ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

流産を明るく乗り越える!コミュの染色体の異常?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
もう二年前になります。
流産しました。
先生には「染色体の異常で10人に1人くらいの割合で起こる事」と説明をうけました。
同じような人いますか?


それからもぅ一つ。

一人目を四年前に産んでいます。
二年前に二人目を妊娠中、元旦那(離婚しました)との喧嘩で、殴られ、別居、子供と実家に帰りました。
暴力…私は離婚を考えました。でも、二人目の子を妊娠している私は一人で二人育てられるか不安でした。でもおろすなんて出来ない。産みたい!そう思っていました。でも正直不安だらけでした。
私はお母さんの友達とも仲良く、出産の相談ではなく離婚の相談をしていました。
でもお母さん達の意見は離婚するなら一人で二人育てるのは…。と反対意見が…。私のお母さんは反対はしていませんでしたが、私自身、確かに不安になりました。それにプラス、殴られたショックと、これからの不安、悔しさ、怒りで、別居して1ヶ月たたないくらいの間、ずっと涙がとまらなかった。もちろん眠れませんでした。
そして…
産まれてもすぐ亡くなってしまう赤ちゃんをママとパパはそれでも産みたい、産んであげたい。
というのをテレビでやっていて、私は産んであげられるのに、何で産むか迷ってるんだろう。と産むと決心しました。迷いがなくなりました。
テレビが終わりトイレに行った時です。少しですが出血です。
どうして?今産むって決めたのに…こわい…もしかしたら…と思いながらも、まさかね…と信じ、病院へ。
先生に「1ヶ月前に検診にきた時から成長してないからあれからすぐくらいにもぅお腹の中で…」
と言われました。
言葉が出ませんでした。
産むと決めたのに…
1ヶ月前ってちょうどあの頃…
私が迷っている間にはもうすでに亡くなっていたなんて…
なんてひどい事をしたんだろう…
今でも自分を責めています。自分以上に赤ちゃんは苦しかったはず。何で少しでも迷ってしまったんだろうと…

先生は染色体の異常だって言ってたけど、もしかしたらストレスのせいだったんじゃないかと…
もちろん先生は私の事情は知りませんでした。

私が殺してしまったの…?
今でもこの季節になると涙が出ます…

ストレスで流産する事はあるのでしょうか…

もしストレスだったとしても、先生は染色体の異常だったと言いますか?




もう一つ質問ですあせあせ(飛び散る汗)すいませんあせあせ(飛び散る汗)
流産後、生理痛がひどくなりました。それまでは全然感じない程だったのに、今では薬を飲んでも痛くて眉間にシワよせる程です…伝わるかな?(;×_×
流産後の手術は、赤ちゃんが流れるのを待ったんですが流れず、陣痛(先生に陣痛と同じだと言われました)が始まり、陣痛が間隔なく起こるようになった時に破水らしきものをしてしまい、そのまま緊急手術でした…

そのせいでしょうか…涙
ちなみに一人目の子は帝王切開で産んでいます。
傷がついてしまったとか…?

コメント(6)

辛かったですね。


流産で染色体異常の確率は高いみたいですよ。
赤ちゃんに、正常に育つ力がないからと。
昔は医療でそういう、心拍が止まった子の心臓を動かして、産むことをやっていたそうです。
でも産んでも障害児だったりすぐ亡くなったりするので、今はどこもやっていないそうですが…


私も、恐らく排卵〜受精の時期にいた職場がストレス満載のところでイライラしっぱなしで、だから卵ちゃんが弱かったのかなって思ったりして…自分をめちゃくちゃ責めました。

でも先生にきいても「ストレスもあるかもしれないけど、こればっかりは運が悪いとしか言えない」ようで。
誰でも5、6回に一度は流産する可能性があるみたいです。

髪の毛にたまにボロボロのやつがあるように、卵ちゃんにも弱いのがあるんだろうって思ってます。

だからあまり自分を責められませんように…。
きつねっこサン

コメントありがとうございました。

やっぱり染色体の異常で育てない赤ちゃんがいるんですね…

産んであげられなかった事、辛いです…

でもまたいつか産めるなら次は必ず丈夫に生まれてきてほしいと思います…産んであげたいと思います涙

ありがとうございます涙ぴかぴか(新しい)
私も、『あの時のあれが行けなかったのかなぁ』とか、たくさん自分を責めていました。私達夫婦もたくさん喧嘩もしてたし、たくさんストレスを抱えていました。でも、いくら後悔しても、やはり、染色体異常みたいです。だから仕方ないことです。主治医ももちろんですが、私の兄も医者をしていて、やはり染色体異常だし、15%〜20%の確率で起きてしまうことだから、母親のせいではないとはっきり言われました。後悔してしまう気持ち、本当によく分かります。でも、そうではないのが事実だそうです。
お互い、後悔せずに乗り越えましょう。
愛先生サン
ありがとうございますぴかぴか(新しい)
他にも同じ思いをしている人がいるのは励みになります。後悔ぢゃなく感謝に変わるように頑張ります!
ありがとうございましたぴかぴか(新しい)
私は、胎嚢があったので妊娠はしたけど、
胎芽がなかったと言われました。(病理検査結果)

なので、姿も心音も確認することも出来ず、しかも2回目(7週)の健診で、
「全然姿が見えません。もし出血したらすぐ来て下さい」
と言われてましたバッド(下向き矢印)

私も「染色体異常でしょう」と言われました。
先生にも、別の病院に勤めている友達にも、
「健康体の男女でも染色体異常での流産はあるもの」
「自分を責めちゃいけないよ!」と励まされました。

ストレスも赤ちゃんにがよくないと言いますよね。
でもストレスがない人なんて、そうはいません。
ただ、やはり赤ちゃんもお母さんには笑っていて貰いたいものだと思うので、
うまく発散する事だったり、パートナーや家族との話し合いだったり、
そういった事でうまくストレスを溜めない事だと思います。

私は初妊娠で流産と診断され6月に手術しました。いまだに妊娠はしません。
妊娠・流産の手術する前は、その内に・・・と思ってましたが、
流産を経験してから、正直焦っています。

でも、来春結婚式の予定なので、ドレスが着れなくなってしまうので
今は我慢です!あせあせ

苦しい日もあると思いますが、お互い頑張りましょう!
Ayaサン
はい!頑張りますぴかぴか(新しい)
結婚式楽しみですね☆
私は相手がいないので、それに子供の為に(私の考えですが)次の予定ゎ全くありません。が、もしまた産める時がきたら、その時は頑張りますぴかぴか(新しい)

ありがとうございましたぴかぴか(新しい)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

流産を明るく乗り越える! 更新情報

流産を明るく乗り越える!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング