ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Tiffany & Co.コミュの海外で婚約指輪・結婚指輪を買ったことがある方

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

3月に海外旅行をかねて、
婚約指輪と結婚指輪の購入を考えています。

国内のお店では、商品説明を受けてカタログをもらいました。
ただ、今まで海外のお店でアクセサリーを買ったことがないので、
購入時や購入後の不安がたくさんです。

今のところ知りたい情報はこんな感じですが、
他にも気をつけていたほうが言いということを含めて、
ご存知の情報をいただけないでしょうか?

?免税対象の国とその免税内容(購入金額)
?商品の品揃え具合
?購入後のメンテ

よろしくお願いします。

コメント(23)

いわゆる免税店だと、婚約指輪などは置いてないんじゃないかと思います。

アメリカの路面店であれば一通りの品揃えがあるかと思いますが、アメリカではTAXの還付の制度がないので免税というメリットは享受できないと思います。
が、それでも日本で買うよりは格段に安く買えると思います。

カナダだと路面店で購入しても、後から還付手続きすることでGST(消費税)の還付を受けることができます。
カナダでの販売価格がアメリカと比較してどんなもんかはわかりませんが、Webサイトで比較するとアメリカより少しだけ高い感じでしょうか。

他の国は知りません。

ちなみに自分も昨年サンフランシスコでETOILEのEngagement RingとBand Ringを購入しました。
それへの文字入れを日本で問題なく頼めたので、メンテナンスの心配もないのではないでしょうか。

アメリカで買えば、Tiffanyって意外とリーズナブルなんだな、という印象を持ちました。


以下、価格比較の参考
US
http://www.tiffany.com/shopping/item.aspx?sku=GRP00007
CANADA
http://www.tiffany.ca/shopping/item.aspx?sku=GRP00007
日本
http://www.tiffany.co.jp/shopping/item.aspx?sku=GRP00007
自由貿易の国・シンガポールも、関税率が低いので、価格、品揃えともなかなかでした。自分が行ったのはラッフルズホテルのショップです。ただし、縁がなかったので婚約指輪や結婚指輪が置いているかどうかまではチェックしてないです(T∇T)

ヨーロッパの場合は、日本円換算で30万円まで免税の適用範囲で、国やショップによって多少の差はありますが、還元率は10%〜20%(12%くらいが多い?)がほとんどでした。値段が高くて品揃えもあまりよくないのでヨーロッパでの購入はおすすめできませんが、免税の参考になればという感じで書いてみました(^_^;A

メンテナンスは、普通に日本のショップに持っていけば大丈夫ですよ〜(^-^)v
海外で買ったって言っても、保証書(?)忘れても、普通に修理してくれました。
クニさんと同意見です。
免税で購入したことがありません。
それでも、かなり格安感がありました。

NY五番街のティファニーは品揃えも豊富ですし、ハワイ店も親切です。希望を伝えれば、
ディスプレイされていなくても見せてもらえるはずです。希望と予算をまず伝えてみてくださいね、
顧客情報は各国共通で情報が早いのでどこの国で購入しても即伝わってしまう印象があります。その代わり、ケアはどちらで購入しても充分対応してもらえるので安心だと思います。
ただ、婚約指輪や結婚指輪ですと、サイズのお直しなどが必要になる場合、海外ですと滞在時間との関係もあるし、できれば銀座店など国内の大きな店舗でじっくり探された方が良いようにも思いますが。
海外で購入されたものでも、きちんと直してもらえるはずなので、購入時にその旨伝えると国際電話で直接オファーしてもらえたりしますので、 是非、その意思を伝えてみてくださいね。

ちなみに、
カナダ、米国以外では、
フランス、イギリスも申請をすれば還付されたと思います。(ちょっと記憶が曖昧です、ごめんなさい)

今まで私が購入して記憶があるのは、
米国NY,LA,SF、OR、Hawaii
パリ、ロンドン、

私は婚約指輪と結婚指輪@ダイヤは日本で購入、海外では、ダイヤは指輪、ネックレス、ブレスレットなどですが、品質&ケアなど全く問題ありませんよ。ちなみに友人は海外で婚約指輪を購入しましたが、ギャランティも正式なものでした。ただ、指輪の入っている箱は、
日本のものや、大型店舗のほうがりっぱだったような気がしました。。たまたまかもしれませんが) 予め、日本でも具体的に品物や価格を
実際に手にとってご覧になっておかれることをお勧めします。
エンゲージリングなどは、クオリティ、色、
など、数ではなく出会いだと思うのです。
良い出会いがあると良いですね。

お幸せに!

(是非、無事に購入されたら書き込みしてくださね。楽しみに待っています)
サイズ直しができないタイプの指輪もあるので、気をつけてくださいね。
一つ気になったので。海外、国内での購入にかかわらず、指輪のお直しはなおせる限度(オリジナルから±2サイズまでとか)があります。サイズを大きく変えるとリングが正円でなくなること、そして石を支え切れなくなることが主な理由だと思います。また直せないタイプのデザインもあります。ティファニーの場合はフルエタニティーや、パロマピカソなどデザイン性の高いもの等はサイズ直しが出来ません。そしてお直しにはかなりの時間が掛かる場合があります。詳しいことはそれぞれ要確認です。

あと、だいぶ前の話ですがLAロデオドライブ店は旅行者が多いため、数日間でお直しが出来るとききました。今でもサービスを継続しているかどうかは不明です。

ご参考まで、韓国の免税店@ロッテ百貨店にもティファニーがありますが、石入りのものは種類が少なく、新商品は入荷が遅いです。おそらくノヴォシリーズはまだ入っていないかと思います。電話で在庫確認、取り置きが可能だと思います。

ステキな指輪に出会えますように♪
私はNYとハワイのお店で買ったことがありますが、
日本人の店員さんが居て、いろいろ相談に乗ってくれましたよ。婚約指輪ではありませんが。。。

日本人の店員さんなら言葉も通じるし、安心できるのではないでしょうか?
ハワイと香港とシンガポールで買ったことがあります。
USAブランドは、米国内で買われるのが、一番安いと思いますよ。
ヨーロッパでは、かえって高かったように記憶しています。

ハワイの州税は4〜5%なので、他の州より少しマシだと思います。
日本語を話せる店員さんもいました。
ダイヤモンドハーフサークルリングを買いましたが、
メンテは日本国内でしてもらっていますよ。

ただ、他の方もおっしゃるように、婚約指輪は石との出会いだと思うのです。
日本でも買うことのできる余裕を持って、海外で見られたらいかがでしょうか?

結婚指輪をティファニーにすると、後々、重ね付けの楽しさが味わえていいと思います。

お気に入りの指輪に出会えるといいですね♪
サンフランシスコ店にもTsurutaさんという日本人の店員の方がいます。

今回はその方にお世話になりました。
NYとボストンで購入したことがあります。
ごく普通のシルバーでしたが、とても格安でした(半額近かったです)。
サイズ等、店員さんが親切にのってくれますよ。
カタログを頂くこともできます。
品揃えは、NYの本店はさすがに素晴らしかったです!
私はたまにロデオ店に行きます。他の店舗についてはわかりませんが、観光地にある店舗はただ見て帰っていく人が多いために、観光客に見える人は相手にされない場合があります。ショーケースを覗いているのに話しかけてくれなかったり・・・海外だと日本みたいに接客が誰に対してもいつもフレンドリーなわけではないと思うので。そうゆう場合に自分から話しかけて意思を伝えられるように、自分が求めている物のアイデアをまとめておくと良いと思いますよ♬

それと、指輪のサイズの表記が違う場合があると思います。私は日本だと確か9だったのに、アメリカだと5だったような・・・その場で試着すれば良い話ではありますが、一応・・・

それと、成田第一ターミナル内にティファニーの免税店がありますよ!!婚約・結婚指輪を扱っているかはわかりませんが、免税なんでお得かもしれません。
パリでネックレスを購入したのですが日本より5千円近く高くてショックでした;(アトラスのキューブのような形)

日本語を話せるアジア系の店員(中国人?)に日本より安いと言われましたが騙されました…

たかが5千円かもしれませんが学生ですし、パリゎ物価も高いし散々でした…
ゆっこさん こんにちは。

お手伝いできると思います。
メッセージを直接送らせて頂きました。ご確認ください!

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Tiffany & Co. 更新情報

Tiffany & Co.のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング