ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

NIKON デジタル一眼レフ D50コミュの絞り環について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
カメラを始めて1年半くらいの初心者なので、しょぼい質問ですがお許し下さい。

いまボディはNikonD50を、レンズはシグマの18-200mm F3.5-6.3DC(※1)を使っています。
用途としては航空祭等で飛行機を撮影しているのですが、最近もっとズームできるレンズが
欲しくなって、ネットで色々とレンズを調べていました。
そしたら、まだNikonマウントは発売されていないレンズなのですが、シグマのAPO150-500mm
F5-6.3 DG OS HSM(※2)が目に付きました。

その150-500mmの説明をよくよく読んでいたらば「ニコン用のレンズには絞り環がありません。
カメラボディによっては使用に制限のある場合がございます。」と書いてありました。
その「絞り環」というものがよく分かりません。ネットで色々調べたら絞りを調節する部分である
ことは分かったのですが、今持ってる18-200mmのレンズには絞り環が付いていないようだし、
いままで絞りといったらボディ側で設定していたので、仮にこの150-500mmのレンズを買ったと
して、絞り環が付いていないことでどのような不都合があるのか分からないのです。

現状のレンズのようにボディで絞りを設定するので何の問題も無いという解釈でいいのかなと
思うのですが、どうなのでしょうか?デジタル以前の基本的な質問ですみません…。

※1 http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/18_200_35_63.htm 
※2 http://www.sigma-photo.co.jp/lens/tele/150_500_5_63.htm
 

コメント(2)

>>みゆきひろしさん
なるほど…わかりました。
URLまで貼って頂いて、ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

NIKON デジタル一眼レフ D50 更新情報

NIKON デジタル一眼レフ D50のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング