ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

石川 遼 くんを応援しようコミュのプレジデンツ・カップ Part.?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
10月6日(火)〜11日(日)
米カリフォルニア州 ハーディングパークGCにて開催中

http://www.pgatour.com/tournaments/presidentscup/

大盛況のもと コメント数が1000に達しましたので
新たにトピック作成致しました。

続けてこちらでお楽しみ下さいゴルフハート達(複数ハート)


※ごめんなさい リアルタイムでの誘導が間に合わずご迷惑おかけしました※

コメント(125)

>そるとさん

それどちらです?目
誘導していただけませんか?うれしい顔
> そるとさん

それexclamation凄いっすねexclamation

世界の遼くんexclamation
> そるとさん

すごいですハート達(複数ハート)
ほんと、ここさんのコメントにもありましたが、“愛されるゴルファー”ですねぴかぴか(新しい)

記憶に残る選手だけど、しっかりと記録も残しているからカッコイイぴかぴか(新しい)
国内では池田選手が勝ったから、今週頑張って欲しいですよねわーい(嬉しい顔)
> Sushigirlさん
携帯からだからURL貼付けられないけどPGAのHPなんです〜。パソコン立ち上げたら誘導しまぁすわーい(嬉しい顔)
> そるとさん

もしかしてこれですか?

これって投票方式ですよね??
↑ ↑のURLです^^;
 ↓
http://www.pgatour.com/#results
ゴルフネットワークで録画して朝から見てました。
本当に感動しました。
ケニーペリーは人格者で自分も大好きなプレイヤーの一人です。
そのペリーに「引導を渡された・・」といわせる石川プロ

インターナショナル選抜はもとより、アメリカチームからもはっきりと認められた石川プロは、野球の野茂やイチロー、松井、松坂、サッカーの中田と同じように日本の宝です。

石川プロありがとう!
Dyce-kさん、そるとさん、

投票教えてくださってありがとうございます!
(ごめんなさい、本当は別コミュではじめましてのご挨拶をしておかないといけないのですが、なにぶんにわかファンで出遅れていまして・・・)

私もさっそく投票してみました!(自信ないですけど・・・)
今、遼くんはタイガーについで(33%)2位(29%)です!(3770人中)
遼プロおめでとぅございますぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

未だに興奮が止まないですわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

海外でも動じないプレーに通訳なしでの英語力にどれをとっても素晴らしいぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

間違いなく日本の宝物ですかわいい

いい子すぎて真面目すぎて少しばかり心配ですが…電球電球

ゆっくり休んで下さい揺れるハート揺れるハート
> Dyce-kさん

そうですわーい(嬉しい顔)ありがとうございますm(__)m

携帯からだと貼付けできなくてあせあせ(飛び散る汗)

しげるんるんさん
投票したんですねぇるんるん
2位なんて素敵ですねわーい(嬉しい顔)
> しげるんるんさん
> そるとさん

良かったです^^
僕が投票した時は遼くん27%でしたが、
今は、

タイガー…33%
遼くん…30%
ミケルソン…18%
ストリッカー…11%
クラーク…8%

と、3位を大きく引き離して2位ですね!!

素晴らしいです!!!!
そるとさん、わたしもRYO ISHIKAWAをポチっとしましたが、これで投票されたのでしょうか…?

投票数4000を超えてました。
遼くん、ウッズ選手についで2位です指でOK
> ちえみさん

横レス失礼します。。

○ Ryo Ishikawa をポチっとして
その下の【submit >】をクリックして投票完了です^^b

もう一度URLを貼っておきます。

http://www.pgatour.com/#results

そるとさん
教えてくださってありがとうございます。
私も投票しましたうまい!

私も一日余韻の中にいました。

そして今もゴルフチャンネルで
再放送見てます。

何回見ても
遼くん
格好いいのですものぴかぴか(新しい)

7000人を超える参加者がある
このコミュで

新参者の私などが
書き込んでいいものかと
少々思いましたが、

皆様とリアルタイムで
応援をする楽しさに、

ついつい出すぎてしまいました。

遼くんの輝きは
日々増すばかりで

私は特に昨日の最後のあたり
「タイガーを本気にさせ、
表情を変えさせた遼くん」
が非常に印象に残っています。

Sushigiriさん
ノーマン監督の言葉
米メディアの見方
いろいろ教えていただき、
ありがとうございます。

遼くんと言う選手の
本当に素晴らしい姿を
米メディア・また
アメリカのゴルフファンが
知ってくれたこと、
嬉しいですね。


> Dyce-kさん

ありがとうございますほっとした顔
OKですexclamation
>ちえみさん、Dyce-kさん

誘導ありがとうございます。ハート達(複数ハート)

【投票の際にみなさんにご注意】

Dyce-kさんがおっしゃっているように遼くんの名前の横の丸をクリックして
その後下の緑のSubmitをクリックしないと投票されません。
しつこいようですが、これは大事です。exclamation ×2 

Submitをクリックすると、自動的に投票結果が出てきます。
これで確認終了です。ほっとした顔 ここのみんなが投票したら1位になるんじゃないかなぁ・・・。ハート達(複数ハート) ガンガン投票しましょう。ウッシッシ

 

わぁ
投票、投票って

私能天気に思ってましたが、
これって
PGAツアーの
ザ・プレジデンツ・カップの
公式HPですよね。

そこに
「今回のプレジデンツ・カップで
一番興奮させた選手は?」
という投票があって、

世界ランキング1位のタイガー
2位のストリッカー
3位のミケルソン
に並んで、
遼くんの名があるって、

私は遼くんファンだから、
当然のことのように思っちゃいましたが、

5人の中に
遼くんの名前があるってこと
ものすごいことなんですよねexclamation ×2
PGAが認めたというか。
 
改めて、そのことに気づき、
ゾッとするほど
興奮しちゃいました。
(鈍い私でございます)
まぁ世界ランク1位2位に善戦し、6位を破った訳ですから、当然と言えば当然exclamation


と、冷静になれない興奮した自分がいますあせあせ(飛び散る汗)


> Sushigirlさん

了解です手(チョキ)
ガンガン投票致します手(チョキ)
こんばんは。

コミュへの書き込みはなかなかできなかった私ですが
今回は、地デジじゃないしCSも契約してない我が家では
どうにも情報がない・・・涙

みなさんに色々教えていただいたおかげで
公式ホームページ以外にもjustin.tvなるものがあるということを知り
そちらで寝落ちするまで英語の解説を聞きながら
たまに映る遼くんのラウンドを見ることができました。
良いプレーのときはいち早く映してくれてましたねハート達(複数ハート)

ありがとうございました。

そうそう。もちろん遼くんへ投票してきましたよ手(チョキ)

いやぁ本当に、いい試合でした富士山
http://sports.yahoo.com/golf/pga/news?slug=reu-presidentsishikawa_pix&prov=reuters&type=lgns

「Ishikawaは敬意は表したけどなんの慈悲も見せなかった」
と、ちょっと笑えるタイトルで49歳のペリー選手に「引退への引導を渡されたあせあせ
と冗談を吐かせるほどのプレーをしたとたたえられてます。

グレッグ・ノーマンが
「自分が18のときはサーフィンしてたしハンデも20。彼みたいにトーナメントで優勝なんかしてなかったことは確かだよ。あせあせ
とおどけてるのも微笑ましい記事です。うれしい顔
しつこいですが・・・。あせあせ
これも読んでください。
読まれると「読まれた」ランクが上がります。ハート達(複数ハート)

http://www.pressdemocrat.com/article/20091011/sports/910119962&tc=yahoo
http://www.iol.co.za/index.php?set_id=6&click_id=38&art_id=nw20091012082338214C274449

この記事読んでようやく謎が解けた。
個人戦でペリー選手にあたったのはミディアの期待(年の差決戦)かな・・・ってずっと思ってたんですが、ペリー選手が(おそらくリベンジの場として)フレディに頼んだんですね。うれしい顔 
たった今 投票したんだけど、そのときの結果です。

Tiger Woods   34%
Steve Stricker 12%
Ryo Ishikawa  26%
Phil Mickelson 19%
Tim Clark    9%

Total Votes: 8100

sushigirlさんをはじめ、アメリカ組の方々。。
実況ありがとうございました!
現地TVのコメント内容等がとても興味深かったです。
3-2-0は、キャプテンズピック選手としては、オヘアを抜いて歴代最高の成績だそうです!
ノーマンとのハッピーな笑顔、最高でした。

こんな記事を見つけました。2月のAT&T Pebble Beachに、プレジデントカップ出場選手の資格で参戦するようです。
http://www.examiner.com/x-1950-Monterey-Peninsula-Examiner~y2009m10d7-Presidents-Cup-2009-Five-ATT-Pebble-Beach-National-ProAm-wins-among-24player-field
http://sfgate.info/cgi-bin/article.cgi?f=/c/a/2009/10/11/SPQ31A3IKU.DTL
Ishikawa going to Pebble: Ryo Ishikawa, the 18-year-old Japanese prodigy, must have enjoyed his inaugural tournament appearance in Northern California. He has accepted a sponsor exemption to play in next year's AT&T Pebble Beach National Pro-Am, scheduled for Feb. 11-14.
The appearance at Pebble Beach will mark Ishikawa's debut in the AT&T.
Sushigirlさん
 現地の情報ありがとうございます。

彼のゴルフは感動で涙がでますネ。

今回の試合で
アメリカでの認知度や人気はどれくらいになったのでしょうか?
途中ギャラリーを睨んでたのは何か言われたのかな??
彼が怒るって相当なことをされたのだと思います。

スイング的にも今回の選手の中でも一番いいし、この先
無敵のタイガーに互角に戦える相手になるのは遼君だと思ってます。

でもあまりにも大急ぎで階段を駆け上がっていくのでかえって心配になりますよ。。
>ゆさん

素晴らしい情報ありがとうございます。ぴかぴか(新しい)
来年はきっとこっちでいろいろなトーナメントから招待を受けて
引っ張りだこ・・・でしょうね。ハート達(複数ハート)

>ゆうさん

そるとさんが教えてくださったPGAのHP、「プレジデンツカップで一番エキサイティングだった選手」の投票でタイガーに継いで現在2位に食い込んでいるのを観ても判るように今回の彼の活躍がゴルフファンにものすごいインパクトを与えたことは確実でしょうね。

今まで遼くんの話題をゴルファー仲間でしても「ふぅん・・ボケーっとした顔」と言う反応だったのが、「Your boy played well this weekendウッシッシ」なんて向こうから話題にするなど、ゴルフ人口の間では注目されてます。ハート達(複数ハート)

ただ、この大会はライダー・カップほどの歴史や人気もないですから、大会自体に対する注目がどれほどあったかは疑問です。アメリカはやはりアメフト、野球、バスケットが人気スポーツで、ゴルフも人気はありますがゴルフファン以外から知名度を取れるほどの話題になったかどうかは私にも定かではありません。

正直なところイチロー選手ほどの知名度はまだないのでは・・・?
と言うのが私の推測です。
メジャーで活躍してくれたら一気に上がるとは思いますが。ダッシュ(走り出す様)


途中ギャラリーに目をやったのは、試合中に私もコメントしましたが、はっきりした要因は定かではありません。
日本からコメントを入れてくださった方が日本のテレビでは「カメラの音が・・・」とコメントしていたようですが、こちらのテレビでは「何かが確実に彼のスイングの邪魔をしたようですね。」とだけで、
それ以上の究明はされませんでした。

今回、ノーマン監督が再三
「公では口にしないが、主催側にはこれからのプレジデンツカップの発展のためにも提案したことはいくつかある」と言ってました。
こちらのテレビ放映中、ヤン選手がスイングした直後に「バンカーに入れ!」と大声が聞こえましたし(実際そのボールはバンカーに入りましたがく〜(落胆した顔))ノーマン監督も試合後の記者会見で「アウェーの選手は耳に蓋をしなくちゃならない・・・」とキッパリギャラリーからの心無い野次について認めていました。

初日にオグリビー選手がパットのアドレスを5回仕切りなおさなければならかなったのはマーシャルの携帯・・・だったようで、故意ではなかったようですが、パットした瞬間にギャラリーの一人が何かを叫んだ・・・と言う事実も報告されてます。もうやだ〜(悲しい顔)

これはあくまでもワタクシ個人の勝手な憶測に過ぎませんが、彼はそういったギャラリーを統率するような措置をいくつか提案されたと思われますね。たとえば携帯の所持を入り口で厳重にチェックする、マナーの悪いギャラリーはマーシャルが即刻退場を促す。私は正直真のゴルフファンの入場のみに篩い分けられるならチケットの値段を上げても良いのでは・・・などとも思いましたし。あっかんべー

チームイベントなので、普段のストロークプレーと違い、お祭り騒ぎになるのはある程度仕方ないのかもしれませんが、今回のアメリカ人のマナーの悪さには全く持って閉口しました。もうやだ〜(悲しい顔)

皆様おはようございます

投票ですが、
かなりフィル・ミケルソンに追い上げられている感じです。

日本のファンの皆様、
是非、

ぴかぴか(新しい)清き一票をexclamation ×2
>ゆさん

すごいことですよね!!!!!

もうホントに世界の遼くんですね!!!!!

感動で鳥肌立ちっぱなしです!!!!!

あと、日本の記事ではこんなことが目がハート

http://mainichi.jp/enta/sports/golf/news/20091013spn00m050007000c.html
大会終了後も多数のコメントを次々UPして下さり、ありがとうございます。
またお礼が大変遅くなり申し訳ありません。

今大会は海外開催であった上、地上波での放映がなかったため
現地速報下さったSuhsigirlさんをはじめ
日本でも深夜から明け方の放映にもかかわらず
たくさんの方が実況を届けて下さいました。

みなさまのご尽力に心からお礼申し上げます。
本当にありがとうございました。
8日9日の観戦から昨日帰ってきました。
遼君は本当に日々進化していました。
初日はタイガーとの同組でaway状態の中、落ち着いてプレーしていました。
2日目はバディーを沢山取って、現地の人もビューティフショットやグレイトと言っていました。
RYOコールもあり、アメリカ人にも遼君の実力を見せられたと思います。

私の宿泊したホテルはゴルフネットワークは見れず、こちらの情報が頼りでした。
野球やNFLの番組は沢山あるのに、CNNもタイガーのことしか放送しません涙
Sushigirlさんはじめ、みなさんありがとうございました乙女座

予想以上の寒さで風邪をひいてしまいましたが、落ち着いたら観戦日記を書く予定です。

>Sushigirlさん  モコ☆さん

現地情報ありがとうございます。
アメリカ人は自国で作ったスポーツが一番なのです。
負けず嫌いだから野次も多いし、大変ですね。。

それも遼君の人間性で味方が増えてくる事と思います。
これからもよろしくお願いします。 ^^
>モコ☆さん

現地情報ありがとうございました。わーい(嬉しい顔)
Ryoって掛け声入ったんですか・・・目がハート
嬉しいです。ハート達(複数ハート)
>Sushigirlさん

RYOコールもあったし「リョー ガンバッテ!」と、明らかに外国人の人が言っていましたよ・・・
バーディ決めた時、次のホールへ向かう途中でハイタッチしていた外国人もいました。
ギャラリーのマナーは日本に比べればかなり良い方だと思います。(8日9日は)

ただ、カメラ・携帯は入場の際、金属探知機で調べられるはずなのに、デジカメでタイガーのパッティングを
撮影していた黒人がいましたexclamation & question

選抜チームの応援はいるのかしら?っていうほど少ないし、遼君に付いていた日本人もメディア以外には
20人もいなかったと思いますボケーっとした顔

サンフランシスコはアジア系アメリカ人が多いので、日本人かと思ってもほとんどアメリカチームの応援でした涙
全米でタイガーに勝ったヤン選手の応援は?ほとんどなかったですバッド(下向き矢印)

確実のawayでしたね・・・

>モコ☆さん

ハイタッチ手(パー)むかっ(怒り) したい・・・。ハート達(複数ハート)

ヤン選手、タイガーとやりたくなかったって露骨に言ってましたしね。がく〜(落胆した顔)
なんかかわいそうでした・・・。たらーっ(汗)

貴重な情報、ありがとうございます。ハート達(複数ハート)

ログインすると、残り89件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

石川 遼 くんを応援しよう 更新情報

石川 遼 くんを応援しようのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング