ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

kumakenshiro .,コミュの2010.06.26(sat)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
VJ参加することになりました☆
今回はVJ MAKUMAと2人体制でのVJです。

今回はプロジェクター2台投影とアナログテレビ1台での演出です。
イベント関係者皆様ありがとうございます。

ゲストDJに、青山テルマのプロデューサーの松下さん。名古屋在住のクリエイターBRISA。

お時間ありましたら、あそびにいらしてねー


---------------------------


2010.06.26 Saturday
ENCOUNTER Presents
24 CARAT『Blue In Black - The Best Remixes -』Release Party Tour@club about
Open/Start 21:00〜LATE

TICKET:Door\3,000/1D ADV\2,500/1D

Guest DJ:
Shouhei Matsushita(M-Swift/24-Carat)
BRISA(Geneon Entertainment)

DJs:
ko-ji kamimura(ENCOUNTER/Black Box/Synchronicity)
Halto Saeki a.k.a HALsoul(ENCOUNTER/Coloration of Soul)
MITTUN(MODERN PEACE)
tessin(Coloration of Soul/with)
hiro no.165(House Groove/In da House)

VJ:
MAKUMA(ENCOUNTER)

Flyer Design:
Hisa(Lowfat)



■Shouhei Matsushita(M-Swift/24-Carat)
国境を越えたジーニアス、松下昇平。
ハウス / クロスオーバー界の実力派プロデューサー / DJ。
2006年、イタリアIRMA RECORDSと契約。ワールドワイドにフロアヒットを連発。
また、一方で「ロッテ ガーナミルクチョコレート」のCMソング、青山テルマのプロデュースやリミックス、佐藤竹善へリミックスを提供するなど、ダンスミュージックのみならず各方面でもその才能を発揮。
2009年、ライブジャズを柱とした新プロジェクト「24-Carat」を始動。

【CD Info】
24 CARAT 『Blue In Black - The Best Remixes -』
品番:ZLCP-0012
発売日:2010年5月26日
価格:¥2,300(税込)

24-Caratのファーストアルバム『Blue in Black』のリミックスアルバム『Blue In Black - The Best Remixes -』 がついに発売!!M-Swiftこと松下昇平のフロアジャズプロジェクトとして始動した24-Carat、2009年3月にコロンビアミュージックエンターテイメントよりファーストアルバム『Blue in Black』をリリース、クラブ ジャズ系のファーストアルバムとしては異例の大ヒットを記録。オリジナルアルバムは、ジャイルス・ピータソンのWorld Wideでも大きく取りあげられ、海外の著名DJのプレイリストを席巻。4Heroリミックスを含むリード曲『Caf? Bahia』の先行シングルは海外発売日に売り切れ、クラブヒットとなる。
ヨーロッパ、アメリカでもアルバムCDがスリープウォーカー、ニコラ・コンテなどをリリースするフランスのジャズミンレコードよりリリース、アジアでも韓国からもリミックスアルバムと合わせてリリース予定。


・参加リミキサーとして、日本から福富幸宏、クロマニヨン。
・ロンドンから、4 Hero、パートタイムヒーローズ、ドム。
・フランスからは、フランスヒップホップシーンで活躍中のフルージェンズ、バットマンを迎えている。
・M-Swift、松下昇平によるセルフリミックスも2曲収録。
・日産『Fuga』のスペシャルコンテンツとして放送されているSpiritual Vibeは、パートタイムヒーローズがリミックス!!
・様々なジャンルからのリミキサーの参加は、ハウス、ジャズ、クロスオーバー、ヒップホップとジャンルと国境をはるかに超えた、多くのユーザーをターゲットにした完全無欠なリミックスアルバム!!


<収録曲>
1. Panama (M-Swift Remix)
2. Swiftiest (Fukutomi Yukihiro Remix)
3. Moon at Noon (Fulgeance Rmx)
4. Play It On The Floor (Cro-Magnon remix)
5. Spiritual Vibe(The Part time Heroes Getting Busy Mix)
6. Yellow (HF International Remix)
7. Cafe Bahia (Mad Sax & Oless T. Remix Demo)
8. Moon at Dawn (Baptman Remix)
9. Disco (Domu remix)


[Bonus Tracks]
10. Cafe Bahia (M-Swift Remix)
11. Cafe Bahia (Marc Mac 4Hero remix)
12. PANAMA (Kiko Navarro New Life Remix)


[Unreleased Original track]
13. Five Eighth


■BRISA(Geneon Entertainment)
美大出身という経歴を持つ、愛知県出身/在住のクリエイター。
ハウス、ジャズ、テクノ、ダブなど様々な音楽から影響を受けDJとして活動開始。
03年より楽曲制作も始める。初めて制作した楽曲で、
自身のユニットAgora Rhythmとして、NYのKing Street/Nite Grooveよりデビュー。
同時に、ソロユニットBRISAも始動し、King Street(USA)、IRMA(Italy)、SONAR
KOLLEKTIV(Germany)、Poussez!Music(France)など各国からリリース。
また、これらのトラックはDanny Krivit、Patrick Forge、Jazzanova、
Joe Claussell、DJ Yellow、Tony Humphries、Tom Middleton、Bugz In The Attic、
Toshio Matsuura、Jazztronikなど、世界中のDJのプレイリストにラインナップされた。
リミキサーとしても、Blazeをはじめ国内外の作品を手がける。
2007年コロムビアからリリースされたコンピ「FREEDOM」収録の
「Get Over You feat.Angela Johnson」で国内でも大きな注目を浴び、
日本のクラブミュージックの開拓者、福富幸宏のサポートを得て
ニューアルバム『Elevation Perception』をジェネオンよりリリース。
テック・ハウスからディープ・ソウル、クラブジャズまで、
あらゆるダンスミュージックを、世界基準クオリティーの独自スタイルに
昇華させる抜群のセンスで創り上げられた今作はまさに世界標準。
アルバムには、Monday満ちる、Paul Randolph、
Angela Johnson他豪華ゲストミュージシャンを迎え、
今後のシーンの台風の目となるであろう。
http://www.tetsushibuya.com/

■ko-ji kamimura(ENCOUNTER/Black Box/Synchronicity)
10代後半からジャズ、クラシック、ラテン、R&Bと様々な音楽を聴きこみ、ドラム、サックス、ギターと様々な楽器に触れ音楽にのめり込む。05年地元福岡を離れ名古屋へ、それから本格的にHOUSEにのめり込み、08年3月からDJ活動を開始。ハウス、エレクトロ、クラブジャズ、チルアウトなどジャンルの壁を越えて様々な活動をしている。09年に初オーガナイザーとしてBlack
Boxを立ち上げDJとオーディエンスが一体感の空間を作り出し成功をおさめる。花と音楽と映像の融合をテーマにしたイベント「Synchronicity」のメインDJを務め、5月にはCARARIAでのBIGPartyを成功させDJとしてだけではなく、オーガナイザーとしてもこれからが楽しみな一人である。

■Halto Saeki a.k.a HALsoul(ENCOUNTER/Coloration of Soul)
Rock/Pops/Classic/Jazz/民族音楽など様々な音楽に触れ16歳でバンド活動を始めギタリストとして学生時代を過ごす。2002年にBody&SOUL_NYCに影響を受けHouseに凝り、現在までHouseを中心に幅広く音楽に触れ、関東/関西問わず様々なクラブへ行き感性を磨いている。2009年8月よりDJ活動をスタートさせ、1ヶ月後の2009年9月にはクラブ遊びの楽しさを追及すべくオーガナイザーとして名古屋のクラブ@club aboutにて隔月レギュラーパーティ“Coloration of Soul”を立ち上げる。その後、数々の著名DJとの共演や@Ozon&Spiralや@iD cafeなど名古屋の主要大箱のイベントなどへの出演も果たす。そして、現在のDJスタイルはWIRE等に影響を受けProgressive House/Technoを中心にHouseからTech House、更にはDeep Houseまで幅広くプレイ。常に音と踊ることの楽しさを意識したプレイスタイルで高揚感抜群の空間を演出している。

■MITTUN(MODERN PEACE)
名古屋を拠点として、クラブやカフェなどでDJ活動を展開中。キャッチーでメロディアスなHOUSEを中心に、JAZZYなHOUSEやPROGRESSIVE HOUSE。あらゆるSOUNDでフロアを盛り上げ、PEACEFULな空間を創り出す。これまでに名古屋のクラブシーンをインスパイアし続けるDJ KANBEと多数共演。また、i-dep、AKAKAGE、cargo、note native、Jazzin'park、Ceiling TouchなどのサポートDJも務める。2009年10月には、Z-NATION supported by HOUSE NATIONにも出演。club JB'Sの人気レギュラーパーティー「MODERN PEACE」のオーガナイザーでもある。

■tessin(Coloration of Soul/with)
全国各地で行われている野外レイブに影響を受け、2009年5月に野外パーティ「with」を立ち上げる。野外のもつ解放感を軸に、techno、house、electlo、psychedelic、euro、ragger、etc...ジャンルにとらわれない色とりどりのセレクトでフロアを盛り上げる今年最注目株若手。

■hiro no.165(House Groove/In da House)
2009年、DJ活動開始。名古屋を中心に様々なイベントで活躍中。vocal houseを基盤にsoulful、funky 、jazzyなどで多くのオーディエンスからの支持も高い。
DJ活動と平行して、1MC+1DJのhouseユニット「104 (one love for)」のシンガーとしての活動も展開中。現在名古屋では、毎月3本のレギュラーイベントを抱えており、シンガーとしてもDJとしても、今後の彼女の活動に注目したい。

■MAKUMA(ENCOUNTER)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

kumakenshiro ., 更新情報

kumakenshiro .,のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング