ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

お母さんに会いたいコミュのフラッシュバック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピックには初めて投稿します。
私は昨年の10月に母を突然死にて亡くしました。
最後にあったのは2人で京都に旅行に行こうと予約しに行って、その日は珍しく母がお茶しようと言ってカフェに入ったんですが普段は聞く側でしたがその日は義母との度重なるトラブルにストレスが溜まり、母にはきだしてしまって。ほんとは実家に寄る予定でしたが私が体調崩しててそのまま帰りなさいと言われて家まで送られたのが最後でした。母は数年に数回くらい、突然夜中に胸が痛苦しくなるんだと言ってて、亡くなる前に狭心症かもしれないと相談を受けてました。でも一度夜中にその苦しさが来た時に父が母を病院に連れてったんですが
気のせいじゃないの?と医者に言われてその直後に倒れたそう。次の日に色々検査しましたが異常は見つからず。発作が起きてる時じゃないと医師に言われました。
なので相談を受けた時にでも発作が起きてる時やないと分からないて言われたんでしょう?といってしまって。
その数ヶ月後に母は突然発作を起こし数分で息を引き取りました。父から連絡貰ってすぐに駆けつけましたがもう心肺停止状態。救急車には私が乗りましたが一度も意識は戻らず話せませんでした。その後私は体調崩して母も言ってた内科に行き事情を話したら
なんで相談してくれなかった、いい病院紹介したのに!と。そう言われてから私のせいだという思いがとまりません。常に母のことを考えて。毎日は泣かなくなりましたがあの日を突然フラッシュバックし自分のせいだという考えが止まらなくなり泣いて呼吸が苦しくなってしまいます。。親友のような存在でなんでも話せた、毎日連絡をとっていた母。今となっては自立できていなかった頼りすぎてたと反省してます。そんな存在の友達はいなく1人だなって苦しくなります。。せめてフラッシュバックが治ればいいのにと思うのですが、。。
皆さんはフラッシュバックしますか、、?

コメント(24)

こんばんは。

私は、フラッシュバックという状態にはなった事はないので、Am*°さんよりもきっと自分は楽なのかもしれません。

それでも、1年が過ぎても後悔の思いは全く薄れず、辛いです。

母がベッド上の生活になり、ちょうど同時期に転職した私。
新しい職場には、最初から家の事情を話しており、当分は残業はできない事は上司の理解も得ていました。

土日祝が休みで、ある木曜日の夜、母はその日が金曜日だと勘違いしていて、次の日が土曜日で私が休みだと思っていたようで、まだ明日は金曜日だよ、と私が言うと、「えー。。。たまには休んでよ。。」と母が言いました。
勤め始めたばかりで有休も無いし、土日休みなのに金曜日も休んだら「週休3日になっちゃって、給料無いよ。」と、私は笑い飛ばしたのですが。
休んでほしいなんて言う母は、余程しんどかったのか不安だったんだろうな。って、亡くしてから思いました。

また、母が痙攣起こして植物状態になる前の最後の日曜の事です。
昼間、ベッドサイドで少し母とおしゃべりして私は、ちょっとリビングで横になるよ、と言うと、母は「えー。。。」と言ったんです。
私は、休みの日ぐらいちょっとゆっくりしたいよ、と言うと、母は「そうやなあ。。。」と言いました。
その事も後から考えれば、それまではそんなわがままや甘えを言うような母では無かったのに、やっぱり何か母には思うところがあったのかな。

こんな些細な事ですが、その時の母の心情を思うと、なんでその時もっと私は母の気持ちを汲み取る事が出来なかったんだろう。
「自分も介護していてしんどい、少しはゆっくりしたい」などという、自分本位の気持ちを出してしまったんだ。。。。

ほんとに、「後悔先に立たず」です。

私は後悔の念から解き放たれる時が来るのかな。
自分が死ぬまで、この思いはずっと続くのかなあ。
なんて、思っています。
いろんなシーンがフラッシュバックします。
母の最期は誤嚥性肺炎でした。
まだ回復すると信じていた入院したばかりの頃、どうにか喋ることができた母が「うつ伏せに成りたい…」と、はっきり言った時が今でも忘れられません。

点滴と圧縮酸素が腕と口元に繋がれていたので、その時はちょっと無理な態勢かなとは思いましたが…

嚥下困難に陥っていた母…
うつ伏せになることで本人はそれを乗りきろうとしていたのでは…と思い、私が仰向けに横になり唾を飲み込む度にあの時の事が思い返されます。

こんばんは

私も8月に,母を亡くしました。
母の臨終や,言葉毎日思います。
寿命だったのだと思うようにしてますが、突然涙があふれたり
後悔します。繰り返し、繰り返し
母を亡くした人は,大なり小なり
フラッシュバックすると思います。
>>[4]
こんにちは。

長い短い…はありますが、本当にお母さんは寿命だったんだと思うようにするしかないのかもしれませんね…

今日は母の長女の命日です。
私の妹の寿命は…10か月でした。
天国に行って娘に会えただろうか、お母さん。
皆さんいいねでの返信ごめんなさい、、
連日の低気圧にやられて体調よくないのと、、
読んでたら皆さんも辛いんやって、、泣きそうになりましたごめんなさい本当この想いはきっとずっとなくならないんだろうけど、、少しでも辛さが和らぎますように
かんざんさんのお母さんと妹さん達会えてるといいですね。私も私の母が祖母や祖父、仲良かった親戚達に会えてる事を願ってます。早すぎだ!って怒られてそうです(苦笑)
>>[6]
こんにちは。
新トピックの作成ありがとうございます。

7か月、Am*゚さんもまだまだおつらいですね…

私も母が亡くなるとはその頃まさか微塵も思っていなかったので…
なのであの時、母からの最後の言葉になってしまった「うつ伏せになりたい…」を実現させてあげなかった事が本当に本当に本当に後悔のフラッシュバックです…

お母さんが天国に逝って親しい人達との念願の再会…できているといいですね(*´-`)
しますよ。

苦しくなります。
涙も出るし、過呼吸になります。
それだけあたしもお母さんは大切な存在でした。
かんざんのお母様きっと娘さんと会ってるでしょう。
残された私たちは、少しでもあの世で、それぞれの母親が幸せであってほしいと願うしかできません。
立派なことを言っても、さっきよく母親と待ち合わせの場所を通ったら、歩きながら涙があふれて屮大変
>>[9]
こんにちは。

私も母との想い出のある場所を通る度に母がこの世にいた頃がよみがえり、なんとも言えない心持ちになります涙
(最期の病院の前、一緒に通った歯医者の前、施設へ通う道…)

まださみしいですね…
今日の午前中屋外で球技を楽しんでいたら…ゴルフ
突如、母の最期になってしまった入院先で栄養剤を注入するための管を鼻腔に挿入する際、お母さんが…
「いたいよ〜いたいよ〜」と言っていた情景と、
挿入後、母の顔に涙の跡を見つけた時の悲哀がフラッシュバックしてたまらなくなりました。

あの時は、生きるための苦痛だったはずなのに…涙
こんなことになってしまい今でも本当に母には申し訳なく思っています。
みなさん、本当に辛い思いされているんですね。

私もあります....
たくさん。

亡くなって数年は、本当にひどくて困りました...

場所を選ばすフラッシュバックすると、涙が止まらなくなり、スーパーで知らないおばさんに
何があったかわからないけど大丈夫?
と言われたこともありました。


倒れた時。
母が亡くなくなった時の病院での光景。
が急に思い出されるのです...

仕事をしてる時、スーパーで買い物してる時、ボーッとしてる時、友達と話してる時、
テレビを見てる時、自転車に乗ってる時....

本当に急に....。

涙を流す。ではなく号泣....

知らない人は、この人に関わってはいけないと思うレベルです。

急に泣いてしまうから外に出るのが、怖かったけど仕事しないと生活できないし。
そんな環境も悲しくてまた、泣くという....
かなりやばい精神状態でした。

10年以上経ち、やっと母とのたのしかった思い出も思い出せるようになりました。

両親が亡くなっている大大先輩に

お母さんが好きな気持ちはずっとずっと変わらないけど、悲しさは時が解決してくれる。
泣きたい時は、泣いてまた起き上がればいい。
お母さん、空から◯◯ちゃん(私)を見てるから安心して過ごしなさい。
と言ってもらいました。

その時はわからなかったけど...
だいぶ経った今はやっと何となくわかる気がしてきました。
>>[12]
こんにちは。

若くして、大好きなお母様とご両親を亡くされた頃のつらい思い出…
同じ境遇の大大先輩からの助言。
本当につらい日々だったことでしょう…

私も何かを見聞きして思い出したり不意に思い出したりと、傍目には分からない心の痛みにまだまだ苦しんでいます。
>>[13]

かんざんさんもお辛いのに、優しいお言葉をありがとうございます。

本当に本当に辛い日々でした。
だいぶ前の事なのに、その頃の辛かった思いが、昨日のことのように思い出されます。
すごいやさぐれましたしね(笑)

これからもフラッシュバックに悲しむと思います。
けど、それ以上に母との楽しい思い出がフラッシュバックできたらいいなーと思います。
>>[14]
こんにちは。
先日はご返事有り難う御座いました。m(._.)m

【やさぐれる】
とても的を射た表現を有り難う御座います。

私はこの一年間、そして今でも時折やさぐれています(笑あせあせ(飛び散る汗))。
特に、母と同年代と思われる元気で意地悪そうな女性を見かけると心が顕著にやさぐれます・・・
大きな人生の支えを思いがけず失ってから日が浅く、今はそんな自分でも仕方ないのかな…と思います。
母が痙攣を起こした日の事、今でも鮮明に覚えている。

いつもと明らかに違う。
「お母さん、私の事分かる?」と尋ねると、しっかりと頷いた。
でも何かおかしい。
次に「お母さんの名前は?」と尋ねると、何も言わない。
おかしいなあと思いながら、とりあえず朝の日課のオムツを交換した。
だけど、下半身がダランとして、全く動かない。
これは明らかにおかしいと思い、オムツ交換を済ませてすぐに、訪問看護師さんに電話して、すぐに来てもらうよう依頼した。
そしたら突然、「あー!あー!」と母が大きな声を出し、怯えているような表情で。
手も強張っていた。
私は慌てて、介護ベッドを少し起こし、母の肩に手を回し、もう片方の手で母の手を握り、「大丈夫、大丈夫。お母さん、深呼吸しようか。鼻で吸ってー、口から吐いてー」と何度も繰り返し、少し母の様子が収まったのでもう一度看護師さんに電話を入れた。

「お母さんの名前は?」と訪ねた時、答えたかったけれど、口が動かなかったのだろうか。自分がどうなったのか、さぞ不安だっただろう。

そんな事を思うと、切なくてしょうがない。
それ以降、母は何も言わなくなった。
何も反応しなくなった。
眼だけはパチクリと開いていたが、見えていたのかどうかわからない。

痙攣を起こしてから5日後に、逝ってしまいました。
朝晩冷えてきました。
少しでも肌寒くなるとその都度母のことが思い返されます。
極度に痩せていて肺を病んでいて冷え性だった母のことを、どうしてあの頃もっと真剣に思いやってあげられなかったのか…(母は風邪インフルから肺炎で逝きました)。
そのことばかりが思い返されるので、休みは生き地獄です。

もう一度やり直したい…やっぱり後悔の日々です。
>>[18] 私の母は、肺癌でした、衰弱していく母を見続けるのは、父の時と同じ生き地獄でした。父の時より立ち直れないのは、後悔ばかりだから、最善のことを母に出来なかった
>>[18] その思いで辛くしょうがないです。
実家にいっても、兄夫婦の顔を見てると、また落ち込み10分で帰ってきてしまいました。
友達に写経でもしたらと言われ
迷っているところです。
かんざんのお母様と私の母せめてあの世では、苦しみから解放されててほしいですね
>>[20]
こんばんは。
レスありがとうございます。
最善のこと…
万事の後で分かる最善のこともありますよね。

私は施設の母を北向きの寒そうな個室に移動させた自分が許せません。
個室で私が母と歩行訓練をしようと4人部屋から移動させた自分が…
でも、その時の私にはそれが最善のつもりでした・・・

あの世と来世での母が幸せであることが、今の私達の幸せですよね。(*´-`)
ミコチンさん、かんざんさん、こんばんは。

お二人に比べると、私なんて。。。
「最善」と言うより、その時の自分の思いやりの足りなさ、「私も少し自分の時間が欲しいよ」などというと 身勝手な思い。

こんなの、後悔して苦しんだって当たり前なんです、私の場合。


ミコチンさん、私たちのお母さんは、今は苦しみも痛みも無い、生まれて来る前の世界に居るんですって。
だからお母さんは今は幸せで居ます。
>>[23] 私たちのお母さん苦しみも痛みもない世界にいると思うと楽になります。
スマイルさん、娘であっても息子であっても後悔さえしない、相続の事しか頭にない人たち、私はたくさん見てきました。スマイルさんのお母様は、それなりに幸せだったと思いますよ
介護はそれぞれの家庭で事情が違います。ご自分を責めないでください

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

お母さんに会いたい 更新情報

お母さんに会いたいのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング