ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

流産を明るく乗り越える!コミュの化学流産を経験しました

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様はじめまして。maribonと申します。
今までに2回流産を経験しました。習慣性流産ということで、2回目のとき、赤ちゃんの染色体検査と私の血液検査をしたところ、赤ちゃんに染色体異常があり、さらに私が血が固まりやすい体質だということが分かりました。

「今度妊娠したら、なるべく早く診察に来てください。バファリン(血の流れを良くする)を投薬しながら経過を見ます。」という先生のお話でした。

というわけで、生理予定日が近くなると待ちきれずにフライング検査を繰り返し・・・ようやく薄ーく反応してくれました。
生理予定日あたりに病院に行ったところ、尿・血液検査とも「すごーく反応が薄いんですよね〜」と先生。内診するも「内膜が10ミリなので薄いですね。妊娠していると大体15ミリぐらいまで厚くなるんですよ。」とのこと。「でも妊娠している可能性も0ではないので、黄体ホルモンを補充する薬を出しましょう。」と希望を持たせてくれました。

でもやっぱり気になって、診察から5日目、自宅で妊娠検査薬で検査してしまいました。結果は見事に真っ白・・・ 病院に電話すると「もう薬は飲まなくてよいです。」とのことでした。妊娠していないのにこの薬を飲むのは生理を遅らせるので良くないそうです。

先生は診察時に「妊娠の反応だけ出ているけれども、継続していない可能性が高い。そのうち生理がくると思います。」と言っており、「流産」という言葉を使いませんでした。

ネットで調べると、これがまさに「化学流産」だと思います。流産の数には入らないので、病院ではあえて「流産」という言葉は使わないのでしょうか。

また、化学流産の後の出血は「生理」ということになるのでしょうか?
薬をやめてから2日目になりますが、まだ生理は来ていません。生理予定日から1週間程経っています。

今回、化学流産は初めての経験だったので、がっかり・・という気持ちとやっぱりそうか・・という気持ちが入り乱れています。
最初に検査薬で調べたときも、終了線が出てから、うっすらと判定線が出てきたので、怪しい感じはありました。

皆さん、化学流産の経験はありますか? 調べないから気づかないだけでよくあることなのでしょうか?

長文乱文失礼いたしました。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

流産を明るく乗り越える! 更新情報

流産を明るく乗り越える!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング