ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Nipperコミュのビクターマンです。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
横浜に住むタイガーといいます。
実はニッパーのマークを冠する会社に勤めてます。
テレビの仕事をしています。
皆さんビクターがテレビを作ってたのご存知です?
実は私も知りませんでした、会社に入るまで(笑)
でも、実は世界で始めてブラウン管に文字を出した
人は日本人で高柳健次郎という人です。
で、その人は戦後わが社に入られて技術を担当されました。

と堅い話になりましたが(笑)これからよろしくお願いします。

コメント(23)

はじめまして!まこ姫ともうします。
わたしもはまっこです。
ニッパー君大好きです♪よろしくお願いします★

タイガーさん→うちにあるテレビは、全部ビクターですよ♪
ビデオはもちろんビクター。LDもビクターです。
マニアックなことに、ビクトロンもいまだ健在ですw
(知ってますか?ビクトロンw)


おばあちゃんちにあるニッパーくんの置物を写メ撮ってきたのでのせちゃいます☆
みなさまどうぞよろしくお願いします!
こんにちは。

ETERNOを買ったら、ニッパー君の置物がついてきました。
感動。

注文する時に「ニッパー」って書いてて、設置するための工具でもくれるのかなって思ってました。
初めまして。
ニッパーくんのマークのついたテレビ2台愛用しています。
液晶とブラウン管。
これまで、ミニコンポ、デジタルプレーヤーなども。
同じような品物で迷った時はニッパーくんのを買う(飼う?)
こんにちは。
お初です。

ところで、ニッパー君のイラストには
下に
「His Masters Voice」と書いてありますが
(社員の胸章にもちゃんとニッパー君と
その文字が刻まれています)

あのHとMとVが

・・そうHMVの語源ってのはご存知ですか?

ビクターというブランド名とニッパー君の商標は
日本でしか使用できないわけですが、
その辺に関係しているのです。
調べると奥が深いのであります。
HMVの語源ぜひ教えてください>ちどりあしさん

ビクターブランド名とニッパー君の商標は・・
そうなんですか日本でしか使用できない?世界共通かと思っていました。この辺も。
へー。
知りませんでした<HMV
ひとつ賢くなりました。
HMVそのものの由来は
人様のページですが、ここに詳しく書いてあります。

http://www.ne.jp/asahi/jurassic/page/talk/emi/hmv.htm

それと、ビクターという名前と、ニッパー君の商標は
使えるのは日本国内だけです。

なので、海外ではJVCというブランド名になっています。

Victorの表記は、戦前のRCAがもっていましたので
国内でしか使えないのです。

で、ワールドカップのスポンサーになったけれど、(これはJVCブランドの認知度向上のために始めた)日本が出場したフランス大会から、ようやく、日本の出場試合だけは、
ニッパーとVictorブランドの使用を認めてもらったのであります。Victor/JVCという連合マークも、どうやら日本国内では、JVCってのがビクターと同じであることの認識が薄かったから、使っていたのだと思います。
ちどりあしさん
遅くなりましたが、詳しいご説明
ありがとうございました。
ビクターに派遣社員で3ヶ月勤めましたが
辞めるとき社員のオジサマたちからニッパーくんを記念にいただきました☆

「これはね、ノベルティじゃないんだよ買ったんだよ」って
念押されたのが印象的ですが(笑)

清水焼らしいですね。ニッパーくん。
おつかれさまでしたね。ミナ王さん。
いいですね。清水焼きニッパーくん。いい記念になりましたね。
私もその会社に4年ほど派遣でいました。
携帯ストラップと清水焼きとパズルを頂きました。

清水焼きはおうちの入口のところに番犬として飾っています。
ビクトロンまだ、あるんですか!
驚きです!
そんなカタログが?

いつも電気屋でニッパー君の頭をなでるしかなく諦め半分だったのに…
私も知りたーいうれしい顔
仕事に携わってるものです。
たしかにカタログは存在します。
販促グッズなので一般公開されていないみたいですね・・・
調べてみましたが、なかったです・・・

ちなみにニッパー置物は伊万里焼ですよ。
ニッパー君の置物なら、様々なサイズのものが金沢の蓄音機博物館で購入出来ますよ〜!
伊豆のオルゴール博物館でも、置物やカップなんかが手に入りますよ。販促用だっ思っていたので、売ってて驚きました!
うわ〜。
金沢でも伊豆でもいいから行きたいよー(≧▼≦)

貴重な情報ありがとうございました!
はじめまして。
4.5年前、友人からニッパー君いただきました。
わたしの宝物です。
はじめまして。
うちのお爺さんが始めた電機店にニッパー君たくさんあります・・・状態悪いですが巨大ニッパーくんまで。

このスレッドがあがっていてこれを思い出したので・・・
http://umeya.bz/
ここの「ニッパーグッズ2」から陶器製の置物買えるみたいです。
初めまして
ニッパー君が好きです。犬
我が家でも、わんこはジャックラッセルテリアが居ます。
今は実家に居る
一匹目の子がニッパー君に似ています。

渋谷であったニッパー君を撮ってみました。
タミちゃん
ニッパーに似ていますね犬

ところで日本ビクター、テレビ事業で国内撤退だそうです。
わが家の液晶TVは、もちろんビクター。
ニッパーくんも心配が絶えない状況でしょうね。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Nipper 更新情報

Nipperのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング