ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

調剤薬局コミュの薬包?について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
抗不整脈薬を服薬している子どもの母です。
調剤薬局さんには、少ない量をいつもお願いしており、ご苦労をおかけしております。

現在定期受診が3ヶ月おきの為、処方がギリギリの99日分と長期のものになっています。
3ヶ月おきはありがたいのですが(調剤薬局さん側としては大変ですよね)、乾燥剤を入れて密封容器に入れていても湿気てきてしまうことが悩みです。
処方されている薬がソタコールとタンボコール・乳糖なのですが、それが湿気やすいのか、包まれている薬包(名称は合っていますでしょうか)が原因なのか、仕方ないことなのか毎回考えてしまっています。ちなみに薬包は紙とビニールが混ざっているような半透明のタイプです。


アドバイスいただけたら助かります。よろしくお願いします

コメント(7)

分割調剤をお勧めします。

これは1枚の処方箋でたとえば99日処方なら、30日づつ2回、39日1回に分けて調剤することを言います。

普通、湿気などで変質する可能性のある薬剤の長期処方でしたら、薬局で分割調剤をお勧めするのが私は良心のある薬局だと思います。

これによって余計な費用は発生しませんので、是非調剤されている薬局にご相談ください。

その薬局で使っている薬包紙はハトロン紙ですね。できればより湿度に強いセロポリの薬包紙を使っている薬局に調剤を変更できるならされた方が良いと思います。ハトロン紙はコストが安いのだけが取り柄で、患者様には何一つ利益はありません。
> ぶれさん

アドバイスありがとうございます。

薬包紙も湿度に弱かったんですね。
参考になります。


分割調剤という方法を初めて知りました。これは処方箋の有効期限が4日間ですよね。それでも薬局さんとの話し合いで可能なものなのでしょうか?質問すみません。詳しく教えていただけると助かります。

> ちっちゃい手さん

分割調剤時は4日間でもらいきらなくても大丈夫ですよ指でOK
例えば30日分を最初に貰ったら、それから30日プラス猶予の4日間以内に次の分をもらえばオッケーOK
きちんと毎日服用していれば、なくなる前にもらいに行けば大丈夫ですわーい(嬉しい顔)
ちなみに分割調剤を受けたら、2回目も最初と同じ薬局でもらった方が料金安くて済みます電球
ご参考までに。
私の薬局では分割調剤でお渡ししている患者様が何名かいらっしゃいます。
90日分を30日×3回といった形が多いです。
上記の方がおっしゃられているように、分包紙自体の影響もあるでしょう。

質問者様の処方の方にはビニール(セロポリ)分包した上で、ジップロックに入れてお渡ししていますが、それでも吸湿は避けられません。

慣れていない所では、即答できない薬局もあるかもしれませんので一度電話で薬局に相談されてはいかがでしょうか?

参考URL(似たような内容が書いてあったので参考までにどうぞ)
http://vdijmeu.blog61.fc2.com/blog-entry-481.html
> снёさん

詳しく教えて下さりありがとうございます顔(願)

子どもは毎日飲まなければならないので、あってはならないことですが飲み忘れないかぎり余ることはありません。
なので、その方法は本当にありがたいシステムですほっとした顔

次回……と言っても5月ですが、薬局さんに相談してみたいと思います。
> ららい平田さん

アドバイスありがとうございます。
セロポリでも吸湿は避けられないのですね。

現在お願いしている薬局さんはセロポリではないので、他の薬局さんにお願いしようかと考えています。
候補の薬局さんにセロポリを使用しているか確認の電話をするつもりなので、その時に分割調剤が可能かも確認してみたいと思います

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

調剤薬局 更新情報

調剤薬局のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。