ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

国際カップル&日本で子育てコミュの寝るときは・・赤ちゃんと一緒?別々?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは!
アメリカ人の夫と8ヶ月のベビーがいます。

今まで子育てに関しては意見がぶつかることもあったんですが、なんとかお互いの意見を尊重してうまくやってきたんですが・・・今回ばかりは皆さんの意見を聞かせてもらいたいんです!教えてください・・★

質問は、

「寝るときは赤ちゃんと一緒に寝るか、別々に寝るか」

ということです。

アメリカ人の夫は「アメリカでは赤ちゃんと同じ部屋に一緒に寝ない」というので、出産前に二人でベビー部屋を用意しました。ベビーベッドとベビーモニターも買って・・・

でも生まれてみれば、2時間おきの授乳の度にベビー部屋に駆けつけるのが・・ムリ!

というわけでベビーベッドだけ私たちのベッドの横において寝かせています。

最近は離乳食を始めたころから夜泣きが激しく、疲れるのでついに3人で一緒のベッドに寝ることに。

やっぱり夫はそれが嫌で、昨日一人でベッドに寝かせたらベビーはもう大泣き!!!

夫は「赤ちゃんは泣くのが仕事。泣かせておけば疲れて寝ちゃうよ」というのですが・・・(確かに夫の姉の子も最初は大泣き、いまでは一人で寝ている・・・)

私としては大泣きのわが子を見ると胸が痛くなり、やっぱり抱っこして寝かしつけてしまいました。

雑誌とかを見ると、「泣いたら抱っこしてあげましょう」とか、「添い寝でトントンしてあげて・・」とか書いてあり、そうしたいのに・・・

夫は、「かわいそうになる気持ちはわかるけど、コレを乗り越えないといつまでたっても一人で寝られなくなるよ!」といいます。

みなさんはどうしてますか!?何かアドバイスがあればお願いします!

コメント(18)

はじめまして。

うちは5歳、3歳の今も一緒に寝てますよ。

主人の国(ロシア)では添い寝の習慣はないので、別々に寝たいっていう話もありましたが、今は家族5人で一緒に寝ています。

それを見てロシアに住んでいる主人の妹も添い寝にしました。旦那さんは反対してるみたいですが、説得中のようです。

一緒のほうが赤ちゃんが安心してぐっすり寝てくれる。
泣くたびに起きて抱っこするのはつらい。

うちはこんな理由でした。

ukeenaさんの旦那さんにも納得してもらえるといいですね。




娘は4歳です。
夫はカナダ人のため、やっぱり別に寝たがっており
いろいろありました。
赤ちゃんの時はずっと一緒に寝ていました。

今は寝かしつけは子供部屋、
夜中(12時前後)に歩いて来て私の横に入ってきます。

私自身は一緒に寝たいので、このままでいるつもりです。
いつまでたっても・・・という意見をよくききますが
多くの日本人は親と一緒に寝ていますが、
ある程度の年齢で一人で寝たがるようになっています。
なので心配ないと思います。

あとは文化の違いや個人の考え方の違いですし
どちらの意見が正しいとかでもないですし
どちらの方がぐっすり眠れるかというのも慣れですし
一緒に寝たいのならば、しっかり主張していいのではないでしょうか?
私の主人はオーストラリア人で、私たちのベイビーはもうすぐ3ヶ月です!


ベビーベッドで寝かせたのは、退院してきてから一週間あったかどうか…。
毎日一緒に寝ていますわーい(嬉しい顔)


うちの主人は、一緒に寝たがって、場所の取り合いみたいになりますよ。でも主人の寝相が信用できずに場所を私がゆずりません笑


そんな主人なんで、このトピを読んでびっくりしました。他の部屋で赤ちゃんを寝かせるなんて…。
私にはできません!!


そんな事までも文化の違いがあるんですね。


私たち夫婦は、しょっちゅう文化の違いか考え方の違いでぶつかりますが、赤ちゃんに対する気持ちや考え方では意見がぶつからないんですわーい(嬉しい顔)

いろいろあるんですね。
イギリス人の旦那さんクローバーと1歳3ヶ月の息子くんペンギンと、同じ部屋でダブルベット・ベビーベットで寝てます天秤座
もともとベビー部屋作っていましたが、夜中の世話するのに、わざわざ隣の部屋まで行くの面倒だったのでげっそり、今でも三人で同じ部屋に寝てますよ。
うちは、私も旦那さんも「ある程度時期(3・4歳〜)が来たら、1人で寝れるはずだから、小さいうちは親子で一緒に寝よう」と考えです。参考にどうぞウッシッシ手(パー)
こんにちは。うちの夫はフランス人です。
子どもはもうすぐ2歳です。

意見がぶつかることは多々ありますが、実際に夜中に起きてベビーのお世話をするのはお母さんが多いと思うので、ここはママの言い分を優先させて欲しいなって思います。実際添い寝してる、していた方が多いみたいですね。

といいつつも、実はうちは産まれてから今まで、別の部屋で子どもを寝かせています。
一緒に寝ていたのは、産後の入院中と、私が実家に1ヶ月戻っていた時だけかな・・・東京の自宅に戻ってきて、最初の夜だけ同じ部屋で寝て様子を見て、大丈夫そうだったので、翌日の夜からは別々に寝ることにしました。

もちろん、ベビーモニター用意して、2時間おきに私が起きて授乳に駆けつけ・・・2月産まれの息子だったので、夜中移動するのも寒かったですが。
ただ、基本別々の部屋がいい、と言ってはいる夫ですが、私が授乳に行ったまま帰ってこないで、そのまま子どもの部屋で寝てしまったり、子どもの夜泣きがおさまらなかったり、熱が出ていて心配な時、私が添い寝することに関しては特にうるさくは言って来ません。
そんなワケで、息子の部屋にも、常に大人用のお布団が敷いてあり、必要に応じてそちらで寝ることもしょっちゅうです。

そんな折衷案もありますよ、ということでご参考になれば・・・
初めまして!
娘はもうすぐ2歳で主人はアメリカ人です。

うちの主人も初めは寝室別!って言ってましたが、夜中の授乳に起きて隣の部屋まで行って・・・というのが寒いし面倒で同じ部屋にベビーベットを移動したのですが、爆睡してしまい娘が泣いてるのに気付けなかったことがあったり(主人に起こされましたあせあせ)授乳が楽ということから川の字で寝ています。


主人には、大人になってまで親と寝るわけじゃないし、自然に一緒に寝なくなるよ。
今だけだよ〜女の子が嫌がらずに一緒にお風呂入ったり寝たりしてくれるのは!と話したら納得してくれました。

文化の違いはありますが、家族にとって良い方法が見つかるといいですね★
うちの旦那はペルー人です。特にこだわりはないようです。皆さんと同じで授乳が楽なので私と子供は同じ部屋で寝ていました。ベビーベッドも用意しましたが結局添い寝です。
私と子供は一緒、旦那は別の部屋で寝てます。(旦那のリクエストにより…)旦那は1度起きると眠れないらしく別の部屋に寝てます。1歳過ぎて朝まで寝てくれるようになったのでラクになりました。……話しそれちゃってすみませんあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
うちの主人はアメリカ人です。 主人、というよりも義母がいつまで一緒に寝てるの? というのですが、(現在7歳と3歳)日本在住で、物理的に子供部屋も無理なので、今のところはまだ一緒です。 
文化の違いですよね。 日本では親子一緒に寝るのは普通ですが、アメリカは普通じゃないんですよね。 でも、アメリカでも最近は添い寝が見直され始めているようです。 寝ちゃう程泣き疲れさせるなんて母にも子にも決してよいことではないような気がしますが、うちの主人はそのように育てられてきてるので、それでもいいんだ、みたいなことは言われますが...。
西洋式(とひとくくりにするのは間違っているのですが、ステレオタイプとして)は子供を早く成長させたい傾向があり、日本式は子供はいつまでも子供じゃないから、子供は子供らしくていい、今のうち子供として可愛がってあげなさい、というような傾向があるように思います。 

アメリカではお風呂も親子で入るのが文化的にNGなようでアメリカに住む日本人家族が親子でお風呂に入っていたら近所の人が虐待容疑で警察を呼んだ、とかいう話を聞きました。 (真偽は定かではありませんが)

難しい問題で、文化的違いは子供の成長過程でずーっと続いていくと思いますが、その都度、良い方法が見つかるといいですね。 

こんにちは
私はスリランカ人のダンナさんです。

我が家は親子川の字になって同じ部屋で寝てます。

ベビーベッドも無し。
子供はその辺で転がって寝ています(笑)

国の考え方だとは思いますが、赤ちゃんはお母さんの匂いや心臓の音で安心するので、
別の部屋で慣れる赤ちゃんもいれば、放っておくと自閉症なる赤ちゃんもいますから性格によるのでは?

病院の助産師さんや主治医のようなプロの意見も聞いてみてはいかがでしょう?
みなさん、貴重な意見をありがとうございます!!!!すごくうれしいです!
じっくり読ませてもらって・・・・

なんというか、まず「ホッ♪」

私だけじゃないんだ〜!っとうれしくなりました。みなさん理解のある旦那さんで、すごいなぁ!
でもやっぱり夫の文化も尊重したく、日本人の旦那さんをもつアメリカ人の友達に聞いてみたら、やっぱり

「別々の部屋で寝てる」、ということでした。

しかも、ちゃんとトレーニングをしたそうです。

?3ヶ月のときから一人でベッドに寝かせる
?部屋を出て、あとはモニターで何かあったら駆けつける
?リミットは30分。それ以上泣き続けたら抱っこ。
?3日間くらいはそれの繰り返し

で、もう1才になった今では毎日ベッドに入って一人で3分で寝ちゃうそうです。「アメリカではふつうだよ」って!!でもやっぱり最初は泣き続ける娘がかわいそうで・・・でも乗り越えれば大丈夫といわれました。

添い寝なんて今しかできないし、やっぱりラク★
でもちょっとトレーニングもやってみようかな!?と思っています。

とっても参考になりました!ありがとうございました♪
うちもトレーニングしましたよ。『ねんねトレーニング』って、日本でもありますよね。赤ちゃんの頃は同室に寝てましたが(かなり主人からは反対されましたが)、2歳になる頃から別室で一人で寝るようになりました(トレーニングしました)。でも、やはり夜中に目が覚めるらしく、目が覚めると私たち夫婦の寝室に自分の毛布とぬいぐるみを持ってやってきます。わざわざ戻すのも面倒なので、子供用の布団を敷いて用意をしてありますので、そこに自分で入って寝てます。

旅行先などで同室で寝ると、夜中に目が覚めないようなので、やはり隣に親がいるのといないのでは安心の度合いが違うのでしょうね。

ちなみに、主人はイギリス人で、最初はやはり別室を希望してましたが、赤ちゃんの頃に同室でみんなで寝ていたら情が移った???みたいで、『別室にする、別室にする』とか言いながらも、彼自身が、時期をどんどん後延ばしにしていましたよ。

欧米では別室で寝るのがスタンダードですし、赤ちゃんに取って同室、別室でなにか重大な悪影響があるわけではないでしょうから、やはりここはママが気持ち良く育児を楽しめるように、ママの気持ちを大事にしてもらいたいですよね。まだ8ヶ月ですし。
私も一緒に寝てます。(だって大きくなったら嫌でも離れてしまうもの。今のうちよね。)

旦那はオーストラリア出身で何人も赤ちゃんが別の部屋を言う家庭を見せ付けられましたが、
我が家は我が家!、ここは日本!など、むちゃくちゃ?な理由で説き伏せて今長男と寝ています。

ママがストレスかからないママのやり方が一番良いと思いますよ。(^^)
初めまして。
アメリカで幼児を別の部屋に寝かせる理由は子供の為ではありませんよ。言い訳に使われる事は良くありますが、それが本当の理由ではありません。

本来は親のプライベートを尊重する為に行われた行為で、子供にとっては悪い影響はあっても、良い影響はありません。

アメリカでは普通だからではなく、最新の医療、小児情報を取り入れ、何が母子に取って最適か考えて貰えれば良いですね。
我が家も添い寝です。夫はヨーロッパ人ですが、これが自然だということで、別部屋に移そうとしたことは一度もありません。
「遊牧民のテントのような環境だったら、別の部屋に赤ん坊を寝かせるなんて誰も考えないだろう」とは彼の言葉です。

上の方もおっしゃられていますが、結局、夫が妻とゆっくりできる時間がほしいのに、ベビーが同じ部屋にいるとできないからという理由が本音のような気がします。

あるアメリカ在住の日本人が、アメリカ人は早くから自立させようと言って別部屋に子供を寝かせるけれど、その割に精神的に自立していない大人が多すぎるのは、赤ん坊の時に十分に母親と一緒の安心感を得られなかった弊害ではないかという意見をブログに書いていました。
家は両方やりました。

上の子が今4歳で、2歳半まで川の字で寝ていました。
3歳になったら自分のベットで寝ようね、と言って子供部屋を一緒に準備して、ベットを選びカバーを選び、大喜びで一人で寝られるようになりました。
でも、寝付くまで部屋にいてあげないと最初は寝られませんでした。

今下の子が11ヶ月なんですが、7ヶ月まで添い寝でがんばりましたが私の体力的につらくなり、日中もイライラして子供にあたってしまったりして娘が笑わなくなってしまったり良いこと無いのでスリープトレーニングしました。
最初の2−3日は泣きましたが(1日目は1時間くらい泣き、夜中も何度も起きました)それ以来魔法のように一人で寝てくれるようになりました。
お風呂の後少し一緒に遊んで、授乳をして、少し眠そうになってきたらおやすみ〜とベットに入れるだけです。
私もしっかり睡眠がとれるので体が凄く楽になりました。
子供も朝までしっかり寝るので昼間もぐずりが減った気がします。

ちなみに今は私たちの部屋にクリブを置いて寝ています。
もう少し大きくなったら子供部屋に2段ベットがあるのでそちらに移動予定。

娘の時はおっぱいで寝かしつけていたので離すと起きたり、卒乳後も添い寝で1時間近くトントンしたり大変だったなぁ〜と思います。
ただ、一人目の時はこちらにも時間も体力もありますし、そう言う物と思っていたのであまり苦じゃありませんでした。トピ主さんもきっとそう言う状態だと思います。

上に、親の都合であって子供にとっては悪い影響はあっても、良い影響は無いと書かれていますが、親の精神状態も子供に大きく影響する事を考えると両親が納得していて日中しっかり愛情を示してあげられるならばそうとも言い切れないと思います。
迷いがあるならやめた方が良いです、最初は凄く泣きますから親もつらいです。
興味があればスリープトレーニングの本何冊か読んでみてはいかがですか?
添い寝、独り寝どちらもそれなりに良い面、悪い面があるかと思いますが、私は本を読んで独り寝もこんな良い面があるんだと思いました。

添い寝、独り寝、両方経験しましたが、もしもう一人子供が生まれたら私は迷わず独り寝にします。
たくさんの貴重な意見ありがとうございます。

確かに子供の成長は一緒に寝るか、別に寝るかというよりも、日中どれだけ子供と関わるか、どんなふうに関わるかによって違うのではないかな?という気がしますね〜。

うちの場合、夫の言い分だと、やはり一人で寝かせるのは
?夫婦の過ごし方のため  
家族でいる前に、やはり夫婦を大事にしたいという気持ちがあるので

?寝かしつけにかかる時間
添い寝で寝かしつけると30分〜1時間かかりますが、独り寝の子は5分くらいで寝ちゃうみたいです。やっぱりその方が効率的?

?ベッドが狭い
うちは畳の部屋がない&床でごろごろ寝る習慣がないので、ダブルベッドに3人で寝るのはキツイ!しかも夫がデカイ(197cm、100キロ!)ので赤ちゃんがつぶされたら危険・・実際にそういう事故あるみたいです(汗

?自立してほしい
いろんなことが一人でできるようになってほしい、泣いたらすぐ駆けつけなくても一人でも安心して寝られるようになってほしい

ってのが理由です。
私も最近は納得してきました。っというより?がまず心配・・・

?は、あかちゃんのうちからかわいそう!と思うかもしれないけれど・・・少しずつわかってもらえるようにしたいな・・

いろいろ試したり、話し合ってまた報告しますね!

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

国際カップル&日本で子育て 更新情報

国際カップル&日本で子育てのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。