので、置き土産代わりに、
自分の蓄えた飲食店情報を展開していきます。

美香味
もしかしたら漢字がぎゃくだったかもしれない。
東小路のひものやとかあるあたり
味噌ラーメンでいつのまにか有名になっていました。
麺が独特で、同じような麺はたべたことがありません。
やわらかいのにもちもちと弾力があるような、
不思議な麺です。
スープは赤、白がありますが、白がお勧め。
どろりとしたスープで、甘みがあります。
これは冬の寒い時期にたべるとたまらないですね。
そろそろシーズンインだと思います。
味噌ラーメンが好きな方はお試しあれ。


ラミヤータ
ゼームス坂を多少下ったところにあるカレー屋です。
ここはスープカレーののぼりが目を引きますが、
自分が食べた段階ではスープカレーはさほどのレベルでは
ありませんでした。
もちろん、まずいわけではなくおいしいので、
スープカレーが食べたければアリだと思います。
ただ、ここでしか食べられない味を求めるなら、
お勧めはチキンカレーだとおもいます。
あまりスパイスに詳しくないので味を詳細に解説できない
のがもどかしいですが、他では食べたことない味です。
ベースでそれなり辛いので、無理にスパイスを追加する
必要はないと思います。
ポークカレーもあるのですが、こちらはトッピングの
豚煎餅があぶらっぽくて苦手でした。


権正
大井町線出口をでて、大井町線の線路沿いの商店街で
一番大井町駅に近い店です。
歩道に面した箇所で蕎麦をうってるので、
知ってる方も多いかもしれません。
ちょっと値段は高いですが、
そばはコシがあり、香りよく、ここいらの蕎麦やでは
かなりおいしいほうだと思ってます。
白魚のてんぷらとか、季節のてんぷらがそそります。

>ちびたさん
Hの料理おいしいですよね。どれも丁寧でよい感じです。
そこの店主さんと親しいらしい、瓢箪っていう近くの店も
おいしいですよ。おすすめです。
>ryopeさん
大井町を出てしまうんですか?置き土産ありがとうございます。

味香美(たぶんこっちが正解)は1度だけ行きましたよ。
その時は「すっぽんラーメン」なんて物を食べたけど
けっこう美味しかったですよ〜

ラミヤータは、私も好きです。
でもまだチキンカレーは食べたことなかったのでチャレンジしてみますね。

権正は場所は知ってるけど入ったことなかったです。
確かに蕎麦を打ってるのたまに見ますよね。
そっか〜こっちも食べてみよ〜っと。

それから実は瓢箪も気になる店なんです。
どんな感じなのか、もし良かったら教えて下さ〜い!
>ryopeさん
瓢箪もこのあいだ行きました!
魔王とか置いてあるんですね。ビックリ♪
お店の雰囲気もこじんまりしていて落ち着きがある感じだし
お料理も美味しくて満足でした(^ー^)
>ちびたさん
瓢箪行ったんだ〜 いいなぁ〜
どんな感じだった?かなり興味津々♪
新参者ですが、早速何件か紹介してみます。

【トラットリア ファビアーノ】
http://r.gnavi.co.jp/g775700/
大井町からはたった1店日経レストランにエントリーされてます。
ディナーは材料と好みを伝えるとうまい具合にアレンジしてくれますが、サラダバーがお得感あってランチでよく利用します。
【B&M 151A】
http://www.suntory.co.jp/gourmet/shop/0354716420/index.html
しゃぶしゃぶですが、安くておいしく、店内も清潔です。
コース料理の本日の前菜はアラカルトでも注文できて、センスがいい!
【金門飯店】
http://www1.cts.ne.jp/~kinmon/
なすラーメンで有名ですが、餃子も大井町でトップクラスだと思うんです。
>キャノンショットさん
早速のレポートありがとうございます。

ファビアーノはランチでよく行きますよ〜
ディナーがまだなので、今度チャレンジしようっと。

B&Mも金門飯店もまだ行ったことないんです〜!
餃子が美味しいなんて、かなり気になるぅ〜
あ〜、あ〜
有名なんだけど、初めて行ったのに書き込み忘れてたよ(笑)

ということで行ってきました。
キッチン ブルドック

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=273696710&owner_id=132491

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=276081202&owner_id=132491
>まぁさん
私もココのオムライス食べたことあるけど
すっごいボリュームだよね。
見たらまた食べたくなってきたなぁ。
そうそう、なんかあのオムライスって癖になるよね(^^ゞ
「美竹」食べてきました。
ヒレは実にやわらかく、上ロースは脂の味がしっかりしながら弾力もあって、衣はサクサク!ホントうまいっですね。
まぁさんに感謝。
千切りキャベツにトッピングされたわさび菜も気が利いてるなぁ。食後の口直しにサッパリ。
ジモピーとしては是非土日も営業してほしいもんです。

ちなみに11月、12月に限り、土曜日の夜16時から営業されるとのことですよ。
OI飲食店100店達成!
どうにも気になっていたので昨日真剣に数えてみましたら、ぴったり大台でした。
よう食った、と言うかよく数えた、思い出した…っかな?
?99は「味香美」、?100は「美竹」です。
美食隊のおかげですね(^_-)-☆。

さ〜て101件目はどっこ行こう〜?
キャノンショットさん、美竹さんは、ほんに美味ですよね!
ご紹介した甲斐がありました(^^ゞ

んで、昨日は、Christmasでしたが、大井町を徘徊してました(笑)
行ったお店は、以前、カラオケ屋さんが入ってたビルを
リニューアルして出来た『H』
http://r.gnavi.co.jp/b185000
ここの豚バラ豆腐チゲ鍋が絶品!
蛤のだしと辛みその旨みで、豚バラとお豆腐を食べた後に、
稲庭うどんをあとから追加オーダー。
卵で閉じてずるずるぅ〜!!
もう、〆にふさわしい一品でしたよぉ☆
お奨めです。
内装も大井町らしからぬ、おされな感じでしたっ♪
昨日、食した美味たち。
・蛤焼き
・鳥唐揚 塩ガーリック
・生ハム・トマト・アボガドのサラダ仕立て
・豚バラ豆腐チゲ鍋
・エイヒレ
あれま(゜o゜)
エイチは、先にちびたにUPされてたね(笑)
失礼しました<(_ _)>
久々の書き込みです(^_^;)

最近出来たお店「シバ」でカレーを食べてきました。
大井町線のガード下にあります。

ランチは3種類のカレーとナンにご飯、サラダに飲み物が
ついて950円。私のチョイスはホウレン草とチキン、野菜、
マトンカレーでした。

カレーが辛くないというか、マイルドで日本人向けかな?
辛いの苦手な人とか子供には良いかも。。
ナンが大きいし、かなりお腹いっぱいになりますね。
今月オープンしたラーメン屋さん、豚骨醤油「蕾」へ
行ってきました。

私が頼んだのはシンプルに豚骨醤油に味付玉子。
お値段600円(玉子は50円)とリーズナブル。

麺はちょっと太目のストレート。
豚骨のわりにはサッパリめで食べやすいですね。
ケータイから画像見ると「のりや」のに似てるね〜
こんなお店が出来てたんだ〜ということで行ってきました。
すずらん通りにある「広州厨房」というお店です。

注文したメニューは「豚肉の生姜焼き」でランチメニューは
5種類くらいあったかな?ボリュームあるしこれで800円
なのは悪くないです。

私にとっては必須の餃子を、今度は夜にでも行って
試してみたいと思います。
ラミヤータ、残念ながら10/27(土)で閉店だそうです。。。
ということで食べに行ってきましたよ。

できればあともう1回くらい行きたいかも?

ログインすると、残り82件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

O I 美食隊 更新情報

O I 美食隊のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング