ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

お江戸で遊ぼうコミュの『つねさん好み』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
マイコミのつねさんが好きな幕末の絵師たち、私も好きですが
この三人が好きちゅうことは、私と同じでお臍の位置が少々
ずれているように思います。(笑)

【 歌川国芳 】
生 誕:寛政九年(1797年)
没 年:文久元年(1861年)
江戸時代末期の浮世絵師。
役者絵、武者絵、美人画、名所風景から戯画、春画まで
さまざまなジャンルにわたっている。

中でも歴史、伝説、物語などに題材を採り、大判3枚続き
の大画面に巨大な鯨や骸骨、化け物などが跳梁するダイナ
ミックな作品に本領を発揮している。

また、無類の猫好きとしても知られ、常に数匹の猫を飼い、
懐に猫を抱いて作画していたと伝えられるほどで、猫を擬人
化した作品も多い。ネコ好きの私にはうれしくなる絵がたく
さんあります。

【 月岡芳年 】
生 誕:天保(1839年)
没 年:明治25年(1892年)
特に無惨絵で知られる。「狂画家」「血まみれ芳年」などと
呼ばれていた。画業は幅広く、歴史絵・美人画・風俗画
・古典画に渡が芳年の凄さはやはり無惨絵だろう。

当時、没落していく浮世絵師の中で成功したこともあり
「最後の浮世絵師」と評価される。

河鍋暁斎とは、ともに歌川国芳に師事した兄弟弟子。師匠
歌川国芳譲りの武者絵が特に秀逸である。

芥川龍之介、谷崎潤一郎、三島由紀夫、江戸川乱歩などの
文士たちに愛された画家でもある。

【 河鍋暁斎 】
生 誕:天保2年 (1831年)
没 年:明治22年(1889年)
茨城県古川市出身
父は古河藩士(養子)で、のちに幕臣の定火消同心となる。
幼名は周三郎。

幕末から明治にかけて活躍した絵師。明治初期に投獄された
こともあるほどの反骨精神の持ち主。

多くの戯画や風刺画を残している。狩野派の流れを受けてい
るが、他の流派・画法も貪欲に取り入れている。その筆力・
写生力は群を抜いており、海外でも高く評価されている。

まだ行っておりませんが「河鍋暁斎記念美術館」が埼玉県蕨市
にあります。画集は一冊所持。



コメント(2)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

お江戸で遊ぼう 更新情報

お江戸で遊ぼうのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング