ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ちょこっとキモノ倶楽部コミュのこの柄が好き!!ってある?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして☆まよと申します。

和装小物の仕入れをやっていますが、
ある柄を見つけると、値段カンケーなく絶対仕入れてしまう柄があります。

それはネコ柄とバラの柄☆

仕事仲間でも、やたらと瓢箪柄にこだわる人とか、狛犬柄が好きな人とか、いろいろ居ます。

みなさんも「どーしてもこの柄が好き!」ってのありますか?

コメント(25)

こんにちは。rickieと申します。
私はとにかく「梅」が大好きです!
新年は梅尽くしでいこうと(昔はそういうのはタブーだったそうですが、今はもう構わないわよ〜とお店の方が言っていたので。ま、出かけてもせいぜい近所の神社ですが)、着々と収集中です。
あとないのは帯締めだけ…。
梅柄の帯締め、どなたか見たことありますか!?
この先も梅柄見るたびに買ってしまうんだろうな…と思います(苦笑)
こんにちは、まあさと申します。

私は値段に関係なく、という訳には行きませんが(^_^;
自他とも認める水玉ら〜なので、水玉を見つけるとついフラフラと吸い寄せられます。

本当は薔薇柄も好きですが、お高いのが多いのでなかなか集められませんね〜。
こんにちは、はちと申します☆

柄、ではないんですが
ついつい求めてしまうものは
「赤」です^^;
赤い帯…赤い花柄…赤い水玉…赤いチェック…
何かしら赤いものがあったら
ついついそちらに手が伸びてしまいます^^;


これもありでしょうか???^^???
>rickieさま
梅づくしダメなんですか!?
はじめて知りました・・・(汗)

確かに梅柄の帯締めはあんまり見ないかも!
ちょっと注目して探してみますね!!

>まあさ@フローレンス さま
私も水玉は好き!あとチェックとか。
そーゆう現代的な柄ってどうしても目に入ってしまいますよね!

>はちさま
全然okです!
私のまわりでも、結構テーマカラー?が決まってる人いますよ☆
色なら私は紺です!
紺好きでついつい紺ばかりになってしまいます。
たまには違う色とか思いながらついつい紺になってしまうのです(^^ゞ
こんばんは。かずこと申します。

私は花柄が大好きです(特に大きな花柄)
身長が高いので小花はにあいません(泣)

帯のお太鼓の部分に大柄のバラや牡丹や椿などの
柄がついてると、もうメロメロです。

色は赤系の色が大好きです(赤、ピンク、紫)

骨董市やお店などで出会ってしまうと大変です(笑)
市松模様と桜です。

気がついてみると、普段着は桜柄と市松模様しかないです。

でも、桜柄にはこだわりがあって、リアルな形は好みません。
図案化されたもの……障子の穴をふさぐのに貼ってたような形と言えばいいでしょうか(笑)
そういう桜柄と市松模様が合体したものに出会ったら、多分、後先考えません……。
私は縞。しましまんず ですっ!
七宝などの規則性のある柄が好きです。
市松も好きですが、細かすぎると酔ってしまいます。(^^;
>みこりん@アッシー さま
あ〜わかります。それ。
私は3年連続で黒の浴衣買っちゃって、
次こそは違う色にしよう!って決めています。笑

>かずこ さま
椿もいいですねぇ☆
骨董市はいつか行ってみたい!
でも早朝じゃないといいのがないって聞いてまだ行けてません涙

>さくらぼうずさま
障子の穴をふさぐやつ・・めっちゃ分かります♪

>さえさま
ストライプは私も好きです!
この前、縞柄の着物特集をしようと縞のきものばっかり
選んでいたら、なんか目が変になってしまいました。汗
私も帯などには大柄な花がついてるのに魅力を感じます。バラなんか特にいいな〜って感じです。(言うだけで持ってる数は少ないんですが・・・。)あと水玉もすいよせられます!半襟とかやたら水玉ばかりもってるんですが、合わせやすそうな着物がないんですよね・・・(涙)
初めまして、うめ吉と申します。

私の惹かれてしまう柄は市松模様らしい。
自分で購入したのはまだ2着しかないのですが、
どちらもよくよくみれば市松の小紋でした。

今回作った帯も黒地の市松みたいな・・・
それに合わせて小物(バッグ)を市松模様の柄の生地を
探してお安く手作り。

こうなれば市松で通すか(^^ゞ

いや、縞も好きなのでそのうち手に入れたいデス◎
こっちのトピには初カキコです。
私のどうしても・・・は、さくらですね。気が付くと、半襟までさくらの刺繍だったりする。
あと、色もなぜか黒。好きな色は青なんだけど、似合う色、しっくりくる色は黒なんです〜。訪問着、紬、小紋すべて黒になってしまいました。
すごいおそいカキコですが^_^;
格子や縞も心惹かれますが、もっと目に留まる着物は気がつけば、撫子柄が多いです。
特に帯や浴衣の柄にも多いと思いますが、撫子好きです♡
モミさん、すごいですね!
生地から作ったのですか?
モミさん、自分で手作りした着物には特に愛着がわきますね!
薔薇の柄とピンクが好きで好きでたまりません♪
でも持っている薔薇+ピンクは2着だけ。これからも買い揃えて行きます!(笑)
着物熱が再発してから以前と好みが変わりました。

和柄も好きなんですが、幾何学模様に惹かれていまして。

新しく買った着物、帯、長羽織、全て「ドット」でした。

江戸小紋は別格で、昔も今も好きな柄です。

先日、角通しと万筋の肩身代わりの単を誂えました。

出来上がりが、すごく楽しみ!(6月には間に合わないんですがね)
菊です揺れるハート
大柄の糸菊も小菊も好き。次はトンボです〜。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ちょこっとキモノ倶楽部 更新情報

ちょこっとキモノ倶楽部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。