ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

児童文学の古典を楽しむ会コミュの第二十七回  赤毛のアン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2008年7月17日(木) リポーターはStさんです♪

参加者 : St,Tj,Ri,Mz,Sg,Iw,Ik (7名)

読んだところ : アンとマシュウが駅で会ってから、グリンゲイブルズへ帰るところ

 な、な、なんと美声のStさんが40分も朗読して下さいました!(*^0^*) やはり、聞いても良し☆…でしたが、40分のうち35分くらい!?アンのセリフでしたね〜たらーっ(汗) 

 挿絵は講談社の山本容子さんのものは不評。(あ、嫌がってたの私と魔女さんだけ?あせあせ)偕成社文庫の東逸子さんのものは良かったのですが、茅野さんの訳がいまいちなような。。。

 訳は村岡さんと比べると、どれも平坦になっている気がしますが、子供にとってどれが良いか?には、またまた「う〜〜ん。。。」となってしまいました考えてる顔

コメント(1)

 あぁれまぁ!あぁれまぁ!! 私、トピック作ってなかったんですね!泣き顔失礼いたしました。。。m(−−)m

 なんだかずっと前にもう作った気でいて(たぶん次の予定のトピを更新したからだと思う…)「あら〜皆さん、書き込みないなぁ(・・?」と思ってましたっ!(><;;いや〜〜〜〜ん(T−T)

 もうどしどし読まれてますか〜? 私、新潮文庫を借りようと思ったら、意外にあちこちの図書館に無く借りられていて「やっぱり人気あるんだなぁ。」と思いました。

 で、じゃあもういいや!買っちゃえ!と思ったのですが、やっぱり本屋さんも大きいとこに行かないと無いのね(^^; 町の本屋さんには売っておらず。。。 自由が丘のABCに行ったら新潮文庫自体200冊くらいしかなく、すごい名作の棚になってました。う〜〜〜〜〜ん、決めるの面白かったろうな。

 早よ、ナルニアに行かねば!とアセっている私ですあせあせ なんとか明日には。。。あせあせ(飛び散る汗)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

児童文学の古典を楽しむ会 更新情報

児童文学の古典を楽しむ会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング