ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

調剤薬局コミュの患者からの薬の問い合わせについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。

私は薬剤師さんではないのですが質問がありトピック立てさせていただきました。

私は風邪を引いたときにはよく近所のクリニックに行き、そこと併設?してある調剤薬局さんで薬を処方してもらいます。
そこは小さいので薬剤師の方は、若い男性一人しかいませんが、毎回、親切に薬のことも教えてくださいます。
ただ昨日、他の医院にかかった際に、院内処方で、事務の方から薬を会計時に渡されました。



私、偏頭痛持ちなもので、たまに市販の頭痛薬やロキソニンなど鎮痛剤を飲むことがあるのですが
のみあわせの問い合わせについては、経験上院外処方の病院しか行ったことない為、気になった際は、処方してくれた薬剤師さんに尋ねていました。
ただ、先に述べたような院内処方だとわざわざ医師に聞いてきてもらわなければいけませんよね?
病院に電話で問い合わせたとしても事務の方が医師に聞いて…ってなるのが
なんとなく遠慮してしまうんです。
そこで、そのよく行ってる調剤薬局の薬剤師の方に聞くのは迷惑にあたりますか?
そこで調剤されたものではないのに「俺に聞かれても…」って感じですかね…?
調剤薬局に勤めてる方に意見聞きたいです!


もし迷惑だったら、近所の薬剤師の方には聞きたくないので。。。

コメント(6)

迷惑ではないですよわーい(嬉しい顔)
院内で出されたのでわからないんです、みたいに伝えれば、快く聞いてもらえるはずです王冠
そういった相談も聞いてもらえるのが「かかりつけ薬局」のいいところですようれしい顔
他でもらっている薬や、サプリメントなどのことも薬局に聞いて問題ないと思いますよ!!
特に片頭痛の薬は使い方に注意が必要ですし、併用薬に注意が必要なケースもあります。医師が使用法を正確に把握していないことも多いため薬局の薬剤師に聞いてみましょう。ただし診断に関することや、症状に関することは医師に聞いておいた方が良いので内容によっては病院受診をおすすめすることはありますが、決して質問を嫌がっているからなどではないことをご理解ください。

今は、かかりつけ薬局などと言われているように信頼され地域に愛される薬局を目指していることも多いのです。
ただ薬局に限ったことではないですが質問する側のマナーさえしっかりしていれば、嫌がる薬局も無いかと思いますのでどんどん活用しましょう!!

私的な考えですが、トピ主様のように薬局を活用してくれる方が増え大事にしていただけたなら、薬局の存在価値も上がるかと思っております。

薬剤師は「薬歴」という、患者さんそれぞれのお薬の情報や病態の変化などを記録したファイルを患者さん毎に作っています。
病院との情報共有はまだできないので、病院は病院、薬局は薬局で独自に患者さんから情報収集しなければいけない仕組みで、なかなか大変なんですが。

で、自分の薬局を継続利用して下さっている患者さんに関しては、他の医療機関で処方されている薬については、是非ご相談いただきたいです。
安全に効果的に薬を飲んでいただくために、ぜひ薬局をご活用下さい。
…ただ、後ろに患者さんがごそっと列をなして「アタシの薬、まだなの!?」と頭上に蜃気楼を揺らめかせている時には危険なので、暇そうな時間帯を狙ってご相談いただけると助かります(^_^;)
皆さんと同意見ですね!
是非いつも行ってる薬局の薬剤師に聞いてくださいわーい(嬉しい顔)

かかりつけ薬局ってのは患者さんと薬剤師の信頼関係・コミュニケーションが大事だと思いますので。
事情を説明すれば快く教えてくれるはずですぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)


一人薬剤師の薬局なら、暇そうな時間に行ってくださいねexclamation
あと、薬の実物か、薬の説明を書いてある紙か、お薬手帳を持っていくと薬剤師も助かりますわーい(嬉しい顔)
聞いて頂けると、むしろありがたいですね。
出来れば暇そうな時間帯にして頂けると尚ありがたいです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

調剤薬局 更新情報

調剤薬局のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。