ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

コスモスぜったい友の会コミュのタカヤマツリ5/SOS進行表

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
出演者、スタッフさんに配られていた進行表です。
本当はこうなっていたんだ。とか
ここは端折ってたんだとか、色々
比べたりしたら面白いかと思いアップしてみます。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

2009.7.3(fry)

「タカヤマツリ5/pall so sex」
テーマ sos 体験
合浦公演ステージ前広場特設ステージ

開演6時半
チケット 前売り1500円 当日2000円

cast 
コスモス ジラソウル ふきた ヒロヤー ふすま職人林幸男 花田カズオ プラスマイナスゼロ
トッチャンボーイズ 角田VJ EXP ブラックピース 


大まかな流れ、順番。

 OPふきた(鰺ヶ沢メモリー)→坊や哲(朗読)→千葉乱入タカヤマツリのはじまりじゃー!→林幸男(障子の張り替えショー)
 →ヒロヤー→灰色少女→プラスマイナスゼロ→トッチャンボーイ→ブラックピース(銃の解体接合ショー)→休憩15分
 →ジラソウル→コスモス→移動→ふきた(海辺のベンチ)→花田(牧師の告白)→海の藻屑→真実(海は広いか)→エンド

出演者は、赤い帽子を被っている人間をライブ前にチェックする。彼(彼女)のライブ中の声かけには
100%何か一言でも良いので返さないといけない。



18:00 イベント前
     
      「牧師は静かに笑う」
    
      お客さんが集まってい彷徨いている最中、同じように彷徨いている牧師(花田)片手には聖書
      長髪、ヒゲモジャで場内を威厳を持ちながらそれでいてやさしい素振りで会場を回っている。
      会場には二坪ほどの広さの、
      世界から隔離された小部屋「懺悔室」が設置されている。(足場で制作)
      チケットの手続きを終えた観客は、受付の指示により必ず、
      その懺悔室に一人ずつ入れられる。

      そこでこれまでの罪を大なり小なり告白しなければならない。
      懺悔室は中央、パーティーションで
      区切られており。牧師は客が来るたびに、
      小窓を開けて「あなたの犯した罪を告白し懺悔しなさい」
と告げる。

      客が何かを告げた後牧師は
      「めでたし 天主の御母聖マリア、罪人なるわれらのために、
      今も臨終のときも祈り給え。アーメン。」と告げ
次の観客を待つ。
      この観客一人一人の懺悔は録音されている。それはタカヤマツリ後半の海へ移動
して、5メートルの牧師が現れるシーンに無断で使われる。

      

      「紙片が届く」
      
      観客は、牧師から懺悔室から帰り際、紙片を受け取る。
      それにより観客は何らかのEXP(体験)
をさせられる。
      主に聴覚が主体になってしまいがちなライブイベントに、
      別の器官を使い参加させらる事により
      脳の印画紙に強く体験を焼き付ける作用を期待。
      緊張感を持ちながら新しい領域に触れてもらい、
善悪のどちら側でも良い期待感で、命を繋げる意味合いを意識する場に。
イベントで起こる観客の異常な挙動の一つ一つが紙片による指令なのか
      紙片のせいにして、現実からの逸脱を試みる人間のダークなはしゃぎ感なのか。
の境目を曖昧にして
     、異質なテンションのアグレッシブさをさせたら。紙片の内容は別紙に記載。
 
      「受付の仕事」

      受付はチケットをもらったら、料金の精算などの手続きをする。
      「イベントの最後にお客さんと出演者全員で記念写真を撮るのですが、
その写真は送料込み100円でお送りします。よろしかったらこちらの封筒に100円入れて、
住所と名前を書き込んで下さい。それと今回のイベントのDVDが欲しい方は、
DVD希望と封筒に書き添えて下さい。
       DVDは別途1000円入れていただきますが、送付まで1ヶ月くらいお時間が掛かります。」
と告げる。その手続きが終わったら、観客に
      「あちらに懺悔室がございます。必ず一人でその中に入って、懺悔をしてください。
もし何も懺悔することが無かったとしても適当な事を嘘でも良いですので告白して下さい。」
      と言って懺悔室へ誘導する。

      

      「障子セット」
     
      ふすま職人林幸男の障子セット準備。幸男自身セッティング済み。
      

      

18:30 「タカマツ5スタート ふきた→坊や哲」

      ふきた歌う。ガッツリしっとり一曲歌う。終わってから客席で独り言が聞こえる。
      彼は立ち上がり、観客に話しかけるように詩を朗読する。アジテートする。
      しながら客席から降りてきてステージへ。朗読終わったら、千葉登場して
      ふざけながら人々を刺す。(刺される人間は紙片21,22,23番)
      捕まる千葉。タカヤマツリの始まりジャー。でピンクレディーのSOS流れる。
      舞台の三人は上手へ消える。ドリフのコントからアイドルの歌のシーンの入れ替え的な。
      

      「 林幸男 」

      ピンクレディーのSOS流れる。
      林幸男登場。障子の張り替えショー。
      ステージ奥にはすでに完成された障子が一枚取り付けられている。
      残りの一枚を完成させて、ステージ後方に取り付ける。初めと終わりに必ず礼をする。
      幸男礼して道具持って上手に行くときモールス信号。
      
      
18:45 「ヒロヤーは歌う。内なる言葉で」
  
       モールス音。ヒロヤーの映像流れる。紙片8番の人が前に出てきて
       悲惨なニュースを読み上げる。後、照明点けてヒロヤーの影。
       ヒロヤー登場でBGM消える。挨拶して歌う。
       紙片i,jは、セックスと高らかに歌い上げる。
       映像セックスの切ない映像集か。
       終わり際やはりモールス音SE

19:10 「プラスマイナスゼロ」

      ヒロヤーステージ降りて上手の出入り口から退場。プラスマイナスゼロ障子開けて登場。
      したらモールス音消える。言葉を所有し世界へ返す儀式朗読。
      終わりにステージ暗くなってモールス信号音。
      客席の田村君タイあがり、天井からギターを取り出して弾く。
      その間、紙片に命令により誰かがトッチャンボーイズを紹介する。


19:15 「トッチャンボーイズ、客と一体化する試み」(道具箱の賑やかし楽器)
     
         
       田村君客席の開いている所(作っておく)に座る。。
       田村君ギターで何か弾き一瞬止まる。次に弾き出すのは何かの曲の前奏。
       台車に乗ったベースの方と
       工藤氏両端からその曲の前奏を演奏しながら登場。
       
       一曲目終わったら、MC自分紹介するその間楽器を人々が取る。
       田村君の近くに箱がある。その中には様々な賑やかし楽器がある。
       e,f,gの紙片を持つ観客は、その箱から何か楽器を勝手にとって、
       演奏に薄く加わら無ければならない。

       hは手拍子をしながら裏声で叫ばなければならない。
       (彼、または彼女はアーティストが出るごとに一度その行為をしなければならない。)
         
       最後、何か弾きながら、去る。モールス信号音
       
19:35 「ブラックピース」戦争
  
       ほふく前進で登場。自動小銃の解体、接合ショー。
       手元にハンディで寄り障子にモニターされる。
       イマジンブラックピースバージョン
       
       通信が入り、警戒態勢の挙動でステージから去る。
       Iの紙片引いた人間は、ブラックピースに呼ばれてステージで自動小銃を組まされる。

       最後黒い風船を撃ち抜き。休憩15分の文字。

19:45 「休憩15分」
 
      何らかの音楽。この間コスモスできる限りセッティング。ジラソウルセッティング。


20:00 「ジラソウル」海
       
       フリー

20:25 「コスモス」宇宙

       pファイター、オマコン、オルフェウス、再構成、呼吸

 

20:50 「移動と通り魔事件(チバ?)」

       ペル名?で、チバ挙動不審で人々を刺し殺す。
       彼は手にナイフを持っている。そのまま紙片で秘密の指示を出された客(b、c、d)
       を斬りつけだす。場内小パニック。紙片eの客が、
       変質者チバを捕まえてステージ中央へ連行。

       eは携帯でケイサツに電話する。チバは取り押さえられたまま
       マイクに向かい「SOS!SOS!」と叫ぶ。ステージではモールス信号もSEが流れる。
       花田牧師がステージ前を横切り、観客を手招き。紙片kは、
       着いていこうとしゃべり雰囲気を作る。

21:00 「ふきた海の小高い丘での、静かな狂気」」
       
       花田氏がふきたさんいる海へと向かう小高い丘まで、お客さん連れてくる。
       ふきた氏、切ない歌。海の歌。
       終わったら花田氏と吹田氏とコスモス一緒に海の五メートルの高台まで行く。
       ふきた氏移動ご、この場所の海辺寄りに側に、ラストのジラソウル真実が客と「海」を
       歌う場所を用意する。チャッカマンでロウソクに火を点けまくる。照明の位置変更。
       

21:20 「SOS 花田牧師の叫び」
       
       海側、五メートルの布。観客がその前に集まると、イベント最初に懺悔室で告白した言葉が
       流れてくる。その音源をバックに牧師が登場。5メートルの布の端(直角三角形の様な形)
       に入る。とプロジェクター映像で、ガリバートンネルをくぐるように、
       移動するごとに巨大になる花田牧師観客の告白バックに、5メートルの花田牧師が、
       カツラを脱ぎ、ヒゲを外す。裸のモヒカンが現れて、ばつの悪そうに
       それでいて、戦メリのビートたけしの様に「SOS!SOS!SOS!SOS!」と叫ぶ。
       しばらくしてガリバートンネルを戻り裸の花田氏が現れて、
       観客を横切り、海まで向かう。

21:30 「海と合唱、エンディング」

       海に消えていく神父花田。それを見守るお客。砂浜の奥で何らかの旋律が流れる。
       お客はその音源まで移動する。ジラソウル真実と演奏者が並んでいる。
       お客は指令書通りに真実の後ろのライン上に並ぶ。
       そこで童謡の「海」を歌う真実とお客。
       ここのお客さんは、出演者。アーティストとお客の立場が混ざりあい入れ替わる感じ。
       イベントの最後を飾るアーティストは「YOU(お客さん)」
       歌い終わったら、千葉海辺から花田さんを救出して、登場。
       何らかの形で「タカヤマツリの終了じゃー!」

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

コスモスぜったい友の会 更新情報

コスモスぜったい友の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング