ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Sudoku 数独コミュの数独の科学

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Scientific Americanの6月号に、数独に隠された科学(the Science behind Sudoku)という特集が組まれています。単なる数独の紹介だけではなく、数学者やコンピューターサイエンティストがどのような興味を持って数独を見ているのか、説明されていておもしろかったです。たとえば、9x9の格子に入る数字の組み合わせは何通りあるのか、パズルになるのに必要なクルーの数はいくつか、パズルにならない数独のなかで最多のクルー数はいくつか、コンピュータープログラムはどうやって数独を解くのか、等々。http://www.sciam.com/article.cfm?chanID=sa006&colID=1&articleID=000C6E43-D385-146C-938583414B7F0000

Scientific Americanは英語ですが、近いうちに日経サイエンス(Scientific Americanの日本語版)にも掲載されるでしょう。

コメント(2)

数独は数学に役立っていますね

Sudoku Science
By: Lauren Aaronson
A popular puzzle helps researchers dig into deep math
http://www.spectrum.ieee.org/feb06/2809

Nonrepetitive Paths and Cycles in Graphs with Application to Sudoku
http://arxiv.org/abs/cs.DS/0507053

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Sudoku 数独 更新情報

Sudoku 数独のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング