ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

失われた植物の思い出☆コミュの山椒の木

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
もう結構昔のことです。
今はもう無い神田の八百屋さんで売っていた、山椒の苗木を買って帰って、我が家と道路の間のわずかな隙間の地面に植えました。前から山椒が欲しくて、探していても都心の花屋さんでは全く売ってなくて、郊外に住む友達に譲ってと頼んでも、ちょうど良い苗木はやはり見つからず・・・やっと意外な場所で見つけたのでした。
小さな苗木はすくすく育って、結構な木になり、毎日の食事に色を添えてくれました。お吸い物や卵豆腐など、山椒の葉っぱ1枚のせるだけで食卓の景色が変わったものです。筍の山椒和えもおいしかった〜〜目がハート
そして山椒の木があると、アゲハ蝶がいっぱい集まるのです♪ということは、芋虫さんもいっぱい(笑)でもこれが、きれいな黄緑色で美しい模様が入って、ずんぐりむっくりしていて可愛いハート達(複数ハート)さなぎから蝶になるところ、見てみたかったなーむかっ(怒り)
ところがある夏、我が家の古い古いクーラーが、スイッチ付けると大地震といった感じになってしまって、新しいエアコンを取り付けようということになったのですが、室外機をおくところが無い・・・そう、山椒の木のところにおくしか考えられない事態となってしまいました涙・・・泣く泣く山椒をあきらめて、切ったのです泣き顔
でも、根元を残せばまた新芽が伸びて来るだろうと期待してたんですが、やはり駄目でした。山椒の木、今でも悔しく切ない気分。また欲しいな〜

コメント(4)

なるほど、、僕にもそういうのだったら沢山あります。今夜は書けないけれどね、もう寝なくちゃ。、、、そういえばウチの山椒はちゃんと実がなっていた、、、二十年以上は生きていたと思うのだけれど枯れちゃって、数年経ってからその子供なのかなんなのか、、、勝手に何本かあちらこちらに育ってきていて、、、これはまた今度。
その枯れたのが生えていた辺りに自生したものの今朝の写真をアップします。消滅してから二十年ぐらい経っていますからその子という事はないと思うのです、、これは実がつくのかどうかまだ分かりません。敷石が置いてあって歩くところに近いので大きくなると困るなあ、、と思っているうちに五十センチぐらいになってしまいました。

挨拶が遅れましたが自他共に許す枯らし屋です。黒い手のアサメシとおよびください。よろしくお願いします。
50センチぐらいの山椒なら、アゲハさんが卵を産めば、たちどころに丸坊主になりますよ(笑)
こちらこそよろしくです。
いや、うちの場合アゲハは別の柑橘系に行く事が多いです。確かに昨年だか丸坊主になりかけましたが「足りないでしょ葉っぱ」って、他に移ってもらいました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

失われた植物の思い出☆ 更新情報

失われた植物の思い出☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング