ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

NBAコミュのbjリーグ概要

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●シーズン期間 2005年11月〜2006年5月

●リーグ構成 6チーム 1リーグ制

●試合日 土曜・日曜中心

●試合数 各チーム : レギュラーシーズン40ゲーム(総当り8回戦)
リーグ全体 : 120ゲーム

●試合形式 ホーム&アウェイ方式
主催 : bjリーグ  主管 : ホームチーム

●優勝決定方法 レギュラーシーズン上位4チームによるプレイオフを開催
プレイオフ1stラウンド : ベストオブ3(2戦先勝)
プレイオフファイナル : ベストオブ5(3戦先勝)

●選手 チーム保有人数:日本人13人、外国人2人(予定)

●観客動員計画 レギュラーシーズン : 36万人(3000人×120ゲーム)
プレイオフ : 4万5000人(5000人×9ゲームと想定)
合計 : 約40万人



●リーグ構成 12チーム2リーグ制(イースタンカンファレンス・ウェスタンカンファレンス)

●試合数 各チーム : レギュラーシーズン80ゲーム
リーグ全体 : 480ゲーム

●観客動員計画 合計 : 250万人





●リーグの事業構造 収入源は、チケット収入、放映権収入、マーチャンダイズ収入、スポンサーシップ収入。このうちチケット販売は各チームで行い、他3つはリーグに委託、収入を各チームに分配

●球団の基本構造 従来の1社が1チームを支える方法ではなく、地元の複数社が支えチーム経営を安定化





●基本ルール FIBA公式ルール

●NBAルールの
一部採用(予定) 長方形型の制限区域
ノンチャージングエリア(オフェンスファールを取らないエリア)の設定
ボール保有選手のタイムアウト請求
NBAサイズの公式球の採用 など

●審判 独自の審判団を結成






●トライアウト 2005年2月、大学生を中心に合同トライアウトを東京と大阪で実施

●ドラフト トライアウト合格者から完全ウェーバー制のドラフトを実施
(初年度の方法は別途検討)

●トレード トレード期間中のトレードを認定

●サラリーキャップ 年棒の総額に上限を設けたサラリーキャップ制を導入

●フリーエージェント 選手に移籍の自由を認める短期フリーエージェントを実施





●公募 実業団、クラブチーム、新規チームなどあらゆる形態から募集

●条件(予定) 名称 : 地域名+ニックネーム
本拠地 : ホームアリーナを持つこと
運営主体 : 株式会社として独立していること
組織 : 安定した運営を行う組織・基盤があること
趣旨 : bjリーグ宣言に賛同すること

●JABBAとの関係 日本バスケットボール協会とは協力関係を持ち、国内のバスケットボールの
発展・振興に努める





●第1ステップ KBL(韓国バスケットボールリーグ)とのオールスター交流戦

●第2ステップ 日中韓プロリーグチャンピオンシップ開催

●第3ステップ アジアクラブトーナメント開催(日本、中国、韓国、台湾、フィリピン、マレーシアなど)

●最終ステップ アジアチャンピオンvs.欧州チャンピオンの勝者がNBAチャンピオンと世界一決定戦を行う

コメント(1)

bjリーグトライアウトに
誰か挑戦する人いませんか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

NBA 更新情報

NBAのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング