ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ラーメン@新潟コミュの【3】濱之家@長岡市

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
つばめのオススメとして紹介します。
濱之家に関するコメントはコチラでお願いします!

【つばめ】
新潟県内に「家系」を持ち込んだくれた感謝感激のマスターが営むお店です。現在は古正寺と川崎の2店舗ですね。

以前は高野家というお店の店長さんだった高野氏。いろいろあって独立したお店が、現在の濱之家。この味が高野氏が長岡の人用に若干アレンジした家系の味です!

スープは典型的。麺は長岡麺業の中太ストレート玉子麺。
当然のごとく、麺・味・脂の指定ができる。
私は、いっつも「面硬めで」だが、最近は「味薄め」も加えたほうがいいかなあとも思っている。

高野氏が創る一杯と、そのほかの方が創る味には残念ながら差がある。麺・醤油ダレの濃さが。

寒くなったら、絶対食べたくなる…昔は週2だったなあ。

コメント(43)

ジャックマスター先生!はじめまして!
これからもバシバシ書きこみお願いします!

煮卵もおいしいですよね。
二個玉(にこたま)やりましたね(爆)。。。
間違いないっ、殿堂入りっす。

「梅」は高野家時代はなかったと思うのですが、入れてみてどうですか??サッパリするのかなあ?

>グッさん
脂抜きを頼むのはあなたくらいじゃないかい??
「スープがダイレクトに来るから!」だったよね。確か。
でたぁーーーーー。
高野画像!笑える >▽<ギャハハハハハ

今の場所でのラーメンもいいけど、昔の高野家時代のラーメン食べる雰囲気好きだったなぁ♪

「格好つけれないけど、旨いラーメン食べて!」って雰囲気が伝わってきて…。どんぶりもちっちゃくて、よく行ったなぁ…
ってか、最近のハマノヤの「固め」って異常に硬くねーか???
アルデンテどころじゃないぜーー。俺だけかな?笑

でも最近は、喰拳だね。
旨いし、安いし!

低所得者の俺としてみたら、嬉しいラーメン500円!!
ライスサービス!でも最近流行ってきたから、並んだりしないとで寂しいが…
リップス川崎店にお邪魔しました。
月曜日、やっているのはここ川崎だけなんですよね〜。

久々のご馳走。
今回は「味薄め、かため」

作っているメンバーは、若き「濱之家」集団でいつものメンバーはいなかった…。

確かに味薄め、麺もかため。忠実でした。

欲を言えば、古正寺と川崎の基準が違うことかな。
「脂」・「たれの濃さ」は特に感じます!

(でも久しぶりにご馳走様でした!!また来ます!)
グッさんと7日、濱之家さんにお邪魔しました。
「いや〜混んでるなあ。」

13時とはいえ、学生さんがたくさん。サラリーもね。
女性がピンで2人だよ。すごい!

やはり醤油ダレは濃かったね。今度から「薄め」にします。
麺硬めも今までになく硬かった。でも美味かった!

肌寒くなると、ラーメン屋さんは賑わうね。
つばめさん:
久しぶりの、チー油入りでおいちかった♪
やっぱあの麺は、硬めダメだと思わん?
普通の方が、もちもち感もあってマイウーだったような。

しかしマスター最近見ないが、三号店なんて考えているのであろうか…?
おいおいおい!すっかり書き忘れていた…
最近の濱ちゃん、湯切りが悪すぎ。

この前湯きりが見えるカウンター座って見てたら、
あのメガネ君、ほとんど湯きりしてねーんだもん!

大丈夫かぁ?と想いつつ食しました。

案の定…

ゆで汁の匂いがプンプン!!!
おいおいおい、気づいてネェーのかよ。ガッカリ。
頼む、また感動のラーメンの復活を!!!

毎日行ったあの味、宜しく!笑
どもども…

最近、お邪魔していませんが、マスターの姿は見ます??
お会いしてないなあ・・・。
グッさんは、私より「濱之家」さん回数多いからね〜。

お客さんの舌が肥えている時代だから、なおさらきっちり作っていただきたいと思いますねえ。

(グッさんも、いろんなお店を紹介してください!!例えば…○○亭とか…)
そうそう、マスターの生年月日が1973年の3月29日と言うことが判明!!

イッコ先輩だけど、俺と10日しか違わねえじゃん!
すげえな、やっぱ。誕生日には、みんなでハッピーバースデーよろしく!火曜日だからね!
「濱之家」大好きです。
個人的には川崎店よりジャスコ脇店ですね。
やはり、硬めとか油の量の基準が違うのかもしれません。
川崎店の方がスープがドロドロしている印象があります。
注文するときは、麺は硬めでスープはふつうでいいです。
混んでるときは麺を硬めにしたほうが早く出てくるのでうれしいかも。
個人的にはあの味には麺は硬めのほうがマッチすると思いますけど。

確かに、マスターが作っていたころに比べると味が変わった?
ような感じもありますけど、今の味も好きです。
日によって当たりハズレがあるようなところもあるかも。
昔となっては、「まあ、いいか」で許されたんですよね。
毎日のように味が変わっていてもね。

麺関係も、多少の味加減は多めに見れます。

でも、ここまでラーメンブレイクすると、みんなの意見も厳しいんだろうなあって思う。一回行っただけで、その店を決め付けてしまうという、悪い部分もあるからね。たまたまダメな日に行ったら、それだけで「あの店は×」なんて言われかねないですものね。

あ〜こわい。濱之家さん頑張れ!!!
今年初の濱之家さんでした。今日。
混んでました〜。並びました〜。

スープ調合は高野マスター、久しぶり!
やっぱり高野さんの味はうまいな〜〜。

「らせ〜!」マスターの声が心地よい!

「まいどっ!」って言っていただいたんですけど、スミマセン、半年振りでした。謝

今年は頑張って通いますっ!
初めて新潟のラーメン(濱之家)を食してきました。

旨かったぁ〜☆
家系ラーメンで初めての当たりです(^0^)v

でも、一個不満が・・・
チャーシューがしょっぱかった(><)
ひさーしぶりに行ってきました。
僕はいつも「脂少なめ、麺かため」でオーダーしますが、なんかますます脂がどぎつくなっているのは、気のせいでしょうか。まぁ自分が年とったってことなんでしょうかね(笑)

麺とスープのマッチングはかなりお気に入りなだけに、もうちょっと脂の量がどうにかならんもんかと思ってしまいます。
薄味油少なめ固めが飽きませんねー
毎日でも行ける!

新潟離れてしまいましたが…
4年前に食ってから通いっぱなしですねー。ホント作る人によって味変わります…
川崎は丼が変わったし、やっぱジャスコ横で!
今日久しぶりに川崎のお店へ行ってきました!
辛ねぎラーメンと、つけ麺を食べてきました。
いやーーおいしかったです(^−^)
オススメでするんるん

贅沢を言うならば、つけ麺のスープは濃いので、割りスープがあれば
スープ飲みほせたのになと。

又、すぐにでも行きたいと思いますexclamation ×2
川崎店 行ってきました
お味は… まぁ家系としては普通…
それより 丼のせいなのか… スープが少ない…
それになんかスープがぬるい…
初めて行ってかなり期待感高かったので ちょっとがっかりでした。
海苔を一枚にしてもいいから もうすこし大きな器で スープが多かったらなぁ…
 はじめまして〜!!
濱之家ネタだったのでカキコさせて貰いました(笑)

 濱之家が高野家時代から1時間掛けて長岡まで通ってます。
今は月一しか行けませんが、毎回行くのが楽しみです。
オラはチャーシュー大盛海苔増で麺固めの油抜きの味薄めでいつもオーダーしてます。
2店のどちらに行っても同じオーダーなので、オラの顔見ると同じものが出てきます(爆)

 今度は2月の半ばに行けるので、今から楽しみです!!
>teruさん
 
>あれ?じゃあ今の高野屋の店主は高野の名とは関係ないひとなのかな?
 全く関係が無いとはいえないと思いますが、今、高野社長は濱之家のみだと思われます。
確実な情報では無いと思いますが、仲間から聞いたことあります。

 オラも3食ラーメンでもいいですねぇ…(爆)
大盛りより多いメニューが出ないものかと思ってます。 濱之家さんのラーメンなら(爆)
高野家OPEN時に濱之家の高野さんが店長でやっていましたよ。
で弟子(?)に高野家を譲って自分で新しく濱之家をOPENさせたんだと思います。
あれ、今って高野家なくなってません??
こないだ31日まで限定の魚粉食いました。個人的に限定にしとくのもったいないくらい良かったです!二店どっちも食べたけど具が違ってて、コレに限っては川崎の方が良かったです。
本日、川崎店に行ってきました。
期待通りの美味しいお店で満足しました。
どなたかも書かれていますが、スープが少ないのかしら??
それとも麺が多いのでしょうか。
でもこの手の味は食べ飽きたので通わなくてもいいかなっと。

本当はteruさんも書かれている、カレーラーメンみたいなものを
食べたくて行ったのですが、期間限定だったんですね。
でも、今月末に始めるようです。
その時にはもう一度行きたいです!!
ジャスコ近くの店に行きましたが、普通の麺の固さで頼んだのに、老人食?離乳食?というくらいやわらかかったです。
梅がスープと相性よくてハマっちゃいましたうれしい顔
でも長岡は遠くてなかなか行けないから、My梅干もって近所の家系いきたいくらい。
今日のお昼に行って来ました。ちょっと時間をずらして1時過ぎに行きましたが駐車場は一杯でした。

標準的なラーメンを頂く。のりが3枚、丼一杯に広がっていたのでちょっと端に寄せて写真を撮りました。

スープ、麺おいしかったです。あまり家系のラーメン屋さんには行きませんが、また行って見たいお店です。
古正寺店で『からし味噌』だったかな?
券売機一番左下のを注文したのですが
大量のもやしが載ったラーメンが出てきて、食べてみたら
辛い…名前の通り辛いラーメンですが、尋常じゃないむせかえるほど辛い
辛味噌とかではなく、おそらく大量のタバスコと一味でもやしを混ぜてあるのだと思いました
何とかもやしを食べ終わる頃にはお腹がいっぱいになり、麺は舌が麻痺して味もわからず麺も伸びていて食べることが出来ませんでした…
次回行く時は普通のラーメンを頼もうと思います
5年振りくらいに行きました。
調べてみると店長は昔、六角家で修業していたとか…。大学の時、六角家の常連で店の人から顔も覚えられてたお店なので何となく嬉しくなりました。

また行きたいと思いますほっとした顔
今日のお昼行ってきましたどんぶり1時過ぎだったからか待たずに座れてラッキー手(チョキ)煮たまごラーメンをいただきましたレストランぴかぴか(新しい)スープがとろっとしててちょっと太めの麺に絡んで美味しかったですわーい(嬉しい顔)つけめんもまた違った味でおいしいグッド(上向き矢印)
まえスープがぬるかったんですが今はどうですか?

ログインすると、残り12件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ラーメン@新潟 更新情報

ラーメン@新潟のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング