ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

西東京市(田無・保谷)コミュの東伏見でのアイスホッケーの試合を安く見れます。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
アイスホッケーの西武プリンスラビッツを応援する籠球軍と言うものです。
今度1月25日(日曜日)に西東京市民デーがあり 
自由席 大人1000円 中学生以下無料で観戦できます。
やはり生観戦は音でしょうか。選手が壁にぶつかる音
スケートの音、パックを叩く音。凄い迫力なのでお勧めです。

さきほど廃部が決まり今回がラビッツとしての
地元ラストゲームになるかもしれません。
自由席は前のほうのベンチ席になります。
廃部報道でかなりの人間が来ることが予想されるので
早めに行くことをお勧めします。会場は寒いので防寒対策をしっかりと!

キムタクのアイスホッケードラマがありましたね〜
http://jp.youtube.com/watch?v=BuGsACFIPts

日本製紙クレインズ(苫小牧市) VS 西武プリンスラビッツ(西東京市)



SEIBUプリンスラビッツ「第4回西東京市民応援デー」開催

迫力あるプレーと、市民向けイベントも実施。応援に行きましょう!

日時…1月25日(日曜日)午後2時試合開始(午後1時開場)
場所…ダイドードリンコアイスアリーナ(東伏見駅前)自由席
試合…アジアリーグアイスホッケー
SEIBUプリンスラビッツ 対 日光アイスバックス
定員…1,500名
料金…大人1,000円、中学生以下無料
受付…試合当日、市報・チラシ・郵便物等、西東京市内在住・在勤・在学であることが分かるものをお持ちください。
問合せ…ダイドードリンコアイスアリーナ 電話042-467-7171
http://www.city.nishitokyo.lg.jp/event/kyoiku/sports/seibupurinsurabittu/index.html

コメント(1)

アジアリーグをささっと説明してみます。
http://www.alhockey.jp/index.html

アイスホッケーのリーグはアジアリーグと言って7チームあります

国内で企業チームの廃部があいついたので
韓国、中国あたりも巻き込まないとリーグが運営できない
6チームはないと国際アイスホッケー連盟が
五輪出場権を認めないからです。


・チャイナ・シャークス(中国上海市)
・ハイ・ワン(韓国チュンチョン市)
・アニャン・ハルラ(韓国アニャン市)
・王子イーグルス(北海道苫小牧市)
・日本製紙クレインズ(北海道釧路市)
・西武プリンスラビッツ(東京都西東京市東伏見)→廃部が決定、来期は未定
・日光アイスバックス(栃木県日光市) 

来期から新規にフリーブレイズというクラブチームが参戦予定

東北フリーブレイズ(青森県八戸市、福島県郡山市)

アイスホッケーの試合開始はキックオフではなくフェイスオフと言います

試合はは3つのピリオドで行われます。
各ピリオドの間が15分なのは製氷タイムのため

アイスホッケーにもオフサイドがあって
ブルーのラインにパックを持った選手より先に
味方選手が入ってはいけません。

Aチームの選手がセンターラインの手前(自陣)から出したパックが、
誰にも触れられずにBチームのゴールラインを超えることを
アイシングという反則と呼び
フェイスオフスポットでのフェイスオフ
簡単に言うと超ロングパス禁止!・・てことです。

選手の入れ替えも自由で
試合の流れの中で止まらずにどんどん入れ替わります。(目まぐるしいです)

ラフプレーをした選手は一定時間退場
いわゆる片方のチームが人数が多いパワープレイと呼ばれる状態で
点が入りやすくなります。

これを見るとフットサルのルールがアイスホッケーのルールを
参考にしたのが分かりますね〜

プレーオフ進出は5チーム
プレーオフはファーストラウンド、セミファイナル、ファイナルの3ラウンド。
ファーストラウンドのみ3試合2勝で勝ち抜けの「Best of 3」、
セミファイナルとファイナルは7試合4勝勝ち抜けの「Best of 7」。

ちゃんとホーム&アウェイで戦います

西東京市東伏見が本拠地のラビッツは現在2位で
プレーオフ進出は決定的
しか〜し三位の王子イーグルスが肉薄
2位争いは最後までもつれそうですね〜
対戦相手の日光アイスバックスは最下位ですが
サッカーのサポーターのような応援をしますのでその辺も見ものかな?


おまけ

本場のNHL(カナダ・アメリカのプロリーグ)はこんな感じです。




ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

西東京市(田無・保谷) 更新情報

西東京市(田無・保谷)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。