ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

UW-Madisonライフサイエンスの会コミュの自己紹介してくださいっ!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どうも管理人のがちゃぴんです。
(小笠原クンもしくはおがっちと呼ばれていました。)


まずは僕から自己紹介を…


北海道大学からの交換留学で2006年8月から2007年5月までUWにいて、ヒトES細胞を用いた研究をしていました。

ポスドクでないにもかかわらず、こんなコミュニティを立ち上げてしまいました。しかもマディソンを去る2日前に。

得意技は、友達がWinnyで落としたデータを日本からメッセで転送してもらうこと。ライブラリーで借りたDVDをラボのパソコンで焼くこと。日本食を食べないでがんばること。

研究では一緒に研究しているポスドクに雑務を押し付けられ、僕は8−9時まで作業してるのにヤツは3時に帰っていくというありさまでした。「お前,俺のメディウム換えたいだろ?」と言われた体験は貴重です。

しかし実態として、研究をしている学生と言うよりは、汚い格好で海外を旅するバカ海外リピーターです。

マディソンから日本へ帰るときもあっちふらふら、こっちふらふら…。


とりあえずそんな変な人間ですが、よろしくお願いいたします。

コメント(2)

こんにちは。がちゃぴんさんに誘われて、ついにmixi仲間入りしたともたろうです。といっても今のところ、がちゃぴんさんしかミク友がいないので、Asukaさんにも、お友達になってメッセージを送ってしまいました。返事くるかな(ドキドキ)、、。

 UWでウイルスの研究をしています。初めて渡米したときの予想を大幅に超えて、フっ気がつくと長期滞在(でも自分ではまだ短期滞在のつもり)?と呼んでもいいぐらいの期間madisonにいます。よく考えたら、大学入学して初めて一人暮らしを初めて以来、同じ街にこんなにも長い間居続けたのはmadisonが初めてです。毎年「来年はもうmadisonにいないと思う、、、」と呟いてるわりにはまだいるので、実はこの街が気に入ってるのかもしれません。

 がちゃぴんさんがコミュニティーの紹介文に挙げた条件は、かなり自分にあてはまってるなーとちょっとブルー入りました。Madisonに色々な目的でやってきた日本人の皆さんが、その短期間の滞在中に研究以外にもとっても充実した日々を過ごしていたり、いろんな情報を入手しているのを見聞きする度に、そのパワーに驚愕してます。という怠けものの私ですが、よろしくお願いします。

 
 趣味、、、あえていうなら読書でしょうか。読み始めると嵌るので、読み始めるタイミングを間違えないよう調節しています。大きな声ではいえませんが、本に嵌ってやめられなくなってしまい、徹夜して読んで、ラボに寝不足のフラフラで登場しちゃったりします。それでも読み終わらなくて、ラボをさぼったこともあります、、、。
 
 ラボをさぼる原因になった本:Dan Brownの The da vinci codeとAngels and Demons, Harry potter vol.5と6, 宮部みゆきの模倣犯 

 これからも、よろしくお願いします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

UW-Madisonライフサイエンスの会 更新情報

UW-Madisonライフサイエンスの会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング