ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ファミ通は総合誌を名乗るな!コミュのテンプレ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
>
>2 Name: 名無しさん必死だな [sage] Date: 2007/05/18(金) 22:47:24 ID: maR0BA9f0 Be:
>ファミ箱にいたフランスの編集者Gregが書いたとされるテキストの英訳の超和訳
>出典http://www.xboxyde.com/forum_9_882_1_en.html
>「ファミ通のレビューの実態 :いかにしてその点数は決められるのか」
>
>1) ファミ通は週刊誌です。 月に発売される4冊を4つのチームが各々のチーフ編集者のもと編集しています。
>2) ゲームを実際にテストする前に、チーフとテスター達はそれらのゲームに関して会議を行います。
>この際メーカー側からなにか特別な意向があった場合は、この場でチーフからテスター達に知らされます。
>(あまり厳しくしないでくれとか、その類)
>3) 4人のテスター達が実際にゲームをプレイします。
>4) 締め切り日にテスター達はチーフを交え会議を行い、各々が出した点数に関してお互いの意見を述べ、
>最終的に決定される総合点に関して話し合いを行います。
>5) チーフはそのスコアをメーカーに伝え、それに対するコメントがあるかどうか聞きます。
>6) もしメーカーがそのスコアに対して不服があった場合、メーカーとの交渉を行います。(次回の広告費等)
>
>3 Name: 名無しさん必死だな [sage] Date: 2007/05/18(金) 22:47:37 ID: maR0BA9f0 Be:
>ファミ通がやらかした痛い行動
>
>・自社製品に「31点」をつけ殿堂入りさせる
>・サンプル版を殿堂入り
>・総合誌を名乗りつつも、明らかに特定メーカーに偏った誌面構成(故意)
>・「なんでウチのチラシを入れない」とブチ切れる
>・ゲーム中に存在しない選択肢をレビューに堂々と書く。結果4点。
>・長時間プレイしているとすぐ電池が切れる
>・難しすぎるので減点
>・ファミ痛ででお事件
>・子供やお年寄りよりもWiiコンの扱いが下手
>・DSの販売台数をグラフで印象操作
>・Wiiの販売台数を捏造
>・DSソフトの販売本数を操作、捏造
>・テイルズの攻略本をネットの攻略Wikiから丸写し
>・クリエイターにアンケート取りました、結果は捏造しました(86人にアンケとって50.1パーセント)
>・PS3発売前に行列報道、11月10日に11日の出来事を未来予知
>・パワーストーン1本で4人同時プレイレビュー
>・PS4発売!おちゃめな人
>・チンクル 2600年発売(WiーFi対応)
>・ヒゲポエム矛盾&言い訳 加えてWii40台
>
>4 Name: 名無しさん必死だな [sage] Date: 2007/05/18(金) 22:47:50 ID: maR0BA9f0 Be:
>ファミ通がやらかした痛い行動 その2
>
>・自社ゲーの攻略の本がネット丸写しでネット頼り
>・自社製品(ギャルゲー)を他社の有名タイトルを差置いて期待の新作2位
>・発売もしていない自社ギャルゲーをジャンル代表作品に抜擢
>・Wiiで出す必要はない、GCで出して欲しかったワロスレビュー
>
>痛い行動 番外編
>・読者コーナーで犯罪者に題字を書かせる
>・上記とは別のコーナーで差別用語用いてさらりとツッコミ
>・バイオ4において独占供給を破ったことを必死に擁護(←任意)
>・売上予想が外れたことを出荷が少ないせいにする(←任意)
>
>★ゲーム総合誌ファミ通予想、今後の次世代ゲーム機のシェア予想(エンターブレイン調べ)
>PS3が数年後、トップシェアを獲得と予想。
>ttp://www.kajisoku-f.com/dd/img/img1368_p01.jpg
>
>5 Name: 名無しさん必死だな [sage] Date: 2007/05/18(金) 22:48:45 ID: maR0BA9f0 Be:
>浜村コラムの変遷の一部を紹介。
>
>04年11月 FE裁判敗訴
>浜コラム「DSは売れない」
>「DSはタイレシオが低いPSPは高い」
>「DSはミニゲームばかりPSPはミリオンソフトが一杯」
>
>05年01月 DSスタートダッシュ成功
>浜コラム「DSは従来のゲーマーに売れていない」
>「PSPは新規ユーザーの開拓に成功した」
>
>05年12月 DS発売1年、バカ売れ
>巻頭「DSはたまごっち以外サードソフトが売れていない」
>「従来のゲーマーは満足していない」
>「海外ではPSPの方が売れている」
>
>FF11−ででお事件
>http://www.glocom.ac.jp/j/publications/journal_archive/2006/07/17.html

コメント(13)

> 454 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/05/24(木) 17:18:56 ID:NhB/AGWM0
> ファ○通のソニー06年連結業績記事
> ・PS3は全世界で550万台生産出荷。これは
> Wiiの584万台に匹敵しており、世界市場では
> 順調なスタートを切ったことが証明された
>
>
> …………へー…………………

>804 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/05/16(水) 18:35:15 ID:KcEqj5kS0
>仮まとめ
>生産出荷:550万
>出荷:360万
>実売:260万台程度(日本メディアクリエイト、北米NPD、欧州ソニー発表の初週の台数の合計)
>
>07年は1100万台売る予定
>
>08年の台数はしかるべき時にいいます
>07年は赤字縮小に頑張る(5−600億くらいの見込みであまり言いたくない笑)
>PS3タイレシオはPS2立ち上げ時期と同じなのでそのうちPS2/PSレベルになると考えている
>
>しかし今日はソニーが始めて出荷を公表した日として歴史に残るなw


PS3の550万台は生産出荷台数。190万台はSCEの倉庫内。
実際の販売台数は260万台。
しかしWiiの584万台は販売台数。
260万台vs584万台のどこが互角なんでしょうか?
ファミ通がなぜこのような印象操作を行うのか、まったく理解できません。
>700 Name: 名無しさん必死だな [sage] Date: 2007/05/30(水) 20:13:38 ID: Eb63
>CJBt0 Be:
>今、そのP99読んだが全世界で550万台出荷されてる!!
>と、ソニーも驚く捏造書いてあった。
>
>特集自体も、笑ってしまう位必死な印象操作に終始してる。
>バイオ5もDMC4もPS3のみの印象植え付けようとしてる。
>
>但し、P103
>PS3ゲーを開発する上で苦労する点は?
>での少数意見”スペックが思ったより低い”だけはSCEからクレームはいると思うw

http://wiki-mirror.sakura.ne.jp/ps3koke/index.php?%CB%DC%C6%FC%A4%CE%BD%D0%CD%E8%BB%F6#zb696468

※週刊ファミ通 2007年6月15日号を参考
>946 Name: 名無しさん必死だな [sage] Date: 2007/05/31(木) 16:40:16 ID: sooNQrm
>60 Be:
>次スレ立てられる人、「ファミ通がやらかした痛い行動 その2」に追加よろしくです
>
>・ジャンヌダルクは「フランス革命の英雄」とレビュー
>・Wiiのディスクサイズは"12インチ"
>・「業界の雄」のルビが「ぎょうかいのおす」
>・PS3は550万台「出荷」でWiiに匹敵。世界市場では順調なスタート。
>・FF13やMGS4、バイオ5などのビッグタイトルがプレイできるのはPS3だけ!
「バイオハザード5」の対応プラットフォームに関する一部雑誌の誤表記について
http://www.capcom.co.jp/game/infomation/

週刊ファミ通よりお詫びと訂正
http://www.famitsu.com/game/news/2007/06/01/103,1180696285,72757,0,0.html

バイオハザード5プラットフォーム誤記問題の訂正記事
742Name: 名無しさん必死だな[sage]Date: 2007/07/18(水) 18:44:48 ID: UR5BUnDc0Be:
330 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/07/18(水) 18:30:55 ID:/jXbw6dZ0
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a5TuBKQOiqZg&refer=jp_home
PS3国内販売が100万台、Wiiは今月上旬に290万台−ファミ通


PS3は15日までの数字、Wiiは8日までの数字
この二つを比べるのがファミ通クオリティ
883 Name:名無しさん必死だな[] Date:2007/08/24(金)13:09:23 ID:ozggJ2Ts0

今週のヒゲコラム要約

「2007年上半期市場について」

・過去最大級だった2006年を上回る勢い
・その中心にいるのはDSとWii
・DSは今年も任天堂タイトルが売れている
・レイトン、逆転裁判4などADVゲームの勢いがFC黎明期を思わせる
・DQMJ、FF12RWは本編に比べて数字が寂しい
・DSはライト層が多いためRPGのような敷居の高いジャンルは受け入れられにくい
・Wiiは売れてるがWiiスポーツだけやって終わりというユーザーが多い
・もっとゲーマー層にアピールするタイトルが必要
・PSPはMHP2、MGSの大ヒットで勢いが出てきた
・中高生中心にPS2に似た市場を形成している
・過去の自社ブランドが力を発揮できると判断したPSPにラインが増えてきた
・DSとは対局のトレンドを示すPSPの盛り上がりに今後も注目したい
・PS3は売上的に寂しい。でも年末の再立ち上げに向かってがんばってる
・MGS4、無双5、MH3、バイオ5、忌火危草のような大型タイトルが出てくる
・来年にはFF13の実機映像も楽しめることになりそうだ
・これからに期待、発売延期は回避して欲しい
・XBOX360は頑張ってほしい
4 Name:名無しさん必死だな sage Date:2007/09/23 20:24:45 ID:IaoMCk9K0
【ワロスレビュー編】
・一貫して低評価のギャルゲーも、自社製品「キミキス」は露骨に殿堂入り
・Wiiタイトルで「長時間プレイしているとすぐ電池が切れる」と迷言
・広い層が対応しているWiiのリモコン操作にケチをつけて減点レビュー
・任天堂系の難しいゲームは減点だが、PS系ではやりがいがあると評価して+1
・PS2『あやかしびと』存在しない選択肢をレビューして4点
・Wii『FE 暁の女神』にて「Wiiで出す必要はない、GCで出して欲しかった」
・PSP『パワーストーン』仕様に無い1カートリッジ4人プレイを評価
・360『Gears Of War』英語音声可能なのに「日本語音声だけなのが魅力半減」
・360『カルドセプトサーガ』誰でもすぐ気付くバグ満載タイトルをプラチナ殿堂
・PS2『レッスルキングダム2』にて「関係ないミニゲームとか入れればいいのに」
・PS3『みんゴル5』発売時未実装のオンラインモードを4人が絶賛
・『パワプロ14』小売店用POPの点数が本誌と異なり、PS2版に+1点で殿堂入り
>698Name: 名無しさん必死だな[sage]Date: 2007/10/09(火) 19:51:18 ID: r8AzyDT30
>DSの場合
>ttp://www.famitsu.com/game/rank/hard/2006/06/08/h-121_54541_060623hard.jpg.jpg
>PSPの場合
>ttp://www.famitsu.com/game/rank/hard/__icsFiles/artimage/2007/10/04/pc_fc_rkg_h
>d/071019hard.jpg
>
>
>これは酷い
>906Name: さすがファミ通[sage]Date: 2007/10/11(木) 03:44:24 ID: uCX748Cv0Be:
>マイナーチェンジのMHP2G発表時のファミ通副編集長
>http://www.famitsu.com/blog/otsuka/2007/09/mhp_2nd98_2nd_g.html
>皆さん、すでにご存じかとも思うがSO!
>『モンスターハンターポータブル 2nd』の新作が発表されちゃったのだっ!! はあは
>あ。
>
>正当な続編のMH3発表時のファミ通副編集長
>http://www.famitsu.com/blog/otsuka/2007/10/3wii.html
>うーん。なんかあまり、言葉が出てこないな……。(中略
>”妄想”を使って、『3(トライ)』がどんなゲームになるのか想像しまくるしかなさそう
>だね(苦笑)。
>948Name: 名無しさん必死だな[sage]Date: 2007/10/11(木) 19:10:53 ID:rnnRJveV0
>エフィーゴ 浜村の日記
>
>2007/10/11 11:31 全体に公開
>「MH3」Wii移籍のもたらすもの
>
>「モンスターハンター3(MH3)」効果は、計り知れないものがある。
>Wiiの客層は、子供と大人が中心で、中学生から20代前半がぼっこりぬけていた。
>「MH」の客層は、まさしくそこ。
>中高生から大人にかけての、しっかりしたゲームファンが、この作品を支えている。
>マシンには属性がある。
>Wiiでは、「ゼルダ」や「ドラクエ」よりも「マリオパーティー」が売れるマシン。
>つまり「MH3」は、いままでのファンがまったくいないところに、1から市場を作りに行くことになるのだ。
>Wiiにしてみれば、足りないところをしっかり埋めてくれるキーパーツを得たことになるのだ。
>これは大きい。
>(続く)
>
>949Name: 名無しさん必死だな[sage]Date: 2007/10/11(木) 19:11:25 ID:rnnRJveV0
>(続き)
>さらにいえば。
>「MH3」のようなグラフィック的負荷の重い作品は、Wiiでは無理だと思われていた。
>PS3ではないと、正当に進化したものはできないと、ほとんどの人が考えていたと思う。
>それが、今回、「MH3」の登場で、「アリ」だということが実証された。
>先入観だったということが、そこで証明されることになった。
>
>もっと大事なことは、それを会場にいた多くのソフトハウスの経営者、クリエーター達
>が目の当たりにしたことだ。
>
>これを起点にして、なにかが変わる。
>そんな兆しさえ感じられる発表だったと、ボクは思う。
>=====
ファミ通編集長浜村が毎日新聞にインタビューを受けてます
ttp://mainichi.jp/enta/mantan/news/20080103mog00m200001000c.html

>−−Wiiはどうでしょう?
> ゲーム機の概念で語ると説明がつかない。PS3やXbox360もゲーム機ですが、
>「Wiiフィット」を買う人は、Wiiフィットをやるための機械と思っているのでは。
>任天堂はそれでもいいと思っているのでしょう。
>任天堂がチャレンジした「ゲームへの無関心」の挑戦は成功していると言えます。
>
>−−「Wiiスポーツ」以降、これというソフトがないんですよね
> 任天堂も「Wiiフィットが戦略商品」と前から行っていた。
>本当は夏発売だったので、滑り出しは悪くない。ゲームを知らない人が買っています。
>台数がそろえられるのかの方が心配ですね。海外は本当にない。
>供給がないと、値段がはね上がるからね。
>成功しているのに、成功しているなりの苦労がある。
>
>−−期待のソフトは?
> 「大乱闘スマッシュブラザーズ」でしょう。中高生が動く。
>Wiiはゲームらしいゲームがない。
>Wiiフィット、スマブラ、マリオが明暗を分けるでしょう。

相変わらずのネガティブキャンペーンっぷりです。
PS3とX-Box360には割と好評価を下してるのにw
>65 Name:名無しさん必死だな[sage]2008/01/03(木)14:08:31 ID:0dLA1/Dx0
>次世代ゲーム機争いはこうなる! エンターブレイン浜村弘一がセミナーで大胆予想
>http://www.famitsu.com/game/news/2006/10/13/103,1160720249,61666,0,0.html
>
>           PS3                  Wii
>
>           日本  北米  欧州  合計    日本  北米  欧州 合計
>〜2006年12月   75   90    0  165     98   110  100  308
>〜2007年12月   247  . 590  . 360  1197     338  . 420  290  1048
>〜2008年12月   421  1130  . 800  2351     549  . 810  460  1819
>〜2009年12月   605  1540  1260  3405     714  1150  610  2474
>〜2010年12月   812  1870  1610  4292     859  1450  730  3039
>〜2011年12月   992  2060  1880  4932     979  1630  810  3419
>
>浜村「(PS3は)国内では、2006年末までに75万台、2007年末までに250万台」
>浜村「ワールドワイドでは、2007年末までに1197万台」
>浜村「ゆくゆくは圧倒的に売れていくと思います」

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ファミ通は総合誌を名乗るな! 更新情報

  • 最新のトピック

  • 最新のイベント

    • まだ何もありません

  • 最新のアンケート

    • まだ何もありません

ファミ通は総合誌を名乗るな!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング