ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

キャンピングカーコミュの車でBS/CS見られてますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
キャンカー(泊地)でBS/CSを見れたら、今年のスキー場で退屈しないで年末年始が過ごせるような気がするのですが、家のテレビのB-CASカードを車に持っていってみれるのでしょうか?アンテナは皆さんどのようにされているのでしょうか?当方、セレンゲティでリアラダーは付いていませんし、付ける予定もありません。この度、クルマでもスカパーe2が見れれば、加入しようと思っています。どうかご教示をお願いいたします。

コメント(19)

家のは、地上デジタルだけど・・・キャンプで殆んど見た事無いな〜!
アンテナの設定さえ出来るとBS、CSを見る事ができますよ。

B-CASカードも持ち出しで見る事できます。
ダルさん、のんべ〜さん、ありがとうございます。私のにはラダーもキャリアも付いていないのでアンテナマウントを作成してみます。スキー場は風が強い時があるからちょっと風対策も考えないといけないですね。
マッチさん こんにちは
室内用のBS CSアンテナもありますよ。グーグル等で検索してみてください。
私も昔使ってましたが、いまは車外のキャリアに固定してます。
やっぱり室内だと電波が弱くなるらしく、↓のアンテナ合わせが結構シビアでした。

衛星は設置がきちっとできないとみれないので、サテライトファインダーとか衛星チェッカー(日本語になっただけジャン)などがあると便利です。
マッチさん、こんにちは!

年越しキャンプの準備ですね!!(^-^)

我が家の場合場所によって電波状態が悪いところもあるので、レンタルDVDを借りて持っていく場合が良く在ります。

家族全員でDVD鑑賞もなかなか良いですよ(^-^)

あと、デジタルアンテナですが、私は電波職人の”DG1"というアンテナを使っています。

天上のファンのプラスチック部分に小さな穴あけするだけで線を引き入れることが出来ますのでボディーの改造が不要です。

これ、お勧めですよ!!(これは実はレクビー本社の方から教えてもらったものす)

おおきにさん、ありがとうございます。室内用もあるんですね。契約時にもう一つアンテナ付けさせましたので、ベースキャンプでセットすることになると思います。
モデナさん、DVDはたくさん持ってますが、やはり、子どもがテレビ見たいと言いますので、BS/CSスカパーになると思います。スキー場のほとんどは地デジ入らないと思います。あくまでも、泊地でのテレビ鑑賞だけですから。アンテナベースを考えてみます。
見ています。

有料のBS放送や、CSのe2スカパーは、B-CAS番号での契約ですから、その契約したB-CASカードが挿してある受信機で、その契約している番組が見れます。
自宅で何台かテレビがあるなら、その時、自分が見るテレビにカードを挿せばOKです。
契約して、ふだん自宅で使っているB-CASカードを持って出かければ、出先で見れます。
実験済みなので、間違いありません。
ただし、それやってしまうと、自宅で有料放送の留守録は出来なくなりますよ。
替わりのカード挿しておけば、そのカードで契約してある番組や無料放送は出来ますが。

アンテナは、以前にTDK製で、三脚がセットになっているのを買いました。
地面か屋根の上に置いて、テレビの画面と方位磁石を頼りに、衛星の方に向けてます。
5〜10分くらいかかりますが。
CSには未対応な頃のものですが、一部のチャンネルは受信できます。
全チャンネルではないので、そのうちCSにちゃんと対応しているのに買い換えないとです。

>サテライトファインダーとか衛星チェッカーなどがあると便利です。
今まで、テレビ画面を見ながらやってましたが、テレビ画面が見にくい事も有りますし、これは有ると便利ですね。
価格も意外と安いみたい。
今度、買おうかな。
たーる様。

便利そうですが、高いですね。
カモスの自動追尾西日本用を使ってます。

意外なメリットやデメリットがありますよ。
最近 地デジ・BS・CSデジタルチューナーを買ってテストしました。
アンテナは地デジ用とBS用共にバンクに転がしてあり、P泊地にてバンクの中で方向合わせて見ています。
B-CASカードさえあれば 車の中でもOKです。
もちろん契約すれだスカパーもOKです。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1319097424&owner_id=13561726

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=982852187&owner_id=13561726
以前は、カモスの地域用付けていました。晴天時はほとんど問題ないですが、雨天や降雪時は全く駄目ですね。
地上波の入りが悪いスキー場こそと思って取り付けたのですが、期待はずれでした。
次は、わたしもタールさんおすすめのアンテナを購入する予定です。走行時は映りませんが、それ以上にメリット高いと考えています。価格も、自動追尾よりはお安いので。。。。
アンテナついてるしチューナーもついてるのに見れない…バッド(下向き矢印)

なんでだろぅexclamation & question
> 鷲さん
うちもBSCSのオフセットパラボラをテモテータで受信してますが、ボーイスカウトのリーダーが使用するような高級なシルバコンパスを使用すると、方位角236度で受信は夜間でも一分ぐらいでできちゃいますよ。
コンパスは6000円ぐらいです。
ソニーの古いCSチューナーとアンテナSet使ってます。
TV画面に受信感度と音で知らせてくれるので外付けアンテナで使ってますが
CS.BSは雨や雪に影響を受けますので観にくい時や見えない時も有ります。
CSは2衛星が近くなので割りと探しやすいですが、、、勿論、iPhone
のコンパスを見て方向を決めてからですが、、、、
BSはシビやで合わせ難かったので面倒で今は降ろしてます。
デジタルは入らない古い方です。
あっ、BSは何処でも置ける卓上タイプでした。遭えばバッチリ綺麗でしたけど。
スカパーは未だ古い方です。
新しい、HDでしたっけ、にスルと何が違うのでしょうか?

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

キャンピングカー 更新情報

キャンピングカーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング