ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

鳥取が大好きだっちゃ♪コミュの鳥取発 悲恋の物語

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
鳥取藩士、平井権八は男前で腕もたつ、歌も上手くて、それはそれは、いい男だったらしい。

延宝八年、年の頃は推定十六、七歳の時、父(鳥取城主松平家中 平井庄左衛門)の同僚(同家中 本庄助太夫)を殺してしまい、追われる身となる。

江戸へ逃げる途中、亀菊という芸妓を山賊から助け出す。三十人近くいた山賊を一人で退治したらしい。

お礼を言い一度は別れた二人だったけど、江戸に逃げた権八を亀菊は追いかけた。

二人が再会出来るまでには少しばかり時間がかかった。権八はやくざの親分(幡随院長兵衛)に匿われ、亀菊は吉原の遊女(小紫)となっていた。

二人はある日再会する。


でも、二人が逢瀬を重ねるにはお金が必要だった。


権八は小紫に会うお金を得るために、辻斬りを重ねていった。


その数なんと百二十六人。さすがの親分も面倒見切れず、権八は追い出され、今度はかけこみ寺に匿われ、

そこで尺八を習ううち、改心する。


一目両親に会いたくて虚無僧のかっこうで鳥取に帰るもすでに亡くなっていたため、江戸に戻り自首する。(大阪だったかな?)
こうして権八は鈴ヶ森で処刑され、短い生涯を閉じるのだが、このことが吉原の小紫の知ることになり、後に権八の墓前で自害した。

匿われていた寺の住職が哀れに思い二人を一緒に弔った。

鳥取には平井権八屋敷跡という石碑が建っている場所がある。

しかしながら、鳥取藩に平井権八という男の名前は記録にないらしい。






追記

私の言い回し、理解している記憶の範囲で書いてます。御了承くださいませ。

↓ここ、興味深い。
http://koneeta.hp.infoseek.co.jp/gonpati.html

いろんな説があるから面白い。
当時江戸で大騒ぎな事件だったらしいからね。

平井権八で検索すると沢山出てくるから興味のある人は見てみてね。



写真は鳥取市内 北中テニスコートそばの石碑
「平井権八屋敷跡」

と、

京都目黒区下目黒3丁目 目黒不動尊の仁王門そば
「権八・小紫の比翼塚(ひよくづか)」

白井となっているのは、「ひ」が言いにくくていつしか「し」になったらしい。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

鳥取が大好きだっちゃ♪ 更新情報

鳥取が大好きだっちゃ♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング