ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

PDD 広汎性発達障害コミュのアルバイトしてる方いますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

初めまして、太郎と申します。

発達障害で一般職で働いてる方が
多く存在する事は知っていますが
アルバイトしてる方はいますか?

今年で私は26歳になります。
19歳のときに就職したものの
体がついて行けなくなり
就職先の寮で起き上がれなくなり
その時に発達障害認定が下りて
療育手帳(みどりの手帳)を
預かっていると役所から連絡が来ました。

一時期は精神科に通いました。
5年通って、病院も何度か変わりましたが
就労に支障をきたし通院をやめ一年経ちます。

一度職業訓練所に通いましたが
対人関係が合わず怖くなり辞めました。
ケースワーカー曰く、訓練所レベルには
至らない軽度の発達障害だかららしいです。

何度かハローワークでも障害者枠で
面接を受けた事はあるのですが
障害者枠で雇用された経験は0。
何故かいつも一般採用ばかりされ
働くも3ヶ月経つ前に辞めてます。
定職だとなかなか続かずアルバイトだと
長くて半年は働けるので、今では
定職を諦めアルバイトばかり選んでます。

健常者から見ると行動にやはり
差異があるようなのですが
自覚はなく、どこが違うのかわかりません。

人間関係もそうなのですが
転々としていた仕事もイマイチ
仕事内容が頭に残らず、限界を感じると辞め、
現在は居酒屋で障害を隠してバイトしてます。

発達障害は外見に特徴が見られないため
普通の生活をするだけならば
健常者とあまり差がない事はわかります。

ですが、仕事となると精神的な負担が酷く、
私の場合、寝ても覚めても疲れが抜けず
常に頭に霞がかかり家にいる時は
ずっと寝てる事が殆どです。

先に言った通り精神科の薬を服用すると
更に症状が不安定になってしまい
仕事すら行けず、家で過ごす事になるので
通院の手段は懲り懲りです。

自分の年齢の事も気掛かりですし
姉2人が健常者で仕事を探せ。
仕事をしろと言われ続けるのが辛く。
自分も健常者と同じように趣味もあり、
働かないと迷惑になる事は理解してるので、
体がついて来ないだけで働く意思はあります。

くわえて周りの人は仕事先の人間が
信用に値するなら障害を申告しても
良いのではないか?と言いますが
正直信用云々を判断するまで
長期で働き続けた経験がなく不安です。

しかし、今の状態だとまたいつ辞める事に
なるかわからない現状になりつつあります。

定職ではなく、アルバイトで
同じく障害を隠して働いてる方
メリット、デメリットなど
どんなアドバイスでも構いません。

正直、これ以上仕事を変えるのは辛いです。

宜しくお願い致します。

コメント(2)

私は今アルバイトをしていますが、

メリット
 ・責任が軽い
 ・すぐ仕事を変えられる

デメリット
 ・賃金
 ・年金や社会保障等

一般の健常者に言われていることとあまり変わらないですね。
やっぱりアルバイトのメリット・デメリットはこんなものではないでしょうか?

自分にあった仕事が見つかればいいと思うのですが・・・
そうすれば自然と長く勤めることができて、自然と周りとも信頼関係が生まれて働きやすくなると思います・・・理想論でしょうか・・・
はじめまして。私もちょっと前までクローズでバイトを3ヶ月単位で就いては辞め、就いては辞めを繰り返してました。

メリットは責任が軽く辞めやすいことですね。そしてフルタイムじゃなくてもいいことかなあと。

デメリットは給与もですが、年金や社会保険、あと不安定であることですかね。
私はアルバイトだと将来に対して不安になってしまいます。

今はコミュニケーション能力とストレスコントロールを身につけてオープンで正社員か契約社員で働けるように民間の障害者専用の職業訓練校に通ってます。

クローズで働くのはとてもきついと思います。どのような職業訓練校に行かれたのかは存じ上げませんが、少し休まれて気力を充電してから地域活動支援センターから少しずつ人に慣れていって職業訓練校に行ってオープンで就職するのもいいかなあと思います。

今の職場にカミングアウトするなら、まずその会社が障害者採用したことあるのか、採用していたとしてある程度理解があるのかをリサーチしたほうがいいと思います。友人が、クローズで就職したあと、カミングアウトしたらクビにされたと言ってました。

あと、ご家族に理解してもらうことが一番必要だと思います。病院に行かれてないとのことですが、ご家族に説明してもらうために以前通院していたところに一度だけ行ってみるとか。

うちも親に理解がなかったので最初は就職しろ、なんですぐ辞めるんだとうるさかったですが徐々に受け入れてもらえたらしく、今はほとんど何も言われません。

あと、仕事ですが、人間関係は割り切れる限りは割り切ってしまうこと、任された仕事は教えられた時に可能な限りメモして分からなければもう一度聞くようにしてます。私も一度に言われると頭に入らないのでメモしながら確認してます。

なんだか長文になってしまい申し訳ありません。また、的外れで不快に思われたらごめんなさい。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

PDD 広汎性発達障害 更新情報

PDD 広汎性発達障害のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング