ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

osCommerce コミュの一括商品登録のセットアップについて、不明点を教えてください。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://www.wiseknot.co.jp/products/oscommerce/uploader.html
でのセットアップ手順ですが、Linuxや、telnetなどは全くといってわかりません。(自分はwin95からパソコンを始めてます)

ffftpや、パーミッションなどは熟知。手打ちでタグが打てます。

設置先はsakuraのスタンダードです。
FreeBSD 4.10-RELEASE-p24r1 i386
Apache1.3.37
nkfはあり、パスもわかります。
質問の所は(@   )マークで記します。(半角の@は質問では有りません)

(怖がらずにどんどんやれば良いのでしょうが,壊れた時がという心配が有りますので質問します。)


■1 インストール手順

■1.1 パッケージの展開

Webサーバ上のPHPプログラムを実行させるのに適当なディレクトリで、ダウンロードしたパッケージを展開します。

 (@1 ここでいう展開はローカルに落としたファイルを解凍してから修正後、ffftpでアップで良いんですよね?
次の行の作業方法はなにかがわかりませんので。。)
+-------------------------------------------------------------------------+
$ tar -zxvf uploader.tar.gz
+-------------------------------------------------------------------------+


■1.2 環境設定

upload.phpの以下の部分を環境に合わせて変更します。

+-------------------------------------------------------------------------+
$DATAFILE_PATH = "アップロードするディレクトリ";
(@2 このアップロードするディレクトリは何を指すのかがわかりにくいのです。このファイルをアップロードする所なのか、CSVファイルをアップロードする所か?画像をアップする所なのか?ご指摘ください。)

$NKF = "NKFのパス";
$FILE_CODE_TYPE = "アップロードするファイルの文字コード";
(@3 文字コードはEUCで良いのでしょうか? csvで書き出したファイルをEUCで保存? CSVファイルはエクセルで作成予定です。


(@4 以下の例えがわかりにくいのです。
データベースの種類はmysqlなので,まず一個目は合っている。データベースユーザ名=ユーザ名ですね?
データベースパスワード=パスワード
@localhost/データベース名=サクラではデータベース名と同一のはず? @ @localhostはそのままで良いのだろうか?)


$I_DSN = "mysql://ユーザ名:パスワード@localhost/データベース名";


+-------------------------------------------------------------------------+


■1.3 CSVファイル作成

osCommerceのデータベースに設定するための情報をCSVファイルとして作成します。フォーマットは以下の通りです。

+-------------------------------------------------------------------------+
カラム1: 商品名 40文字まで 空欄はエラー
カラム2: 商品の数量 数量は4桁以内で記入 空欄はエラー
カラム3: 商品の型番 10文字まで 空欄で登録可能
カラム4: 商品の価格 価格は7桁以内(100万まで記入)
カラム5: 商品の重量 3桁以内(Kg) 空欄で登録可能
カラム6: 在庫有り・なし 0:在庫なし 1:在庫有り
カラム7: メーカー名 メーカー名がDBに存在しない場合はエラー
カラム8: 商品の説明 空欄で登録可能
カラム9: 商品の画像 画像名を記入(image.gif) 画像はFTPにて別にアップ
カラム10: 商品のURL 空欄で登録可能
カラム11: 税種別 税種別の記載が無ければ一般消費税を適応
カラム12: カテゴリ カテゴリ名がDBに存在しない場合はエラー
+-------------------------------------------------------------------------+


■1.4 アップロード
(@5 画像ファイルの置き場所を上記@2で指定したところと考えていいのか?)

登録する画像ファイルを上記で指定したディレクトリに設置します。指定の場所に設置したら

(@6 index.phpの設置されている=oscommersのカタログトップ? アドミントップ?)


index.phpを設置したURLにアクセスし、参照ボタンより上記で作成したCSVファイルを選択しアップロードします。


■2 動作に必要な環境

■2.1 動作環境

アップロードツールを稼動させるには、次のような動作環境が必要です。
@サクラにはpear::dbが有るのかが確認できてません。。

+-------------------------------------------------------------------------+
- osCommerce 2.1以降
- PHPが動作するWebサーバ(Apacheなど)
- PHP 4.1.0以降(*1)
- PEAR::DB
- nkf
+-------------------------------------------------------------------------+

以上@nの質問の所が氷解すれば問題が無いのですが。
よろしくお願いします。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

osCommerce  更新情報

osCommerce のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング