ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

NBAコミュのNBA LIVE 2000年オールスター

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
NBA LIVEも90年代オールスターの次、2000年オールスターがそろそろ生まれるんじゃないでしょうか?

そこでメンバー(12人)をズバリ予想してみたいと思います。みなさまのメンバー予想もお聞きしたいので書き込みよろしくです☆

G 
アレン・アイバーソン
コービー・ブライアント
スティーブ・ナッシュ
ジェイソン・キッド
トレーシー・マグレイディ

F
ティム・ダンカン
ケビン・ガーネット
レブロン・ジェームズ
ダーク・ノビツキー
クリス・ウェバー(個人的に入れたいw)

C
シャキール・オニール
ヤオ・ミン


ヴィンスを入れるか迷ったのですが入れる所がなくて・・・。ウェイドやドワイト、クリポは2010年以降に回されそうな気がしたので外しました。

ウェバー以外はガチで好き嫌い関係なく予想してみました。

皆様の予想お待ちしております♪♪

コメント(31)

G:
コービィ・ブライアント
トレイシー・マグレディ
ドウェイン・ウェイド
アレン・アイバーソン
スティーブ・ナッシュ
ジェイソン・キッド

F:
ケビン・ガーネット
ダーク・ノビツキー
クリス・ウェバー
レブロン・ジェームス

C:
ドワイト・ハワード
ベン・ウォレス

というのはどうでしょう?
その選手の人気と実績を考えて選びましたうまい!

あと96年に50人の偉大な選手に選ばれていたシャックと99年に初優勝、ルーキーイヤーからALLNBAチームに選ばれていたダンカンは90年オールスターという事にしました。

2000年オールスターは
作ったことあります。
C
シャック、モーニング
PF
ダンカン、ウェバー、ラシード
SF
ガーネット、ヴィンス
SG
コービー、アイバーソン、マグレディ
PG
キッド、ナッシュ

もし2010年オールスターを作るならば
C
ドワイト、ヤオ
PF
ボッシュ、ノビ、アマレ
SF
レブロン、メロ
SG
ウェイド、
PG
デロン、ポール、パーカー
ではないでしょうか?
コメントありがとうございます★

コバヨウさん>ムトンボも良いですねぇ★

ギザギザあヵねさん>レブロンは今の活躍見てると嫌でも入るかなぁと・・・w もしかすると2010年にも入りそうですしww

きゅーさん>なるほど。そうゆう見解ですか★何にせよ00年オールスターは強いっすね(笑)

mavs nowitszkiさん>2010年はどうなるんでしょうかね?LeBronよりも凄いのがゴロゴロいるのか?極端にレベルが下がっているのか・・・。楽しみですね♪

僕的には

ミン、ベン・ウォーレス・シャック
PF
ノビツキー、ケビン・ガーネット
SF
レブロン・メイ
SG
コービー、レイ・アレン
PG
ナッシュ、キッド、
ポール・ピアース

以上ですウッシッシ
>クロナリさん
メイはPFでピアースはSFかSGだと思いますが
突っ込みすいません。
…メロとクリス・ポールの間違いとか?ですかね。
ん〜…ラシードいれるのならウェバーいれて欲しい(>_<)個人的に(>_<)
G
キッド
ナッシュ
AI
コービー
T-MAC

F
ダンカン
KG
ノビツキー
ジャーメイン
ウェバー

C
シャック
ヤオ

ですかね。レブロン、メロ、ウェイド、ドワイト、ポールあたりは2010あたりかとわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)
モーニング、ラシード、レイ・アレン、カーター、ピアース、ベン、アマレあたりは迷いますあせあせ(飛び散る汗)
昨日は酔っぱらい中にコメントして無茶苦茶でした。

すみません顔(願)


メイはメロの間違いです涙


PG.
キッド
ビラップス
アイバーソン
SG
コービー
レイ・アレン
SF
カーター
マグレディ
ピアース
PF
ガーネット
ノビツキー

ダンカン
ベン・ウォーレス

だと思いますぴかぴか(新しい)
シャックは90年代に入ってるからないかなと思ってつくりました顔(口笛)
ヤオは恐らくその後に入るのではとふんでます指でOK
キッド、ナッシュ
アイバーソン、コービ
ピアース、レブロン
ガーネット、ノウィツキー
ダンカン、シャック

は確定で
ビラップス
マグレディ
ウェバー
ベン
ヤオ
あたりが候補?

ちなみに90年代は
ストックトン、ペイトン
ジョーダン、ドレクスラー、ミラー
ピペン、マリン
マローン、バークリー
オラジュワン、ロビンソン、ユーイング
とかになるのかな?
キッド
ナッシュ
コービー
アイバーソン
マグレディ
レブロン
ピアース
KG
ダンカン
ノビツキー
シャック
ヤオ

マグレディとレイ・アレンでかなり悩んだたらーっ(汗)
マグレディは2年連続得点王、レイは恐らく歴代最高のシューター…
マグレディはプレイオフは微妙やけど個人賞も含めてインパクトがあるからなぁバッド(下向き矢印)
PG
ナッシュ
キッド

SG
アイバーソン
コービー

SF
ピアーズ
ジノビリ

PF
ダンカン
ガーネット
ノビツキー
ウォーレス

C
シャック
ヤオ


こんな感じ
他にもビラップス、マグレディーやレイ・アレン、ビンスという面子がいるけど
12人て事でこんなかな

俺としては、16人でもいんじゃないかって思うくらい80・90年代並みに
2000年代も、素晴らしい選手が多いです。
全員がこの10年間のスパンで継続的に活躍した人か、この10年間の中でピークの状態で選ぶのかで違うと思いますけど、ピークで選ばしてもらうと

<スタメン>
アイバーソン
コービー
レブロン
ガーネット
シャック

<控え>
ナッシュ
カーター
ウェイド

T-Mac
ダンカン
ノビツキー

ヤオ

個人的にスタメンはピーク時で考えれば文句の言い用がないです。

控えは、ファイナルMVPのパーカー、ビラップスを入れたいが、個人の能力を考えるとちょっと弱かった。他にPGはデービス、マーブリー、アリーナスもピークのときはかなり強かったと思う。
そして、ナッシュ、カーターを考えるとキッドは90'sに入れるべきかな?

Fに関してはT-Mac、アマレで迷ってでもオーランド時代のT-macを考えると外せなかった。

シャックも90'sの方が合ってるかと思ったけど、3ピートが全盛期とすればギリ入れるかな。
PG AI Cポール
SG コービー ウェイド
SF レブロン Cアンソニー
   ピアス
PF Cボッシュ KG
   スターダマイアー
C ダンカン Dハワード

好きなやつばっか(´∀`)

スタート
G アイバーソン コービー
F マグレディ ダンカン
C ヤオ

控え
G キッド ナッシュ
F ピアース ガーネット ノビツキー
C ベン

あと一人はビンスが良いけどたぶんレブロンになりますかね。
ってか他にSF思い浮かばない。ピアースもマグレディも本来ならG部門な気がする。

ちなみにシャックは90で選ばれてるので外します。
03組はもう少し待って欲しいです。
90'sのことを考慮すると

スタメン
Gアレン・アイバーソン
Gコービー・ブライアント
Cヤオ・ミン
Fティム・ダンカン
Fレブロン・ジェームズ

控え
ジェイソン・キッド
スティーブ・ナッシュ
トレイシー・マグレディ
ビンス・カーター
ケビン・ガーネット
ダーク・ノビィツキー
ベン・ウォーレス

かなあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
スタメン
PGナッシュ
SGコビー
SFTーMac
PFダンカン
Cシャック

控え
PGキッド
PGビラップス
SGAI
SFピアース
PFKG
PFノウィツキー
Cヤオ

故障車リスト
SGアレン
SFカーター
Cベン


レブロンやウェイドは10年代オールスターに入るので外しました。(シャックは00年代の最初に3連覇したので00年代で)

一応故障車リスト含め各ポジション3名ずつ選出したけどSFがあまりいなかったからカーターやTーMacをSFにしました。


PGはナッシュかキッドで悩みましたがシーズンMVPに二回輝いた実績があるナッシュで

SGはコビーで即決

SFは悩んだけど得点王を連続でとったTーMac

PFは実績からしてダンカンで決まり

Cは怪物シャックで
NBA Liveで考えるなら人気選手じゃないですか?

G
Kidd
AI
コービー
ウェイド

F
レブロン
ダンカン
ノビ
ガーネット
マグレディ
ピアース(個人的)
C
シャック&ヤオ


03組&ハワードetc(LJ‐wade抜き)は選出回数的にも10sで登録される確率高いかなと思います
スタメン
G アイバーソン
G コービー
F レブロン
F ダンカン
C シャック


控え
G ナッシュ
G キッド
G ビラップス
F マグレディ
F ガーネット
F ノビツキー
C ヤオ


Gはコービー、アイバーソンで決まり。Fは3度のファイナル優勝のダンカンと2000年代の話題を沸騰させたレブロン。Cはファイナル3連覇とMVPのシャック!

控えも悩みましたが2度のシーズンMVPのナッシュとアシスト王のキッド、ピストンズを常勝にさせたビラップスで。Fは実績でガーネット、マグレディ、ノビツキー。センターはハワードか悩みましたがまだ早いと思いヤオにしました!

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

NBA 更新情報

NBAのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。