ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ベリーダンス技術道場コミュのVertical hip drop(ザキ?)というテクニック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Choo Chooとは逆で、どうやら体重のある脚の方の腰を下げる
動きだということは分かるんですが、(右足に体重があったら右側を下げる)
なんか上手くいかないというか、上手くいきすぎて間違ってるんじゃなかろうかと思ってます。
そんな簡単なことなんでしょうか?

私は香港で習っているのですが、実は私の先生はこの動きを
「Vertical hip drop」と呼びます。

先生の説明では、
例えば、右足に体重を移動して右側のお尻を下げたいとき
体重を移動して腰を落とす前に反対側(左側)のお尻からまずは右斜め上(右斜め上)に
押し上げるようにして、体重移動がすんだときにカクンと右尻を落とす。
このとき、お尻が横にスライドされるのではなく、まっすぐ下に落ちる
(そして反対側のお尻はまっすぐ上に上がる)ので、Vertica(縦)lなんだということでした。
マイヤーを内側で行うような感覚ともおっしゃってました。

これを左右一回ずつ歩きながら行うと、ハガラウォークっぽくなって、
速度を上げて一歩で行う落とす回数を2回にすると(↓↑↓)
3/4シミーのDownになるんじゃないかとも思います。

ググってもVertical hip dropでは参考になる情報がなく、
いろいろとキーワードを変えて検索してみた結果、
もしかして「ザキ」っていうものと同じなのかな?というところにたどり着いたのですが、
これは日本で言うところの「ザキ」と同じ動きなんでしょうか?
英語での説明なので、先生の説明をちゃんと理解できてない部分もあると思います。
練習法、動きとしては私の上記の理解で正しいんでしょうか?

お分かりになる方がいらしたら、どうぞご教示ください。

コメント(1)


このビデオの1分02秒のところからの動きがそれっぽいと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ベリーダンス技術道場 更新情報

ベリーダンス技術道場のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング