ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

F1大好きコミュのザウバー、チーム名変更か

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
正式名称を"BMWザウバーF1チーム"のままにしているBMWザウバーが、新しいロゴと名称を明かした。"ザウバー・モータースポーツ"がその名前だ。

新しいチームロゴは、ザウバー時代に使用していたアルファベットの"S"をモチーフにしたものが継続され、赤色の四角い枠に収まった形となった。"ザウバー・モータースポーツ"という文字は灰色のフォントとなっており、これらはチームが開幕戦バーレーンGPに向けてメディアに発表したプレビューのリリースで用いられている。BMWは2009年いっぱいでF1活動を終了したものの、コンストラクターズランキング6位という成績を商業的にも利用しようと考えたため、チームはBMWザウバーというチーム名を継続していた。

チーム内部の関係者は2010年F1世界選手権のエントリーリスト最終版にはザウバー・モータースポーツの名前で掲載されると推測していたようだが、先週発表されたエントリーリストにはチーム名が"BMWザウバーF1チーム"、コンストラクター名が"BMWザウバー・フェラーリ"と記されたままだった。『bmw-sauber.com』というオフィシャルサイトには、BMWが「2010年からは別のモータースポーツプロジェクトに力を注ぐ」というメッセージのみが掲載された状態だ。

BMWの撤退と『Qadbak(カドバック)』のトラブルにより、最終的にチームを存続させたのはザウバー創始者のペーター・ザウバーで、チームは再びプライベーターとして歩み出すことに決まった。「私がチームのオーナーになった理由は1つだけだ」とドイツ誌『Auto Motor und Sport(アウトモートア・ウント・シュポルト)』に語る66歳のザウバー代表は、「私がやらなければこのチームは死んでいたし、スタッフたちも解雇されていただろう」と付け加えた。

そのザウバー代表が掲げる2010年の目標は、昨年と同じコンストラクターズ選手権6位にとどまることだという。「われわれはチーム運営資金を著しく削減したのだから、昨年と同じレベルを維持するだけでも良いだろう」とザウバー代表は語っている。

2月に行われたプレシーズンテストでは、新車のC29が時折速さを見せた。しかしスペイン人ドライバーのペドロ・デ・ラ・ロサは、Hondaが撤退した翌年にタイトルを獲得したブラウンGP(現メルセデスGP)と同じように、ザウバーがタイトル争いを演じることを想像していないという。

39歳で昨年までマクラーレンのテストドライバーを務めていたデ・ラ・ロサは「今シーズンのルールはどのチームも熟知しているし、すでに100%生かしている状況だ。だから、"第2のブラウンGP"は登場しないだろう」と『Diario Sport(ディアリオ・スポルト)』に語っている。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

F1大好き 更新情報

F1大好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング