ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

お江戸で遊ぼうコミュの江戸食べ歩き

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
根岸の里

根岸の里は「江戸名所図会」には「呉竹の根岸の里は上野の山陰にして
幽趣あるが故にや。都下の遊人多くはここに隠棲す」とあり、画人とし
て有名な酒井抱一は文化6年(1809)から下根岸の雨華庵に住んでいます。

JRでは鴬谷駅の周辺になります。いまではラブホのメッカですが(笑)

江戸時代から続くとっても美味しい豆腐を食べさせてくれる「笹の雪」と
いう老舗がこの根岸の里にあります。

元禄四年(約三百十年前)初代玉屋忠兵衛が上野の宮様(百十一代後西天皇
の親王)のお供をして京都より江戸に来て初めて絹ごし豆富を作り、豆富
茶屋を根岸に開いたのが「笹の雪」の始まりです。

宮様は「笹の雪」をことのほか好まれ

「笹の上に積もりし雪の如き美しさよ」と称賛され、「笹乃雪」と名付け、
それを屋号としたと伝えられているそうです。

日曜日に十数年ぶりで「笹の雪」へいきました。相変わらずの繁盛で
名物の下足番のおじさんもてきぱきとご案内、帰りも履物をまちがえること
なく勘定を終える前に土間に揃っていました。

熱燗でいただく、豆腐料理の数々、締めの豆腐茶漬けも中々のもので
した。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

お江戸で遊ぼう 更新情報

お江戸で遊ぼうのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング