ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

F1Pole PositionコミュのベルギーGP♪&銀組ポイント剥奪決定!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
第14戦
ベルギーGP

CS生中継
◎土曜フリー走行
9/15(土)17:50〜19:10
◎公式予選
9/15(土)20:50〜23:00
◎決勝
9/16(日)20:50〜23:40

地上波
予選 9/15(土)25:45〜
決勝 9/16(日)23:50〜


天気予報だと
雨は降らない模様・・・。
しかしスパの天気は変わりやすい。


あと4戦だ!
お見逃しなく!


F1第14戦ベルギーGP金曜フリー走行1回目が行なわれ、
フェラーリのキミ・ライコネンが
トップタイムをマークした。

気温14℃、路面温度19℃の低い温度で始まり、
フェラーリのフェリペ・マッサがセッション序盤に
クラッシュしてノータイムとなった。
ライコネンは2番手に0.5秒以上の差をつけて
トップに躍り出た。
2番手にはルイス・ハミルトン、
3番手にはフェルナンド・アロンソが入った。



1 K・ライコネン   フェラーリ    1:47.339  16 周
2 L・ハミルトン   マクラーレン   1:47.881  19 周
3 F・アロンソ    マクラーレン   1:47.994  17 周
4 N・ハイドフェルド BMW      1:48.052  20 周
5 N・ロズベルグ   ウィリアムズ   1:48.372  18 周
6 R・クビサ     BMW      1:48.605  20 周
7 A・ブルツ     ウィリアムズ   1:48.920  20 周
8 J・トゥルーリ   トヨタ     1:48.994  19 周
9 H・コバライネン  ルノー      1:49.138  22 周
10 J・バトン     ホンダ      1:49.330  22 周
11 G・フィジケラ   ルノー     1:49.380  25 周
12 R・シューマッハ  トヨタ     1:49.548  21 周
13 M・ウェーバー   レッドブル    1:49.894  23 周
14 D・クルサード   レッドブル    1:49.931  19 周
15 R・バリチェロ   ホンダ      1:50.264  22 周
16 S・ヴェッテル   トロロッソ   1:50.482  27 周
17 佐藤 琢磨     スーパーアグリ 1:50.640  16 周
18 A・デビッドソン  スーパーアグリ 1:50.648  20 周
19 A・スーティル   スパイカー   1:50.768  22 周
20 V・リウッツィ   トロロッソ    1:51.628  12 周
21 山本 左近     スパイカー    1:52.379  21 周
22 F・マッサ     フェラーリ    no time   2 周

コメント(11)

ドイツGPとベルギーGPは天候が本当に分かりませんからね〜(笑)

ドライビング技術と判断力が試されると思うので、楽しみです!
マクラーレンの選手権除外が決まり暗い週末を迎えそうです。しかもマクラーレンからルノーに移ったスタッフがマシンデータの入ったディスク持ち出し利用したとのスパイ疑惑が・・・ブリアトーレは否定してますがこの動きもさらに暗くさせそう。ベルギーの復活は嬉しいですが改修してバスストップシケインの曲がり方が逆になりホームストレートが直線化されちょっぴり残念。スタート風景は今までのイメージではなくなりました。どのような週末になるか見ものです。
まくら〜れんさんの書かれているニュースを先ほど知って
とても凹んでいます。
ベルギーGP、めっちゃ楽しみにしていたので(>_<)
ほんと、どのような週末になるんでしょうね。
まくら〜れんさんの情報にビックリですexclamation

しかし、スパウェザーと言われる変わりやすい天気、この前のニュルブルクリンクほど降っても困りますが、多少の混戦に期待します。
公式にマクラーレンに対し発表されたペナルティとして2007年のコンストラクターズタイトルの除外と1億ドルの罰金、ポイントによる分配金もなし。2008年については12月にFIAへ全データのデータの提出を義務付け、そのデータ解析の結果追加のペナルティを課す可能性があるとのこと。ドライバーズポイントについてはFIAへの証拠提出の見返りに剥奪にはならないとのこと。
そしてこのスパ改修後でドライバーに不評なのはピット入り口がとても入りにくく狭いこと。失敗すれば壁に激突して入り口を塞いでしまうような作りになってます。ただ広げたくてもすぐ奥は崖なのでそれもできず今年の状況次第で再改修もあり得そうです。
今回の罰金額はおよそ1年間の賞金に値するらしい。

チームはこの裁定に控訴することを検討している。
チームへは14日に判決文が手渡されるため
これを受けたうえで対応方法を検討し
アピールを行うことになりそう。

寝ている間に決まったようで・・・
ここにきてなんだか後味が悪いな〜
これでフェラーリがコンストラクターズ決定
さてここからが問題
ドライバーズタイトルについて
トッドは公平に扱うと言ってきているけど
今回ことで少し風向きが変わってきたのは間違いない
残り4戦、私だったらライコネン有利に動くかな〜
前回のマッサのリタイヤがここにきてさらに悔やまれる。

フェラーリは万々歳だろうけど
やっぱり正々堂々と戦い、勝利を手にしてもらい隊♪


まくら〜れん 早々の情報ありがと!

遂に始まりました、復活のスパ・フランコルシャン!!
ほとんどのドライバーが2戦目のエンジンを使用する中、このコースでエンジンに最もきついといわれる『オー・ルージュ』
約70メートルの高低差を僅か数秒で駆け上がる!
ドライバーの『血液』エンジンオイル、冷却用の水、液体全てが下へと押し付けられる。
ドライバーは失神寸前!エンジンはオイル、冷却水が回りにくく悲鳴を上げる!
こんな事を44ラップも繰り返される。
回転数が19000回転リミットに設定されているとはいえ2戦目のエンジンにはかなりきついだろう。
マクラーレンのコンストラクターズポイントのはく奪、そして新たなスパイ疑惑・・・と暗い話題が多い週末だが、ドライバー達はクリーンなバトルを期待したい。
持ち込まれるタイヤは、ミディアムとソフト。
フェラーリがソフトタイヤを使いこなせれば、かなり有利に働くだろう。
逆に、マクラーレンがミディアムタイヤを使いこなせればフェラーリを大きく引き離すだろう。
どちらにしても、楽しみな復活ベルギーグランプリ!
え〜  ドライバーズポイントはそのままなの〜!!

ドライバーにとっては悪いけど、技術って 解かっちゃえばその優位は平然に使えるしね〜
コンストラスターポイントをはく奪するほどの悪いことなら、ドライバーの優位もちょっとズルイような感じがします。

技術的にはたいしたこと無い技術だったのかな? ただの見せしめでしょうかね〜???
遅ればせながら、今日やっと録画してあったベルギーGP見ましたわーい(嬉しい顔)
一番嬉しかったのは、我らが琢磨がバトンをオーバーテークしたところですexclamation ×2
フェラーリが1・2だったから、
チャンピオンシップが混戦してきてますます面白くなってきましたねるんるん
(コンストラクターズがあっさり決まっちゃったのが残念ですが)
どうしてマクラーレンはスパイなんかしちゃったんだろう??
一部の人間のせいで、一生懸命頑張ってる
他のチームメンバーの苦労が水の泡なんてひどい泣き顔
バトンをパスしたのは感動しましたねー衝撃

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

F1Pole Position 更新情報

F1Pole Positionのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング