ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

河合っ子(千種校限定)コミュの人生を変えた河合塾講師いますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして!私は小4から高3まで9年間河合塾千種校に通っていました。おかげさまで今は東京で大学生活1年目を送っています。
9年間で私の人生を変えた・・・というか人生の大きな起点となった先生がいます。
英語科の玉置先生。
今、お世話になっている人の多いのでは??
今の大学にはいったのも、ロシア語を専攻したのもすべては彼の影響です!授業の分かりやすさだけじゃなくて、彼の人生観とか熱のこもった語り方とか尊敬できるところげたくさんあります。正直、先生という人間にほれていましたね。笑
最後の授業のときに歌ってくれた歌、聞いた後じっと涙をこらえていたのに、教室をでたあと。友達に『ちょっと泣きそうじゃない?!笑』と言われた後、不覚にも号泣してしまったことは今となってはイイ思い出です。
実家に帰ったときは必ず会いに行くようにしています。
いい加減やせないと怒られそうだなぁ・・・笑

みなさんは自分の人生を変えた先生、尊敬できる大好きな河合塾の先生いますか??

コメント(92)

 人生変えられた訳じゃないけど、世界史の金先生にはお世話になったなぁ。封筒無くしちゃったので受験に合格したお礼も言えず……どなたか、今どうされてるか御存じないですか? 今でもお礼の返事をしたいのですが、今どこにいらっしゃるか解らないのです(TxT)
中学Gの前島良雄先生、高木先生、
窪田先生、河田誠先生、山田康雄先生ですかね。。。
熱かった・・・。先生というものを
初めて凄いと思わされましたね。
やっぱ河合正人ですね☆

あのマジックともいえるような数学は痺れます(笑)

プロ意識持って自分のポリシー突き通して授業するのも

人間としても尊敬できます☆
誰も知らないかもしれないけど、小論文の池田五律先生ですかねw


今でも、池田五律を敬う会コミュニティに入っております。
玉置さんはまじで尊敬に値する!俺は今浪人生活で玉さん
にお世話になってるけど、やっぱ人生観とかいろいろ語られて
俺の将来を変えるかも知れないお方っすv
しかもあの人の英語は授業中で吸収できることが多いから
あとで復習しても、授業の光景が思い出せて復習できるんがええですわぁ☆あんだけ熱く語られりゃ誰でもかw

あと愛三さんにも今お世話になってて、毎週英作添削してもらってますv近々質問に行く予定w

そして今は夏期講習で漢文の片桐Tと英語の高木Tに通い中な俺でした。。やっぱ漢文は片桐さんだわv
伊倉先生がアツかったです。世界史の人しかわからないけど。

タージマハルの説明で田島春(56)を起用したセンスはすごかった。
田島春には僕も感動しました。


補講を延長してもネタだけは譲らないあの人の姿勢は尊敬に値します。
漢文は名前忘れたけどすごい髪の量の七三で、背がちっさい先生がよかった。
代ゼミ批判して生徒にキレまくった後に「でも君たちは頭いいから大丈夫だよ」って言う、アメとムチはすごかった。
おすぎさん

それは片桐先生では??

わたしは、日本史の神原先生。
現役・浪人と二年間お世話になり、大きな影響を与えられました。

あと、漢文の片桐先生も影響あったなぁ〜(✿◡‿◡ฺ)
<ひぃちゃんさん
そうそう、片桐先生です!!
いや〜あの人には一度だけ質問しに行ったんですがとてもやさしくていねいに教えてくれました、授業と全然キャラ違う…笑
小学部算数の倉本先生
算数を愛する心を教えていただきました。
俺も伊倉先生かな。浪人時代は、慶應の論述の添削をやってもらったよ。厳しいことも言われたけど、入試が1週間に迫った時、君なら合格するよって言われて泣きそうになりました。
そして慶應に合格して、初めての夏休みはもちろん先生に会いにいきました
玉置先生です!
今TT英語で
お世話になってます§
来週が最後の授業なので
すんごい淋しいです..
マイナーだけど、漢文の井藤先生かな。
あんな穏やかな大人になりたいなと思ったものです。
>しょーさん
わかりますよぉぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
俺も麦谷先生にはめっちゃお世話になりました〜

中学時代の先生の授業のおかげで今では英語が全体の偏差値をひっぱるまでになりました

感謝してもしたりないです目がハート目がハート
今でも声かけてもらってますわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)
私も今千種校玉置先生にお世話になってますww
毎回の講義で「そんなこと言っていいのか?」ってくらいのことを言うとことか、包み隠さず思ってること全て言うところとか好きですww
かなり昔の河合塾生です(^^;
高1グリーンから大学受験科まで5年くらいお世話になりました(^^;
その頃の印象深い先生の名前がたくさん挙がっていたので、嬉しくなりました〜!


化学の大東先生〜♪
シリコンの「ナイン9」の10センチくらいの塊、触りましたか? ズシッときましたね。
圧力鍋でうどんの話し、僕も聞きました。すぐに熱を冷まそうと、圧力調整蓋を外してビュビュビュビューーの話しも同じです(^^)
テレビ見て、間違い探しをしてすぐ投書しておく癖もネ(笑)


玉置先生、僕が講義を受けた頃は倫社の担当でした。
夏でも黒いパンツで黒いジャケット。ジャケットの袖をまくってやってませんでしたか?
おまけにメガネも黒ブチで(笑)
今池の六文銭とか、あの辺の居酒屋に塾生をよく連れて行ってくれました。
飲みに行こうか〜って時に「玉置先生も来る」というと女の子達もたくさん参加してくれたので、御輿みたいなものでしたね(笑)


漢文の井藤先生には信者が大勢いましたね。 毎回、講義室の後ろに立ち見もいました。
僕は信者でもなかったけど、たまたまその時のクラスの漢文を担当してくれていたのでよく覚えています。
井藤先生に教えてもらってわざわざ行ったのが、東京の成城(?)にあるゲルマニウム研究所。もうなくなったのかな〜 誰かご存じありませんか?
論語とゲルマニウムの伝道師だったな〜


現国の牧野先生!!
昔の学園紛争時代の話など、よく聞きました。
土曜日にだけ開店している今池の北のほうにある「壷」っていう居酒屋にも行きました。
なぜか真夏に、木曽駒が岳に登山するというイベントにも参加してました。

なつかしいわー 長くてゴメンねー
自分も、すぎ★さんと同じような時期かもしれません。
ゲルマニウム研究所。。。
懐かしいです、高校の同級生と大垣夜行で行ったことあります。
小田急の成城学園前にあったのですが、今はどうなんだろうか?
立ち見といえば、前田の英文解釈。
"Of human bandage"を読め、とか「変化球」とかのフレーズが。
あと、化学実験でエタノールとショ糖とポッカレモンで一杯やったのも思い出に。
千種校の6S教室が自分の青春だったような。
かなり前の生徒です。
日本史の山田康雄先生。

分かりやすく、温和な先生です。

怒ると怖いと思いますが…


また受けたいです。



インターネット授業とかないのかな?

ログインすると、残り71件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

河合っ子(千種校限定) 更新情報

河合っ子(千種校限定)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング