ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ドカベンコミュのスーパースターズ・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ドカベン好きです!!ホントに大好きです!!
高校野球編から今回の16巻まで全部読んでます!!

しかし・・・
自分ちょっとスーパースターズ編は好きじゃないです><

最初はこんなやつらが一つのチームに!
なんてドキドキするー♪
って思ってましたが・・・

こう一つのチームに集まるとみんなが活躍できません

言ってること分かりますかね?><

みんなが活躍するともちろん余裕勝ちしてつまらないシーズンになります。
そのため他のチームの主力選手を中心に強く見せ実際にあるチームが勝ったり
スーパースターズが勝つにしても
結局は元明訓メンバー、特に岩鬼、山田
の活躍で勝って

他のメンバーの活躍はほとんど見られません。

そうならないために今回はサルが目立ったり工夫なさってるようですが。。

自分が好きな足利とか義経が入ったんでもう用無しです。

プロ野球編からの活躍から見てこのチームが負けるはず無いじゃないですか!

オレは前のプロ野球編のほうが好きでした。。



こんなコト言ったら叩かれるのは目に見えてるんですが・・・

一人、一人でも私の意見に同調してくださる人がいればと
言ってみます。


最後に・・・

ホントにドカベン大好きです!!!  

コメント(20)

スパースターズ編では残念ながらあまり選手達を活かしきれてないですよねぇ。

やはり、実際の時間と漫画内での時間の流れが同じ為
どうしても試合を描く時間が限られるからではないでしょうか?

あれだけの魅力あるキャラ達を個々に活躍させるには一試合を1年かけてでもじっくり描かないと…

そうすればかなり面白くなると思うけどな〜
確かに。
スーパースターズ対アイアンドッグスの試合は、
多くが里中対不知火の投げ合いなのが気にかかります。
影丸対フォアマンとかもっと見たいです。
個人的には、星王のピッチングも見てみたいです。
私はプロ野球編が一番好きですね。

プロ野球編ではドカベンのキャラは概ね1球団1人ないし2人入団してました。
実際のペナントに沿った展開なので、主人公・山田が優勝出来ない事もありました。しかし「山田一人ではどうにもならない」と納得出来ました。
しかし、SS編になり一流の選手が一球団に集められると「あの陣容で優勝出来なきゃウソ」ってカンジがするんですよね〜。

個人的には、プロ野球編のままで交流戦を見たかったですね(笑)
私のドカベンは大甲子園で終わりました。
現実と同時進行だと試合内容が薄い物に。
明訓対土佐丸戦や対白新戦の内容と比べるとね…仕方ないですけど
小笠原さんそれだ!!

プロ野球編のままでの交流戦!!

だってオールスターとかめちゃくちゃ熱かったもんねー
SS編でロッテが優勝できないのに日ハムが優勝した事に疑問を感じています・・・。
それと、アイアンドッグスはいつまでも噛ませ犬なんでしょうか・・・?
水島さんが新庄を好きだからではないでしょうか。
選手によって扱いがだいぶ違います。
プロ野球編開始のきっかけとなった清原はかなり厚遇ですし。
>タキ様

実在の選手数あれど、岩鬼や殿馬に負けない個性を備えたキャラクターはSHINJO以外いませんからね〜(笑)

道産子の私としては北海道日本ハムのユニフォームを着た不知火と土井垣が見たかった…orz
>>日本ハム優勝
 水島先生が、新庄選手が好きと言うのも大きいと思ってますが、
 私的には新・野球狂の詩が、北海道を舞台にしているのも大きいんじゃないかなと思ってたりします。 単行本を見てみると、実際の札幌ドームでも、かなりに大々的に迎えられたみたいですし(水島シートもあったし)、
 そこに、かの新庄選手が入団となると、水島先生的に、日本ハムの優勝は外す事のできない出来事だったんだろうなと、勝手に思っています。
このまま、日本で頑張ってもらいたい。

そして、いつかやってもらいたい。

「ドカベン・マスターズリーグ編」w
自分もスーパースターズ編はそこまで好きではないです冷や汗
高校時代の懐かしい選手が集まってはいますが、結局は山田や岩鬼が活躍してますもんね冷や汗
そういう意味では自分もプロ野球編が好きだったかなウインク
普段はそれぞれのチームで活躍して、オールスターの時にみんなが集まって夢の対決やバッテリーが実現みたいなのが新鮮で好きでした指でOK
まず国定が入った事が奇跡!
なんにも特徴の無い選手だったはず…
わびすけがいたから、凄さもわかりにくかったし…
プロ野球編は、清原にお願いされて描いた作品だから、水島先生の趣味みたいなものなんじゃないですかね?
今年注目の選手はコイツ!
この選手にはこんなエピソードがあるんだよ!
みたいなのを紹介する漫画でしたね。
ただ、中西球道がプロ入りした時は鳥肌が立ちました!

そして、その延長がSS編で、オリジナルキャラ同士の戦いに重点を置いたプロ野球編。みたいな感じになってると思います。

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ドカベン 更新情報

ドカベンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング