ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

FC東京バレーボールチームコミュの2011/12 V・プレミアリーグ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2011/12シーズンの日程が発表になりましたので、お知らせします。
リーグ戦での感想などもコチラへお願いします。

【2011/12 V・プレミアリーグFC東京試合日程】
●レギュラーラウンド第1週
12月24日(土) 第2試合 16:00 vs.東レアローズ
会場;一宮市総合体育館
所在地・一宮市光明寺字白山前20番地

12月25日(日) 第1試合 13:05 vs.豊田合成トレフェルサ
会場;春日井市総合体育館
所在地・春日井市鷹来町4196−3

●レギュラーラウンド第2週
1月14日(土)14:00 vs.堺ブレイザーズ
会場;金岡公園体育館
所在地・堺市北区長曽根町1179−18

1月15日(日)13:00 vs.パナソニック・パンサーズ
会場;パナソニックアリーナ
所在地・枚方市菊丘南町2−10

●レギュラーラウンド第3週
1月20日(金)第2試合 18:00 vs.サントリーサンバーズ
1月21日(土)第1試合 14:05 vs.大分三好ヴァイセアドラー
1月22日(日)第1試合 13:05 vs.JTサンダース
会場;大阪市中央体育館
所在地・大阪市港区田中3−1−40

●レギュラーラウンド第4週
1月28日(土)第1試合 14:00 vs.JTサンダース
1月29日(日)第1試合 13:00 vs.堺ブレイザーズ
会場;墨田区総合体育館
所在地・墨田区錦糸4-15-1

●レギュラーラウンド第5週
2月4日(土)第2試合 16:00 vs.東レアローズ
会場;高岡市竹平記念体育館
所在地・高岡市早川222−1

2月5日(日)第1試合 13:00 vs.豊田合成トレフェルサ
会場;氷見市ふれあいスポーツセンター
所在地・氷見市鞍川43−1

●レギュラーラウンド第6週
2月11日(土)第1試合 14:00 vs.サントリーサンバーズ
2月12日(日)第2試合 15:00 vs.パナソニックパンサーズ
会場;交野市立総合体育施設(いきいきランド交野)
所在地・交野市向井田2−5−1

●レギュラーラウンド第7週
2月18日(土)第1試合 14:00 vs.大分三好ヴァイセアドラー
2月19日(日)第2試合 15:00 vs.JTサンダース
会場;東京体育館
所在地・渋谷区千駄ヶ谷1−17−1

●レギュラーラウンド第8週
2月25日(土)第1試合 14:00 vs.堺ブレイザーズ
2月26日(日)第2試合 15:00 vs.東レアローズ
会場;北九州市立総合体育館
所在地・福岡県北九州市八幡東区八王寺町4−1

●レギュラーラウンド第9週
3月3日(土)第2試合 16:00 vs.豊田合成トレフェルサ
3月4日(日)第1試合 12:00 vs.サントリーサンバーズ
会場;小瀬スポーツ公園体育館
所在地・甲府市小瀬町840

●レギュラーラウンド第10週
3月10日(土)第2試合 15:00 vs.大分三好ヴァイセアドラー
3月11日(日)第2試合 15:00 vs.パナソニックパンサーズ
会場;新日鐵堺体育館
所在地・堺市堺区築港八幡町1


●ファイナルラウンド
3月16日(金)
3月17日(土)
3月18日(日)

3月24日(土) / 25日(日)

●V・チャレンジマッチ
3月31日(土)
4月1日(日)

コメント(26)

リーグの日程だけでもわかり、観戦計画がたてられそうです。ありがとうございました
レギュラーラウンド第1週1日目
東レアローズ 3−0 FC東京

第1セット
FC東京 26-28
手塚→橋場・山本雄⇔三上・上場・グラディナロフ・加賀・山岡⇔前田(L:山本洋⇔福田誉)

第2セット
FC東京 20-25
手塚→橋場・山本雄⇔土屋・上場・グラディナロフ⇔三上・加賀・山岡(L:山本洋⇔福田誉)

第3セット
FC東京 20-25
橋場・山本雄・上場・グラディナロフ→手塚・加賀・山岡(L:山本洋⇔福田誉)


今シーズンは黒星スタートでした
明日の豊田合成戦はNHK衛星テレビで中継があります。
手塚くん、代表入りしてもおかしくないプレー見せてくれました\(^_^)/
レギュラーラウンド第1週2日目
豊田合成トレフェルサ 1−3 FC東京

第1セット
FC東京 24-26
山岡⇔木村・手塚→橋場・山本雄⇔三上・前田→上場・グラディナロフ・加賀(L:山本洋⇔福田誉)

第2セット
FC東京 25-16
山岡・手塚・山本雄・前田・グラディナロフ・加賀(L:山本洋⇔福田誉)

第3セット
FC東京 25-21
山岡→山内・手塚・山本雄→三上・前田・グラディナロフ・加賀(L:山本洋⇔福田誉)

第4セット
FC東京 25-20
山内⇔上場・手塚・山本雄⇔三上・前田・グラディナロフ・加賀(L:福田誉⇔山本洋)

Vリーグ公式記録
http://www.vleague.or.jp/direct/vleague_dataroom/printb/id=21201

今年最後の試合を勝利で締めくくることが良かったです。
>;006 しぃちゃん☆アイムさん

日曜日の手塚選手のプレーはすごく良かったですね。
もっと試合でアピールして代表に選ばれてほしいです。
>うのまささん

ありがとうございます。
清水、八子よりは、上場、米山、手塚、ゴッツ、越川でいいと思います。

FC東京はこれからレベルアップするはず!!

サーブポイント、アタックで、手と手の間も見てるといってました(*^^*)
レギュラーラウンド第2週1日目
堺ブレイザーズ 3−0 FC東京

第1セット
FC東京 17-25
山内→上場・グラディナロフ・山本雄・前田→山岡・手塚・加賀
(L:山本洋)

第2セット
FC東京 23-25
山内→上場・グラディナロフ・山本雄・前田→山岡・手塚→三上・加賀
(L:山本洋)

第3セット
FC東京 21-25
山岡⇔上場・グラディナロフ・山本雄・前田・手塚・加賀
(L:山本洋)

公式記録
http://www.vleague.or.jp/direct/vleague_dataroom/printb/id=21205

レギュラーラウンド第2週2日目
パナソニックパンサーズ 3−2 FC東京

第1セット
FC東京 25-23
グラディナロフ・山本雄・前田・手塚→三上・加賀・山岡⇔上場
(L:山本洋)

第2セット
FC東京 22-25
グラディナロフ・山本雄・前田→山内・手塚→三上・加賀・山岡→上場
(L:山本洋)

第3セット
FC東京 25-19
グラディナロフ・山本雄・前田⇔上場・手塚・加賀・山岡
(L:山本洋)

第4セット
FC東京 17-25
山岡→上場・グラディナロフ・山本雄・前田→山内・手塚→阿部・加賀
(L:山本洋)

第5セット
FC東京 25-27
グラディナロフ・山本雄⇔上場・前田・手塚⇔三上・加賀・山岡⇔阿部
(L:山本洋)

公式記録
http://www.vleague.or.jp/direct/vleague_dataroom/printb/id=21210

レギュラーラウンド第3週1日目
サントリーサンバーズ 1−3 FC東京

第1セット
FC東京 36-34
グラディナロフ・山本雄・前田⇔山内・手塚⇔三上・加賀・山岡⇔上場
(L:山本洋⇔橋場)

第2セット
FC東京 21-25
山岡→上場・グラディナロフ・山本雄・前田→山内・手塚→三上・加賀
(L:山本洋)

第3セット
FC東京 25-14
山岡→衛藤・グラディナロフ・山本雄・前田・手塚→三上・加賀→土屋
(L:山本洋⇔橋場)

第4セット
FC東京 25-18
山岡・グラディナロフ・山本雄・前田・手塚・加賀
(L:山本洋⇔橋場)

公式記録
http://www.vleague.or.jp/direct/vleague_dataroom/printb/id=21216



レギュラーラウンド第3週2日目
FC東京 2−3 大分三好ヴァイセアドラー

第1セット
FC東京 23-25
グラディナロフ・加賀・前田・手塚・山本雄・山岡
(L:山本洋)

第2セット
FC東京 21-25
山岡→上場・グラディナロフ・山本雄・前田→山内・手塚→三上・加賀
(L:山本洋)

第3セット
FC東京 25-23
三上→手塚・山本雄・上場・グラディナロフ・加賀・山岡⇔木村
(L:山本洋・高志保)

第4セット
FC東京 27-25
三上⇔前田・山本雄・上場・グラディナロフ・加賀・山岡⇔手塚
(L:高志保)

第5セット
FC東京 18-20
三上⇔前田・山本雄・上場・グラディナロフ・加賀・山岡⇔手塚
(L:高志保)

公式記録
http://www.vleague.or.jp/direct/vleague_dataroom/printb/id=21219



レギュラーラウンド第3週3日目
JTサンダース 2−3 FC東京

第1セット
FC東京 25-22
グラディナロフ・山本雄・前田・手塚→三上・加賀・山岡⇔上場
(L:山本洋)

第2セット
FC東京 25-27
山岡・グラディナロフ・山本雄・前田・手塚⇔三上・加賀
(L:山本洋⇔高志保)

第3セット
FC東京 25-21
グラディナロフ・山本雄・前田→上場・手塚⇔三上・加賀・山岡⇔衛藤
(L:山本洋⇔高志保)

第4セット
FC東京 19-25
山岡・グラディナロフ→橋場・山本雄・前田→上場・手塚→三上・加賀
(L:山本洋⇔高志保)

第5セット
FC東京 15-12
グラディナロフ・山本雄・上場・手塚→三上・加賀・山岡→前田
(L:山本洋⇔高志保)

公式記録
http://www.vleague.or.jp/direct/vleague_dataroom/printb/id=21223


この三連戦を2勝1敗で終えました。
内定の衛藤選手、高志保選手が初出場を果たしたり収穫があったり、あと1歩で勝利を逃したりと反省しなければいけないこともあったと思います。

来週は錦糸町でホームゲームなので、たくさんの人の前でよいプレーが披露できるようにしっかりと調整して試合に臨んでほしいと思います。
明日は錦糸町でのホームゲームです。

みんなで会場へ足を運んでチームを後押ししましょう。
ぜひ、チームカラーの青や赤の服で応援しましょう。

そして、新人選手ながら一番の活躍を見せている手塚大選手のチャントができましたので、覚えて下さい。

「ららーらら 手塚大
スパイク叩きこめ
相手をねじ伏せろ おーおおー」

原曲はMad capsule MarketsのPulseです。
どこかで聞き覚えがあるかもしれませんが気にしないでください(笑)

明日の試合前に合わせますので、頭の片隅にでも入れておいていただければと思います。

レギュラーラウンド第4週1日目
JTサンダース 0−3 FC東京

第1セット
FC東京 25-21
グラディナロフ⇔三上・山本雄・前田→山内・手塚・加賀・山岡→上場
(L:福田誉)

第2セット
FC東京  25-22
山岡→上場・グラディナロフ・山本雄・前田→山内・手塚→橋場・加賀
(L:福田誉)

第3セット
FC東京 25-14
山岡⇔上場・グラディナロフ・山本雄・前田・手塚→三上・加賀
(L:福田誉)

公式記録
http://www.vleague.or.jp/direct/vleague_dataroom/printb_id=21225

ホームゲームで完勝です!
明日の堺もこの調子で食っちゃいましょう!
手塚君最高です\(◎o◎)/!
昨日もサービスエース出ましたね!!4本くらいかなグッド(上向き矢印)

八子の出来具合にはがっかりしました。肩の調子はまだ万全じゃないとしても、JTはばらばらだったかな。

ぜひ手塚君を代表入りしてください、植田さん!!
レギュラーラウンド第4週2日目
堺ブレイザーズ 1−3 FC東京

第1セット
FC東京 24-26
山岡・グラディナロフ・山本雄・前田・手塚→三上・加賀
(L:福田誉)

第2セット
FC東京 25-20
山岡→上場・グラディナロフ・山本雄・前田・手塚→橋場・加賀
(L:福田誉)

第3セット
FC東京 25-23
山岡⇔上場・グラディナロフ・山本雄・前田・手塚・加賀
(L:福田誉)

第4セット
FC東京 25-21
山岡⇔上場・グラディナロフ・山本雄・前田⇔山内・手塚⇔三上・加賀
(L:福田誉⇔山本洋)


公式記録
http://www.vleague.or.jp/direct/vleague_dataroom/printb/id=21229

堺ブレイザーズに初めて勝つことができました。

まだまだ、試合は続きますので皆さまの近くで試合があったときには、ぜひ会場に足を運んで選手たちを激励してあげてください。
レギュラーラウンド第5週1日目
東レアローズ 3−0 FC東京

第1セット
FC東京 17-25
山岡・グラディナロフ・山本雄・前田・手塚・加賀
(L:福田誉)

第2セット
FC東京 22-25
山岡→阿部・グラディナロフ・山本雄・前田→山内・手塚→橋場・加賀
(L:福田誉)

第3セット
FC東京 17-25
橋場・加賀⇔木村・阿部・グラディナロフ→三上・山本雄・山内⇔手塚
(L:福田誉⇔山本洋)

公式記録
http://www.vleague.or.jp/direct/vleague_dataroom/printb/id=21234


第2セットで交代選手が盛り返しましたが、第1セットでのミスが響いたように感じます。

明日も試合があるので切り替えて臨んでほしいと思います
レギュラーラウンド第5週2日目
豊田合成トレフェルサ 3−1 FC東京

第1セット
FC東京 25-20
グラディナロフ・山本雄・前田・手塚→三上・加賀・山岡⇔木村
(L:福田誉)

第2セット
FC東京 22-25
グラディナロフ・山本雄・前田→山内・手塚・加賀・山岡→阿部
(L:福田誉)

第3セット
FC東京 19-25
グラディナロフ⇔三上・山本雄・前田→阿部・手塚→橋場・加賀・山岡
(L:福田誉)

第4セット
FC東京 20-25
山岡→山内・グラディナロフ・山本雄・阿部・手塚⇔三上・加賀
(L:福田誉)

公式記録
http://www.vleague.or.jp/direct/vleague_dataroom/printb/id=21237

この2日間残念な結果に終わってしまいました。
しっかりと検証して次の試合に向けてしっかりとした準備をして臨んでほしいと思います
●レギュラーラウンド第6週1日目
サントリーサンバーズ 3−2 FC東京

第1セット
FC東京 25-22
グラディナロフ・山本雄⇔土屋・前田・手塚・加賀⇔三上・山岡
(L:福田誉)

第2セット
FC東京 25-21
山岡⇔衛藤・グラディナロフ・山本雄・前田・手塚・加賀⇔三上
(L:福田誉)

第3セット
FC東京 20-25
グラディナロフ・山本雄・前田・手塚→橋場・加賀・山岡→木村
(L:福田誉)

第4セット
FC東京 18-25
山岡・グラディナロフ→三上・山本雄・前田・手塚→橋場・加賀
(L:福田誉⇔山本洋)

第5セット
FC東京 11-15
山岡・グラディナロフ・山本雄・前田・手塚→橋場・加賀
(L:福田誉)

公式記録
http://www.vleague.or.jp/direct/vleague_dataroom/printb/id=21243


●レギュラーラウンド第6週2日目
パナソニックパンサーズ 3−1 FC東京

第1セット
FC東京 21-25
山岡→阿部・グラディナロフ・山本雄・前田・手塚・加賀
(L:福田誉)

第2セット
FC東京 23-25
グラディナロフ⇔橋場・山本雄・前田・手塚⇔三上・加賀・山岡⇔阿部
(L:福田誉)

第3セット
FC東京 25-20
山岡⇔阿部・グラディナロフ・山本雄・前田・手塚・加賀
(L:福田誉)

第4セット
FC東京 25-27
グラディナロフ・山本雄・前田・手塚⇔三上・加賀・山岡⇔木村
(L:福田誉)

公式記録
http://www.vleague.or.jp/direct/vleague_dataroom/printb/id=21248

2連敗し順位が6位に後退してしまいました。

現地には行かれなかったので日曜日の試合をテレビで見る限りは高岡・氷見ラウンドのときよりは良いプレーが出ていると思いました。

次は東京体育館での試合になります。
チーム状態は苦しいですが、足を運んで応援していきましょう
東京体育館に来ていますヾ(^v^)k
フルセット突入(@_@)
●レギュラーラウンド第7週1日目
FC東京 3−2 大分三好ヴァイセアドラー

第1セット
FC東京 25-21
グラディナロフ・山本雄⇔山内・前田・手塚→三上・加賀・高橋→木村
(L:福田誉)

第2セット
FC東京 18-25
高橋→山岡・グラディナロフ→橋場・山本雄・前田・手塚⇔三上・加賀
(L:福田誉)

第3セット
FC東京 25-22
グラディナロフ・山本雄⇔山内・前田・手塚・加賀・山岡⇔木村
(L:福田誉)

第4セット
FC東京 22-25
山岡⇔木村・グラディナロフ・山本雄⇔山内・前田・手塚・加賀
(L:福田誉)

第5セット
FC東京 15-12
グラディナロフ・山本雄⇔山内・前田・手塚・加賀・山岡
(L:福田誉)

公式記録
http://www.vleague.or.jp/direct/vleague_dataroom/printb/id=21249


●レギュラーラウンド第7週2日目
JTサンダース 1−3 FC東京

第1セット
FC東京 25-18
グラディナロフ・山本雄・前田⇔上場・手塚・加賀・山岡
(L:福田誉)

第2セット
FC東京 21-25
山岡⇔木村・グラディナロフ・山本雄・前田→上場・手塚・加賀
(L:福田誉)

第3セット
FC東京 25-16
グラディナロフ・山本雄・前田・手塚・加賀・山岡
(L:福田誉)

第4セット 25-20
山岡・グラディナロフ・山本雄・前田・手塚・加賀
(L:福田誉)

公式記録
http://www.vleague.or.jp/direct/vleague_dataroom/printb/id=21254


連敗を4でとめました。
土曜の試合では内定の高橋駿選手がデビューを果たしたり、日曜の試合ではリベロの福田誉選手による得点もあったりと内容の濃い2日間だったと思います。

都内での試合はもうありませんが、第9週目には甲府で試合があります。
比較的近い場所ですので、ぜひ応援しに足を運びましょう
レギュラーラウンド第8週1日目
堺ブレイザーズ 3−1 FC東京

第1セット
FC東京 16-25
グラディナロフ・山本雄→三上・前田⇔高橋・手塚→橋場・加賀・山岡⇔上場
(L:福田誉)

第2セット
FC東京 25-22
山岡⇔上場・グラディナロフ・山本雄・前田・手塚・加賀
(L:福田誉 / 山本洋)

第3セット
FC東京 22-25
山岡⇔巴特・グラディナロフ・山本雄・前田→上場・手塚・加賀
(L:福田誉)

第4セット
FC東京 17-25
山岡→衛藤・グラディナロフ→橋場・山本雄・前田→上場・手塚・加賀
(L:福田誉)


公式記録
http://www.vleague.or.jp/direct/vleague_dataroom/printb/id=21259


巴特選手がプレミアリーグデビューを果たしました。
試合には出たもののプレーの機会が少なかったので明日以降の活躍を期待したいと思います。
レギュラーラウンド第9週2日目
東レアローズ 3−1 FC東京

第1セット
FC東京 21-25
グラディナロフ・山本雄・前田・手塚→橋場・巴特・山岡
(L:福田誉)

第2セット
FC東京 25-19
手塚→橋場・山本雄・前田・グラディナロフ・巴特・山岡
(L:福田誉)

第3セット
FC東京 20-25
手塚→橋場・山本雄・前田→上場・グラディナロフ・巴特・山岡→衛藤
(L:福田誉)

第4セット
FC東京 20-25
橋場・山本雄・上場・グラディナロフ・巴特・山岡⇔衛藤
(L:福田誉)

公式記録
http://www.vleague.or.jp/direct/vleague_dataroom/printb/id=21264


前日にプレミアデビューを果たした巴特選手、この日はスタメンでした。
ブロックなども決めて存在感を示したと思います。
●レギュラーラウンド第9週1日目
豊田合成トレフェルサ 0−3 FC東京

第1セット
FC東京 30-28
グラディナロフ・衛藤⇔土屋・前田・手塚⇔三上・山本雄・山岡⇔上場
(L:福田誉)

第2セット
FC東京 25-23
山岡⇔巴特・グラディナロフ・衛藤・前田・手塚→三上・山本雄
(L:福田誉)

第3セット
FC東京 25-20
グラディナロフ・衛藤・前田・手塚・山本雄・山岡⇔上場
(L:福田誉)

公式記録
http://www.vleague.or.jp/direct/vleague_dataroom/printb/id=21266


●レギュラーラウンド第9週2日目
サントリーサンバーズ 3−1 FC東京

第1セット
FC東京 21-25
グラディナロフ・加賀・前田・手塚・山本雄・山岡
(L:福田誉)

第2セット
FC東京 25-16
山岡⇔上場・グラディナロフ・加賀・前田・手塚⇔橋場・山本雄
(L:福田誉)

第3セット
FC東京 14-25
山岡→上場・グラディナロフ・加賀・前田→高橋・手塚→橋場・山本雄
(L:福田誉 / 山本洋)

第4セット
FC東京 18-25
山岡・グラディナロフ⇔三上・加賀・前田→上場・手塚・山本雄
(L:福田誉)

公式記録
http://www.vleague.or.jp/direct/vleague_dataroom/printb/id=21269


豊田合成には勝つことが出来ましたが、勝ち星で並ぶサントリーには完敗でした。
レギュラーラウンドも残り2試合となりファイナルラウンド進出が厳しくなってきましたが、最後まであきらめずに戦ってほしいと思います。
応援するほうも、とりあえずあと2試合頑張りましょう
レギュラーラウンド第10週1日目
FC東京 0−3 大分三好ヴァイセアドラー

第1セット
FC東京 20-25
手塚→橋場・山本雄・山岡・グラディナロフ・衛藤・前田
(L:福田誉)

第2セット
FC東京 22-25
手塚・山本雄・山岡→上場・グラディナロフ・衛藤⇔山内・前田
(L:福田誉・山本洋)

第3セット
FC東京 21-25
グラディナロフ・衛藤→加賀・前田→上場・手塚・山本雄・山岡⇔巴特
(L:福田誉・山本洋)


公式記録
http://www.vleague.or.jp/direct/vleague_dataroom/printb/id=21274
レギュラーラウンド第10週2日目
パナソニックパンサーズ 3−2 FC東京

第1セット
FC東京 22-25
山岡⇔上場・グラディナロフ・加賀・前田⇔山内・手塚・山本雄
(L:福田誉)

第2セット
FC東京 25-23
グラディナロフ・加賀・前田→上場・手塚⇔三上・山本雄・山岡
(L:福田誉)

第3セット
FC東京 16-25
グラディナロフ→橋場・加賀・前田→上場・手塚・山本雄・山岡
(L:福田誉)

第4セット
FC東京 25-18
グラディナロフ・加賀・上場・手塚⇔三上・山本雄・山岡
(L:福田誉)

第5セット
FC東京 10-15
グラディナロフ・加賀・上場・手塚・山本雄・山岡→前田
(L:福田誉)

公式記録
http://www.vleague.or.jp/direct/vleague_dataroom/printb/id=21278


レギュラーラウンドを8勝13敗の5位で終了しました。
過去2シーズンと比べればすばらしい成績だと思いますし、東京大会の4試合で披露したパフォーマンスは本当に素晴らしいものでした。

しかし、負けた13試合の中でもしっかりとしたプレーをしていれば勝てた試合もいくつかあったので、そこのことを考えるとどうしても「もったいないなぁ」と思ってしまったりもします。

選手、スタッフの皆様、お疲れ様でした。
怪我を抱えながらプレーしている選手も居たと思います。
しっかりとケアをして5月の黒鷲旗杯に望んでください。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

FC東京バレーボールチーム 更新情報

FC東京バレーボールチームのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。