ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

NBAコミュのNBA マイ ベストプレイ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
心に残ってるプレイ必ずありますよね!! みなさん教えて下さい!!

自分ベストプレイは…
1位 トレイシー・マグレディ
オールスター戦でやった1人アリウープ

2位マイケル・ジョーダン
ジャズのラッセル倒して打ったラストダンス

3位ロバート・オーリー
レイカーズ時代キングス戦でのブザービーター
こんな感じです☆良かったら記入して下さい☆

コメント(64)

一つに絞るのは難しいですが・・・、やはり、1991年ファイナル第2戦シカゴでの、ジョーダンの持ち替えレイアップです。
初めて観たファイナルでの衝撃で、ビデオは擦り切れて、その部分は実況が聞こえなくなってしまいました。

http://jp.youtube.com/watch?v=oBseRlgoSLc
22さん
アリーザのダンクやばいですうれしい顔アリーザダンクはルーキーの時からセンスがあると思ってたんですけどレーカーズ来てから才能開花して嬉しいかぎりです
ミラータイムはどれも心に残ってますが、
ジョーダンを突き飛ばしてスリー
→クルクル
は何度見ても感動します。
10年くらい前のジャパンゲームなんだけど、マジック×ネッツ戦でペニーがショーン ブラッドリーの頭越しにダンクしたプレーだなexclamation

あとジョーダンの体調悪い時(風邪ひいたり、インフルエンザで脱水症状だったり…)のプレー(笑)
去年のオールスターでのコービーのプレイ!
ウェイド・レブロン・ジョージョンソン相手に格の違いを見せつけてましたね。
特に試合終了間際にジョンソンを抜いてからのリバースダンクはシビれたね♪
2006のカンファレンスセミファイナル第5戦でのサンズVSクリッパーズ戦でのプレーなんですけど、
オバータイム残り3秒の時点で107‐110でクリッパーズがリードしている中、ラジャ・ベルが3Pを決めダブルオーバータイムに持ち込んだプレイですね電球

一人で絶叫してしまいましたw
2005FinalスパーズVSピストンズ第5戦のオーリーの左手でのダンクexclamation ×2

2002PlayoffレイカーズVSキングス第5戦のビビーの決勝シュートexclamation ×2
Jordan's Last Shot
Russellを左手で押してるし、”最後”ではないけど、、、
ジェイソンキッドとジェイソンウィリアムズのエルボーパスぴかぴか(新しい)
まぢやばい電球
A.IVERSONが初のブルズ戦で、M.JORDANをクロスオーバーでかわしての沈めたジャンパーですexclamation ×2

自分が初めてテレビで見た試合やったんで、めちゃめちゃ印象に残ってます拍手

他ではシドニーでの、ビンスの人越えダンクexclamation ×2
ジョーダンの、ラッセル振り切ってラストショットが印象的ですねダンサー
スタークスのオラジュワン越しダンクexclamation ×2
KJのオラジュワン越えダンク!

ミラーのジョーダン突き飛ばしブザービーター!

シャックのボード破壊!

ペニー&MJのユーイング越えダンク!

ネイトのヨーメイブロック!

引退試合でワンマン速攻を決めたミラーと思いきやプリンスのブロック!

きりがない‥
ジョーダンのダンクをレイカーズのディバッツがワンハンドでブロックした場面電球

あれはイカツイわぁウッシッシ
レイカーズの時に無理な体制からフィッシャーが残り0.8秒から決めたブザービーターがすごい好き電球

あとブルズの時にカーがジョーダンに『僕に任せて』って言ってホントに決めた3Pシュートぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
ブライアントの一試合81点

カーターのダンクコンテスト
マグレディの残り35秒から13得点で大逆転勝利

J‐ウィルのエルボーパス
素で感動したっ目がハート
ニック・アンダーソンの

復帰したジョーダンに対する発言。
フェニックス時代のオーリーが、エインジ監督に
ヒットさせたタオルは、その後を見ると、
彼のキャリア最高のクラッチショット。

#それが原因で放出。
ユタファンとしてはやっぱり97のファイナル第4戦です。残り一分少々でブルズ相手に5点ビハインドからストックがみせた三つのビッグプレイ。ハ−パー越しの3ポイント、ジョーダンからのスティール、リバウンドからジョーダンの頭上ぎりぎりを嘲笑うかのように越えていったマローンへのピンポイントロングパス。あの年のプレーオフのストックトンはほんとに凄かったと思います。
悪い意味で


黄金期ブルズVSジャズのファイナル(第何試合かはあやふや)

オスタータグがハイポストあたりでパスをもらってリングに向かってドリブル

 次 の 瞬 間

自分の足でボール蹴ってブルズボールに

オスタータグは普通に「オゥ」って感じで帰ってった(ディフェンスに)


嫌な顔一つしないストックトン、マローン、ラッセル達の寛大さにビビった
いつかは忘れたけどキングス時代のウェバー電球

リング左下でパスを受けて右手でレイアップ気味にシュートexclamation ×2

……と思った瞬間、左手でビハインド・ザ・バックパスexclamation & question

テレビで見てても普通に騙されて一瞬ボールが行方不明でしたあせあせ(飛び散る汗)

ウェバーの演技力すごい…
初めまして!
僕もキングスの時のウェバーのプレイで左のハイとローの間ぐらいで背中に相手を背負ってポストプレイ。
と思ったらうしろをチラ見したあと、相手を背負ったままゴールに背を向け右手でゴール下へバウンドパス…

誰への?

そこにウィリアムズが走り込んで来てエンドラインギリギリでキャッチし、バックシュートexclamation ×2
なんてコンビプレイだって感じでしたexclamation ×2

この人がダッシュしてる度に鳥肌ものでした。
センターとしてはありえないね。

http://jp.youtube.com/watch?v=CKVqpXl3M18
T-MACのスリーを打ったあとゴールにはいるのを確認しないでもどっていくやつですウッシッシ

ログインすると、残り40件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

NBA 更新情報

NBAのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング