ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

PDD 広汎性発達障害コミュの病院いった方がいいですか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめましてぴかぴか(新しい)
先週、2歳3ヶ月の息子が言葉の遅れ等で発達外来受診し広汎性発達障害(自閉症)と診断されました。

情緒収集でこのコミュニティーにも参加させてもらったんですが、皆さんのコメントを読んでいて、私自身が結構人間関係築きにくかったり、感情コントロールできなくてしんどい人生送ってて…冷や汗

私も一度検査したほうがいいですか

皆さんは何がきっかけで検査されましたか

大人の場合、どこに行けば検査してもらえますか

いろいろ質問してスミマセン冷や汗

コメント(15)

コミュニティからきました。発達障害とご自身を疑ってますね。
大人の場合は、精神科あるいは、心療内科に行き、相談することが始めです。

できれば認知行動療法を行っている医療機関はおすすめです。

つぎに病院てウェスの検査を受けます。
ウェスとは、言語性 非言語性の差を調べる検査です。これがかなり差があれば、引っ掛かります。

どうしても医療機関がいやだったら、障害者職業センターでもテストは受けられます。

でも、現実的には、医療機関おすすめします。
> おーさんさん
コメントありがとうございますほっとした顔

精神科には結婚や育児でノイローゼ状態になり通院していたことがありますが、全く発達障害の事は医者から言われませんでしたバッド(下向き矢印)

深く考えすぎですかね…冷や汗
> まりもさん
コメントありがとうございますほっとした顔

目的ですか…

私の場合、幼少期から人の輪の中に要るのが困難だったり、仕事も人間関係がうまく築けなかったり切羽詰まると頭が真っ白になったりして、一年くらいしか続かない状況です。

もし改善の方法があるなら、努力して過ごしやすい生活がしたいです。

これは目的になりますか
> まりもさん
ご親切にアドバイスありがとうございますほっとした顔

今、看護師として仕事復活予定(内定確定)なので、職種変えないといけなくなったら経済的に困難であせあせ(飛び散る汗)

でも自分のこと知った方がいいですもんね…

ちょっと検査する勇気がでたらしてみますがまん顔
コメントさせていただきます。

私も医療職ですが、先天的な頭蓋骨の奇形があり、それが原因なのかこの年になるまで異常行動も含めいろいろなことがあり、苦労をしてきました。
先月初めにある研修がきっかけとなり、上司と相談した結果、受診を勧められました。

公立の精神科専門の病院に1回目は臨床心理士による聴取、2回目は心理士による「WAIS」と主治医による診察を受け、「広汎性発達障害」と診断されました。

仕事で苦労していたので、診断名がはっきりしたことで私自身すっきりしています。

臨床心理士の方も私の「特徴(特長も含む)」をわかりやすく説明していただきました。

まだ現時点で職場内では「トップシークレット」ですが、次回の診察で上司が「障害の程度はどうなのか?」「職場としてどのような支援をさせていただいたらよいか?」を主治医や臨床心理士から説明していただく予定になっています。

どのような仕事も一緒ですが、私たちが専門職として仕事を継続していくためには周囲の同僚の理解がないと無理です。

本当に「勇気」云々ではなく「行動」が大切です!!
絶対に受診された方がいいです。

ただし、公立病院もクリニックもすぐ診ていただけるものではありませんので、まずは電話をして確認してみたらいかがでしょうか?

その待機期間の間にご自身の「生育歴」に関する情報(母子手帳や通知表)、自分の記憶における生育歴に関すること、現在、仕事で困っていることの詳細などをワードなどでまとめて初回来院時に臨床心理士・医師に渡すことも円滑に受診を進めるコツであると思います。

以上、長文ですみませんでした。
> 白うさぎさん
コメントありがとうございますほっとした顔

どこでそのテストや診察をしていただけるか、明日問い合わせてみますあせあせ(飛び散る汗)
(半年前に移住したばかりで地域のことわからないので)

生育歴ですが、母子手帳や通知表は残ってない可能性があります冷や汗
最悪なくてもどうにかなりますか
ヤマモさん

ご質問ありがとうございます。

私の両親の場合、高齢ですし記憶もあいまいで全てなくしてしまっていました。

また、それ以前に両親は「発達障害」の疑いに対する拒絶感があります。

そういう状態ですので、私の記憶と小学校6年生の作文集に担任の先生からの私の特徴を表すコメントがありましたので、それをもとに臨床心理士や医師にお伝えしたところ、検査結果でも明らかでしたので、「広汎性発達障害」という診断名をもらうに至ったといえます。

参考にしてください。

> まりもさん
ご丁寧にとても参考になりましたほっとした顔
人生生きやすくするためにも、一度病院に足を運ぼうと思いますウッシッシ
> 白うさぎさん
とても参考になりましたほっとした顔
家族の協力なしでは診断に支障きたしますか
私の家族も障害には拒否的反応おこすので、極秘に受診したいのですが…
> *サユリ*さん
コメントありがとうございますほっとした顔

私も去年うつになり内服治療してましたあせあせ(飛び散る汗)

二次障害の可能性もあるんですねふらふら
参考になりましたあせあせ(飛び散る汗)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

PDD 広汎性発達障害 更新情報

PDD 広汎性発達障害のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング